単純なカプ論争ではないことは既にhttp://anond.hatelabo.jp/20160508140654で指摘されてるので繰り返さないけど、仮に単純なカプ論争としたところで問題があるでしょ。
たとえば、ハリポの結末がロンハーなことが判明した7巻以降では、ハリハー派の人の大半は「まあ公式がそう言うんじゃしかたない。ハリハー妄想は薄い本でやろう」って割り切ると思うんだよね(pixiv見るとマルハーとか色々な可能性があるよ。まあそれは余談)。その段階でハリハーにしなかった公式ふざけんなとかやってたらアンチだし今からでも変えてくれとか言ってたらクレーマー。
でも4巻くらいの段階で(つまり、ロンハーという未来が読者にはまだ見えていない段階で)、「ロンハーにしてくれ運動」とかあったら顰蹙じゃない? ふざけんなって感じしない? アナ雪騒動で怒ってるのはそういう人たちだと思うんだけど。
(ハリポを例に出すのはちょっとこの文脈では問題があるかもね。あれ、1巻が出た段階でオチは決まってたわけだし、原作者がハリハーの方がよかったんじゃないかとか言ってるしw)
「映画でレズビアンが非業の死しか遂げないのはもううんざりだ! 幸せなレズビアンカップルが出てくる映画を作ってくれ!」ならわかる。これに反対する奴はホモフォビアで片付けてくれて構わない。アナ雪公式が続編で新キャラ出してカップリングを確定させるのもまあ別にいいだろう。これへの反対は、まあ、ハリポでのハリハー派やリリカルなのはでのクロはや派みたいな人たちが文句言うくらいはあるだろうけど、普通のファンはそこまで気にしないんじゃないかな。でも、「映画の中で○○というカップリングを確定させてくれ運動」みたいなのがtwitterで社会運動っぽく盛り上がるのは上の2つとは全然違う話だよね。受ける反撥の大きさが同じなわけないよね。
アメリカのファンダムには血で血を洗うようなカップリング論争とかないのかねえ。もしくはあんまり一般のアニメファンに知られてないのかねえ。そういうセンシティヴさがあれば出てこない発想だと思うんだよなあ。
(1)〜(4)が筋違いな批判だというのはそのとおりだと思うし、「結局公式凸がムカつくだけなんでしょ?」という指摘も大きく外れてはいない(そういう人も多かろう)とは思う。 ただ、増...
単純なカプ論争ではないことは既にhttp://anond.hatelabo.jp/20160508140654で指摘されてるので繰り返さないけど、仮に単純なカプ論争としたところで問題があるでしょ。 たとえば、ハリポの結末...