2014-08-02

差別用語当事者

まずはお読みください

差別用語はそれを投げつけられた当事者から通報があってはじめて対応するって?

第三者対応要求するのは言葉狩りだって

へえ……w

それってつまりあれですかね、「はてな黒人差別表現で満たそうぜ」みたいな主張なんですかね。

はてなを使う黒人なんてほとんどいないだろうし、

どうせ当事者から通報なんてないんだからガンガン差別用語使っていこうぜ、みたいな。

表現の自由に与える影響を考慮してやむなく放置姿勢をとることはあるにせよ、

対応要求する第三者に対して論外だ、言葉狩りだ、なんて罵声を浴びせられるような簡単な問題では全くないだろ。

あいかわらずはてなーは考えが浅いなあw

それともあれかなw

あそこに湧いてる連中は在チョンで日本語が満足に理解できないのかなw

かわいそうw

お考えください

問題提起のために一部あえて差別用語を用いました。ご不快に感じられた方にはお詫びいたします。

さて、まず「当事者から通報を待つべき」とする方に質問です。

上記文章の「当事者」とは誰ですか?

朝鮮民族ですか?「当事者から通報を待つべき」との趣旨コメントをつけたはてブユーザーですか?

そもそも私は上記文章において特定個人を名指ししていませんが、このような場合に「当事者」は存在するのですか?

次に、「NGワード指定」を主張する方がいらっしゃれば質問です。

本記事についても削除の対象となることが妥当であるとお考えでしょうか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん