2016-01-14

中国歴代王朝対策と結果」に期間と補足を追記してみました。

http://anond.hatelabo.jp/20160113194003

元増田面白かったので期間と()で補足を追記してみました。

王朝期間対策結果
257王が諸侯領地を与え、諸侯世襲でその領地を治める 諸侯の力が強くなって群雄割拠となる
19領地皇帝の直轄とし、皇帝が任命した官吏がその領地を治める 中央集権に対して地方から反発が起こる(陳勝呉広の乱)
前漢225中央は直轄とし、地方皇族世襲としつつ、徐々に皇族の力を削る 皇族の力が弱くなったことで外戚が専横(新朝建国
後漢161外戚の専横を抑えるため、宦官を重用する(皇太后竇氏の垂簾政治外戚に代わって宦官が専横
後漢36宦官の悪政に対する反乱(黄巾の乱)を鎮圧するため、地方豪族たちを登用する 地方豪族が強大化して群雄割拠となる(三国時代
19地方豪族の力を弱めるため、官吏地方人材推挙するよう改める 官吏人事権を握るようになり、上級官職を独占して貴族化する
26後継者争いを防ぐため、皇族の力を制限する 皇族の力が弱まったことで、国を有力貴族に乗っ取られる(高平陵の変)
39皇族の力を強めるため、皇族優遇する 皇族同士の内乱が起こる(八王の乱
12皇族同士の内乱に勝つため、異民族の助けを借りる 異民族に滅ぼされて群雄割拠となる(永嘉の乱
南北朝 84異民族が国を建て、統治のために漢民族同化する 異民族の気風を残す辺境軍閥が反乱を起こして国が分裂する(六鎮の乱)
南北朝 66軍閥の代わりに徴兵制に改めて、辺境防衛を任せる 領土が拡大すると遠く離れた辺境兵士を送るのが難しくなる
29貴族解体するため、試験によって官吏を登用するように改める(科挙教養のみを重視して実務を軽視するような文弱化を招く
289徴兵制では辺境防衛が難しいため、募兵制に改めて辺境軍隊を置く 軍閥化して反乱が起き、群雄割拠となる(五代十国時代
167軍閥が力を持たないよう、中央官吏の力を強める 文弱化して異民族に敗れる
89漢化して弱体化しないよう、異民族の気風を保つ 差別された漢民族の不満が溜まって反乱が起き、群雄割拠となる(紅巾の乱)
276外戚排除して皇帝独裁体制を構築する 暗君が続いて弱体化し、異民族に敗れる
268漢民族統治するために漢化する 漢化して弱体化した国軍では反乱(太平天国の乱)を鎮圧できず、代わって活躍した義勇軍軍閥化して専横
記事への反応 -
  • 周 王が諸侯に領地を与え、諸侯は世襲でその領地を治める 諸侯の力が強くなって群雄割拠となる 秦 領地は皇帝の直轄とし、皇帝が任命した官吏がその領地を治める 中央...

    • 元増田が面白かったので期間と()を追記してみました。 王朝 期間 対策 結果 周 257 王が諸侯に領地を与え、諸侯は世襲でその領地を治める 諸侯の力が強くなって群...

    • いんしゅうしんかんずいとうそうげんみんしん で覚えてるつもりだったけどいろいろぬけてんな

    • 新 古(千年前)の周の政治を理想として無理矢理適用する 政策が時代にあっていないので不満が鬱積。反乱続出で滅びる

    • でもまあ、それぞれの対策が有効だった数百年くらいのあいだは王朝も平和を保ったわけで、全くの裏目ではなかったんだよな。

    • 国が広すぎたのと陸続きだから穴なんてどこにでも開いてたってことなんだろうね。 日本は島国で狭い国土だから、参勤交代なんてばかげた制度が成り立ってて地方の諸侯の監視もばっ...

    • anond:20160113194003 それだけじゃなんだから もし亀で国を覚えようぜ いーんしゅーしゅんじゅー せんごーくしん ぜんかんしーんごかんさんごく しんごこじゅーろっこーく なーんぼくちょ...

    • 秦 春秋戦国時代の戦乱を治めて統一王朝を作る 農民反乱(陳勝・呉広の乱)を切っ掛けに滅亡 前漢 秦滅亡後の戦乱を治めて統一王朝を作る 王莽の簒奪(禅譲)により滅...

      • うちの親が学生だった頃、社会科の筆記問題には全て「社会情勢が不安定だったから」と答える同級生が居て、部分点くらいは貰えてたそうな 中国の歴史では「農民の不満が高まったか...

    • 秦;中央集権化による兵力削減と法律厳罰化により各地で反乱勃発 魏:皇帝親族の暴政に有力貴族クーデターで皇帝から貴族に権力移行 明:暗君と国の財政破綻により崩壊、異民族に乗...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん