2016-11-24

空と縁起

http://anond.hatelabo.jp/20161124103710

仏教入門の本ってよく手に取るんだけど、「空」と「縁起」の話になったとたん異様に難解になって、そこだけ飛ばししまう(ただ大体その後の記述も両概念を前提にしているので結局全部分からなくなる)。

難しいといえば難しいし、簡単といえば簡単なんです。

龍樹ナーガール・ジュナ)と呼ばれる昔の大乗仏教派に属する偉い人の書いた『中論』ってのを紐解いて行くともしかしたらなんとなく分かったような気にはなれるかも知れません。私も分かったような気になってるだけですけど。

 

先ず空とは何かというと、「何ものでもない」ことを表す言葉上の発明、とでも申しましょうか。

ありとあらゆるもの、以外のもの「空」と呼ぶ、ということみたいです。

なのに、昔の仏教ってば、「一切皆空」とか言うのでわけがからなくなりますよね?全部空じゃ!ってどういうことやねん?って。

でもよくよく考えてみると、「一切皆無」とは言ってないんですよね。

これが良くある誤解の正体みたいなものでして、空は無でも有でもないんです。だって定義として「何ものでもない」つってんだから

 

一切のものは、全て何ものでもない。

 

いったい何が言いたいんでしょう?

空は何ものでもない、のですから、すなわち完全無欠に「存在しないもの」のことです。

ということは、一切のもの存在しない、と言っているに等しいんですが、存在性そのもの最初から否定されているので、有るとか無いということすら言えません。

だが、そういうものとして「空」と呼ぶことは出来る、とこれ以上にない簡潔さで証明してるんです。

まり、一切のものは例え目の前にあるスマホであろうが、いるのかいないのか良く分からん神ですらも「空」と呼んでしまえる。

でも、これ多分かなり抵抗の大きい考え方だと思います。神ならともかく、目の前の今まさに手に持っているスマホに対してはそうなんじゃないでしょうか。

そこで、仏教ではありとあらゆる存在している(と思われる)ものは縁によって生じたものである、という存在性に変わる論理に変えてしまうんです。

これが縁起(性)と呼ばれるものです。

スマホは生じたものであり、滅するものである、みたいに。

そして、あらゆるもの縁起によって生じたものであるが故に、それらの実体否定される、とナーガール・ジュナはその中論で長々と論じているんですよ。

なお、実体とは「それ自身のみで存在性を持つ」様なものとでもお考え下さい。例えば・・・「我」とか「自我」みたいなもんですかね?

ともかくも、ありとあらゆるもの縁起において成り立っているだけのものと言えてしまい、実体性が入り込む隙は微塵も考える必要はない、っていうことを延々と論じておられます

 

これって、実は科学の考え方とそっくり同じなんです。

科学においては如何なる存在も、科学理論上の存在としてしか語られず、理論上に存在しないものを語る事は出来ません。

そして、科学仮説が実証される限りにおいてしか、それらの有無を語る事は出来ません。

 

その根本的な基本論理みたいなものインドでは今から2千年より以上も前に発見していたって事だと思うんですけど、ま、そんな気がするってだけの私なので、後はご自身で色々お調べくださいませ。

記事への反応 -
  • 全然無宗教なんだけど、ここのところ「仏教入門」みたいなのをいくつか読んでいる。 昔話とか「昔の人も生きるの大変だったのね〜」的なノリでとても興味深いし、 たぶんお釈迦様っ...

    • 仏教入門の本ってよく手に取るんだけど、「空」と「縁起」の話になったとたん異様に難解になって、そこだけ飛ばしてしまう(ただ大体その後の記述も両概念を前提にしているので結...

      • http://anond.hatelabo.jp/20161124103710 仏教入門の本ってよく手に取るんだけど、「空」と「縁起」の話になったとたん異様に難解になって、そこだけ飛ばしてしまう(ただ大体その後の記述も...

        • 真偽と命題のことを仏教用語で有無と空と呼ぶってことですか。 それとも命題のうち存在を問う物が空という名前なんですか。 後者っぽい気がするけど、それを科学というのは微妙に違...

        • 丁寧にどうもありがとう。 何となくわかったようなわからんような(?) 空と縁起が分かったとして、そこから何が生まれるのか。どう救いに結びつくのかってのがいまいち見えてこない...

          • 空と縁起が分かったとして、そこから何が生まれるのか。どう救いに結びつくのかってのがいまいち見えてこないのよね。   えーっと、スッタ・ニパータだったかなぁ、最初期くらい...

            • ああ何かそれは手塚治虫の『ブッダ』で読んだような気がする。 てことはまだそのころは「空」やら「縁起」やらは出てこないのかな?

    • 教祖あるいは教祖から権力を受け継いだ絶対権力者が教団内にいること、だ。 歴史ある宗教団体には、これがない。 トップに立ったところで、教祖が広めた教え、経典の解釈をトップの...

    • 宗教の本質は「不安の解消」であって、宗教に頼ることなく人生の不安を解消できている人にとっては、宗教の教義は荒唐無稽なものに思えるでしょう。 「死ぬのが怖い」と言う不安...

    • ここで結論出てるじゃん 古い仏教もうさんくさいこと言ってる部分はあるし、キリスト教やイスラム教みたいな世界宗教もかなり怪しいところはある。 けど世界宗教の怪しいところっ...

    • マジレスするね。 一応自分はどことは言わないけど、とある新興宗教を信じてるものです。 と言っても自分が信じてる宗教に限った話ではなく、一歩引いて宗教ってこういうものーとい...

      • そもそも「魂」や「神様」というのは現代の科学で計れないものでしょ? 逆に現代の科学がそこまで進んでなくて、魂や神様を証明できないくらい遅れている、という見方も一部あ...

      • すごく読みやすくわかりやすい良文だったんだけど、 肝心の内容はといえば、 共感したりある程度納得がいったのは4).くらいだった。 あとは「これはしょうがないんだ」「あれもし...

      • http://anond.hatelabo.jp/20161125001315

      • 新興宗教やってる人ってなんで顔がとぅるんてしてるの?

      • >>そもそも「魂」や「神様」というのは現代の科学で計れないものでしょ? >>逆に現代の科学がそこまで進んでなくて、魂や神様を証明できないくらい遅れている、という見方も...

      • そもそも「魂」や「神様」というのは現代の科学で計れないものでしょ? 誰が魂や神様が存在すると言ったかと言えば、宗教の人が存在すると言ったわけで、そんなのマッチポンプで...

      • マスコミは善行の部分はあまり報道しない傾向があるってのは、宗教団体だけではない組織一般にのしかかる問題な気がする。

      • 良いことしても報道されないのは新興宗教に限ったことではない ではなぜ新興宗教がより胡散臭いと思われるのかについて考えていないようにみえる

    • 僕はクリスチャンで信仰は良いものだと思います。 なので信仰者としての立場を極力排してなぜ胡散臭いのか、本当はどうなのかを考えてみます。 なぜ胡散臭いのか 最初からいいます...

    • 強いて言うなら〇〇が××な△の理由って書き方、SEO対策が露骨で見ててムカつくからやめてほしいってことかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん