2015-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20150903151427

アスタリスクロックでないからアスタリスクを離れるんじゃないか、と心配するみくに、

私にとってはアスタリスクロックからアスタリスクを離れないよ、と宣言するだりー。

アスタリスクに残る理由に「ロックから」を挙げてるんだぜ?

明らかにみくの発言否定しているよね。

要約すると「いや」で接続される会話だよね。

どう読んでも、このままアスタリスクロックアイドルを目指すという宣言だよね。

正しくは

アスタリスク音楽性やスタイルが備わったロックではないからアスタリスクを離れるんじゃないか、と心配するみくに、

アスタリスク自分ロックだと思うロックからアスタリスクを離れないよ、と宣言するだりー。

これは「音楽性やスタイルが備わっていないロック」より「自分ロックだと思うロック」を優先したということで

みくの言うところの、アスタリスク音楽性やスタイルが備わっていないロックということをを否定していない

自分ロックだと思ったらそれがロックアスタリスクが私にとってのロック」という宣言の裏には

依然として音楽性やスタイルが備わったロックもやりたがっているだりーながいる。

この宣言を根拠に、だりーなにとって「本気でロックをやる=アスタリスクロックをやる」というのは無理筋だ。

せいぜいが「だりーなにとってアスタリスクロックをやることは、本当にやりたい音楽性やスタイルを諦めることになるが、自分ロックだと思うロックをやること」だ。

劇中ではアスタリスクロック禁止されている描写ギター禁止されてる描写もなかったはずだよ。

どうして増田アスタリスクでは本気のロックを目指せないと思っているのか。

アスタリスクかわいいネコキャラをやりたいみくと、かっこいいロックをやりたいだりーなが化学反応を起こすことがコンセプトなわけだけど

音楽性やスタイルが備わったかっこいいロックをやるなら、どうしたってかわいいネコキャラをやりたいというみくが犠牲になる

アスタリスクのコンセプトを否定することになるんだ

何度も書いてることだけど、だりーは「ギンギンにかっこいいステージをやりたい」ということを、

自分に悩みをもたらした存在であるなつきちに笑顔で語っている一方、

なつきちから冗談交じりに勧誘されたときには表情を曇らせている。

本当に「アスタリスクではギンギンにかっこいいステージができない」ことに悩んでいるんだったら逆だよね。

表情を曇らせたのは、なつきちに勧誘されたけど、アスタリスクがあるから勧誘にのれないからじゃないの

それと、みくはステージからしてかわいくしたいと思っているのだから

ギンギンにかっこいいステージをやるのなら、みくのやりたいことを犠牲にすることになる

アスタリスクのコンセプトを否定することになる

みくとの口論では「アスタリスクを抜けるか抜けないか」が焦点。

最後のなつきちとのライブの直前でも「一緒に歌うか歌わないか」が焦点。

一貫して「誰と歌うか」の話をしていて「何を歌うか」の話はしてないでしょ?

ちょっとこれよく分からないんだけど

まり

だりーなにとって、「なつきちと歌いたい」「みくと歌いたい」ということが焦点であり

音楽性やスタイルが備わったロックを歌いたい」ということを焦点にしていないということ?

記事への反応 -
  • それで、だりーながそういう認識でいいと思ってるという描写は? 「アスタリスクが私にとってのロック」でしょ。超ストレートな肯定じゃん。 でもそれを増田は「だりーの本心じゃ...

    • 「アスタリスクが私にとってのロック」でしょ。超ストレートな肯定じゃん。 でもそれを増田は「だりーの本心じゃない」とか「それは精神的なロックの話で」とか言い訳する。 な...

      • もう一回、以下の文章をよく読め。 みくと増田の中では「本格的にロックをやる」と「アスタリスクをやめて夏樹ちゃんみたいなユニットを目指す」が分かちがたく結びついていて、 ...

        • ちょっとした揶揄だったが、怒らせちまったか、すまんな 「みくだって分かってるよ、李衣菜ちゃんがロックに本気なんだって。もっともっと本格的にロックやりたいんだって」 この文...

          • だから、これが根拠でいいでしょ? いつも言ってるでしょ。自分がロックだと思ったらそれがロックなんだって。アスタリスクが私にとってのロックなの! アスタリスクはロックでな...

            • アスタリスクはロックでないからアスタリスクを離れるんじゃないか、と心配するみくに、 私にとってはアスタリスクがロックだからアスタリスクを離れないよ、と宣言するだりー。 ...

              • これは「音楽性やスタイルが備わっていないロック」より「自分がロックだと思うロック」を優先したということで だからさ、増田が主張する「音楽性やスタイルが備わっているロッ...

                • だからさ、増田が主張する「音楽性やスタイルが備わっているロック」と「自分がロックだと思うロック」という区別は、恣意的すぎて説得力がないでしょ。 一般的な区分とは言えな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん