http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1403/06/news086.html
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/20/news111.html
「NAVERまとめ」は著作権問題があったので、今回の2ちゃんまとめ騒動が飛び火しないか、内心ハラハラしているじゃないのかな・・
書き手のアフィリエイターにインセンティブ報酬を払って、コピーコンテンツ満載のページを量産し、莫大な収益をあげているのがNAVERまとめ。
(画像転載とか、ネタばれとか、赤信号みなで渡れば怖くないみたいな感じで、もう著作権意識とか完全にマヒしてるんじゃないのか?)
最近ではYahoo!の検索結果で上位表示させる(検索結果を買う)契約もしてて、ますますページビューを伸ばしている模様だし、
こういうサービスがネット社会でどんどん幅を利かせていくのは嫌だな・・
以前、パクリコンテンツにはインセンティブを払いません、みたいに基準改訂したものの、実際には随所にコピーコンテンツがあふれている状態。
運営側も、正式な苦情がこなければ、基本的にそのまま放置してるわけで、そういう積み重ねがこのサービスの収益を支えているんだと思う。
パクられる側も、引用元の表示やリンクバックさえあれば、ユーザーの誘導がもらえると考えて、安易に見過ごしてるメディア企業も多いのだろうけど、どうなんだろうか・・
そもそも、日本のネットユーザーは日本のネット企業に厳しくしつつ、なぜか外資企業に甘い印象もある。
NAVERも韓国企業だから、何を言っても無駄と諦めてるのかな?
いくらパクリ大国の韓国企業だといっても、日本のメディアカンパニーはそろそろちゃんと法務的な対応をしないと「庇を貸して母屋を取られる」になるんじゃないのかな?
大筋で、私の言ってること、間違ってないよね?