2018-02-22

日本e-Sportsを普及させるために協会がやるべきこと

e-Sportsはスポーツ?→「問題外だ」 頑な視聴者反応に「日本が後進国な原因」 : J-CASTニュース

個人的にはプロモーション問題だと思ってる。

まず協会の人に聞きたいのだけど、ビリヤードスポーツだと思ってるのだろうか。

大会で優勝すれば賞金も出てるしビリヤード講師とかもいるから、ビリヤード一本で食べてる人とか普通にいるだろう。

それ一本で食べてるってのはプロかどうかの1つの基準になると思うんだけど、そういう意味ではプロと呼べる。

じゃあビリヤードスポーツかと言われれば人によって判断が別れると思う。

自分もはっきりとどっちかはわからない。

ここで言う「わからない」という言葉真意は「スポーツかどうかの基準がわからいからわからない」という意味だ。

一本で食べているプロがいるのがスポーツならビリヤードスポーツだし、かと言って汗を流してないかスポーツではないと言われるとそれもそうかと思ってしまう。

ただ重要なのは、「ビリヤードスポーツだ」と押し切っても、「ゲームスポーツだ」と押し切るよりは圧倒的に受け入れられるだろうということ。

基準がないもの大衆が受け入れられるようにするには、ハードルの低いところから決めていくのが定石である

ビリヤードでさえふわふわな状況なのに、「ゲームスポーツだ」はどう考えたって受け入れられるわけがない。

ビリヤードがはっきりすれば将棋はすんなりスポーツ化するだろうし、ゲーム時間問題でしょ。

僕がいいたのは、本気でゲームスポーツとしたいのであれば、ちゃんと今の日本の状況を把握し、「海外ではこうなのに日本は遅れてる」と意見押し付けことなく、曖昧になっているところからしづ基準を作っていくしかないのではないでしょうか?

ていうか自分たち普及活動がうまくいかないのを「日本は遅れてる」とか人のせいにしてんじゃねーよ。

そんな人たちが作る基準がどんな素晴らしいものであっても、少なくとも自分は受け入れられません。

  • ボーリングみたいにPリーグ作ってミニスカ美女選手にスポンサー付けて CS番組すればよいよ。 将棋界はスポーツ化など望んでいない。カネに困ってないし歴史も将棋のほうが上。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん