2014-08-09

レバ○ジーズから派遣されてる社員の悪行を通報してみた

レバから派遣されてきてる社員モラルハラスメント引き起こしていたからレバに通報した。

レバに要求したときのやりとりはこうだ

自分御社から派遣されている社員民法上の不法行為に該当するハラスメント発言をしている。調査処分して欲しい。」

レバ「その社員にも言い分があるかもしれないから、まず言い分を聞いてみる」

自分「は?民法不法行為刑法侮辱罪の条文は読んだことあるよね?公然と言っている時点でアウトなんだが?御社そんな甘い管理しかしてないの?」

レバ「弊社法務部と相談して、調査します。折り返し連絡します。」

この段階でヤバイ香りがしたし、調査なんてやらずに適当な事言ってくるんだろうなと。

案の定返ってきた答え、というかその時のやりとりがこれ。

レバ「第三者から通報ということで詳細はお話出来ないのですが、適切に調査指導を行いました」

自分「は?それ何も言って無いに等しいけど?具体的に言えよ」

レバ「ですので、詳細はお話できませんが、適切に調査指導を行いました(ドヤ」

自分「えーと、じゃあ、こういうことって去年1年くらいで何件通報があった?」

レバ「0件です」

自分「んなわけないでしょ?もみ消してるか、声が上がってきてないだけでしょ?じゃあさ、今後ハラスメントに関する問題が起きた場合、どうやって対処するの?」

レバ「適切に調査指導を行います

自分「今回起きたことを聞いてるんじゃなくて、御社としてのスタンスを聞いてるんだけど」

レバ「ヒアリングして問題を把握して指導を行います

自分ヒアリングしても今回みたいに会社ぐるみでシラきってたら何も無かったことになるでしょ?」

レバ「そこは適切に行います

自分「さっきから同じことしか言ってないし、まともな対応してもらいたいんだけど。そういう社員野放しにしとくと御社にとってリスクだよ」

ってな感じで適当な回答だった。

というか、法務にこう答えろと言われたんだろうな。全く誠実じゃないね

ちゅうことでリスク顕在化させておく。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん