2017-05-04

めっちゃ口内炎できるのどうしたらいいの

口の中噛むとほぼ100%できるんだけど、どうしたらいいの?

もう痛すぎてムカつくしいらいらする

ビタミンとってしっかり睡眠とか言っても痛くて寝れないし食べ物食べられない。泣く。鎮痛剤ありがとう

この前なんて噛んだところ(上の歯と下の歯)の歯型にあわせた細長い口内炎ができた。

それが合体して丸い口内炎になった。丸い口内炎で囲まれ範囲がすべて口内炎になった。クソクソクソ。

いたい。今も口内炎四つある。舌先に2箇所、ほっぺに1箇所。奥歯の内側に1箇所。どうしたらそんな所に出来るんだよ!!

ご飯食べるじゃん?口閉じて咀嚼できない。クチャラーになってる。ほんとごめん。見苦しくてごめん。まじでごめん。

あああああああ。切り取りたい。マジで死ね口内炎とか。また今日も鎮痛剤のお世話になります

□追記

こんなにたくさんコメントをもらったのは初めてでドキドします。ありがとうございます自分の口内の状況がたくさんの人に知られて嬉し恥ずかしといった感じです。

すべて読ませていただきました。リステリン紫には賛否あるようですが、使った直後は激痛ですがその後麻痺したように痛みがなくなりました。対してケナログ軟膏は塗った後30分くらいは激痛ですが、その後6時間程度全く痛みがなくなりますので寝る前に使っています

それからトラフルやチョコラBBはもともとビタミン不足の方でないと効果いかも知れませんね、薬局できいたところキューピーコーワがいいらしいので今試していますが、予防的な効果の方が高いと思います

個人的に一番効いたのは、医者風邪の時に処方されたトランサミン(トラネキサム酸)ですね。粘膜の炎症を抑える効果があるそうで、市販薬なんかよりよほど効くと思います

口内を噛むことに関しては1度頭を見てもらいたいと思います。前から舌のど真ん中を噛むなどちょっとしかったので。

あとは、歯磨きをしっかりしたいと思います、痛いけど頑張りますレーザーなんてものもあるんですね、初めて知りました。

母も口内炎体質だったので、口内炎しょっちゅうできるのものだと思っていました。大きな口内炎ができて写真を送ったら、母の全く同じ場所に同規模の口内炎ができていた時は笑いました。遺伝や口内細菌観点から研究が進んで欲しいですね。はやく根絶やしにして欲しいです。

  • リステリン(紫)使え チョコラBBとかネイチャーメイドマルチビタミンとか何の意味もないぞ

  • そんなに噛むなら頭(脳とか神経)の病気も疑ったほうがいいかもしれないね・・・。 怖いけど・・・。

  • ほぼ生理周期でできるけど姑息にレーザーで乗り切ってる

  • 俺からもリステリンをすすめておく 多分イソジンでもいい 二日で治る

  • 自炊できるなら。 無洗米2.3カップに対して、発芽玄米0.7カップ、十六雑穀米大さじ2杯を混ぜて、炊飯ジャーで炊いて食べてる。 良くなるよー。

  • 私の場合は 甘いお菓子を 食べ過ぎると   すぐに 口内炎が できます。   甘いものを食べ過ぎていることを   身体が 自然に教えてくれるのです。   1週間ほど 甘いお菓子を 食...

  • 口の中を清潔にすることが一番というのが答えだけど俺はリステリンとかGUMとか歯磨き液では口内炎が解決できなかった。 そこでより丁寧に歯磨きを1回10分近くすることで口内炎が一気...

  • たまにできるとリステリンで治してる。ノンアルコールの あとガムとか飴とか食べてるならやめる

  • つ 口腔ケナログ

  • 口の中をよく噛む→口内炎のパターンですよね。 同じパターンで苦しんでるので自分の場合の対処法を。 まず噛み傷を口内炎化させない対策として、 噛んだらしばらく歯磨きを念入...

  • まず歯医者でレーザーかけてもらえ。かさぶたにしとけばすぐ治る。まず治しておかないと腫れてさらに噛みやすくなる。 ついでに歯並びと口内ケアのアドバイスをもらえ。 それから、...

  • 何人か言ってるけど、個人的にリステリンは強過ぎて勧められない。他の常在菌も死んじゃうって話だし。 ただ、菌叢の調整は有効かもね。ビフィズス菌系のアメなめたりとか。 鎮痛剤...

  • そもそも普通の人(って言い方もなんだが)はあんたほど頻繁に口の中を噛まないと思う 俺もここ数年噛んだ記憶はない 問題はソッチなのでは?

  • 増田の場合は歯の矯正をした方がいいかもしれない。 たぶんまた噛むよ。

  • 噛んだせいでできる口内炎には効果薄いかもしれないけど、とにかく口内を清潔に保つことと、私はレバーが効きました

  • 私は同じ場所を毎回噛んで化膿して口内炎になってたけど、歯列矯正したら全く噛まなくなったので、費用や時間は掛かるけど検討してみてはどうでしょうか? 自分でできるケアはケナ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん