2014-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20140220121045

そもそもそれは「精神異常」なのか?

疑わしいな

おまえは「攻撃」と言っているが

それは単なるコミュニケーションでは?

 

もちろん攻撃性として現れる精神異常も存在するし

ソーシャルネットコミュニケーション

精神異常の結果として形成される可能性はゼロではないだろう

ネトウヨコミュニケーション精神異常であるという学説もあるが

その説に一定説得力があることは自分も認める

 

だが おまえはそのような具体例を示していないし

少なくともおまえが書いた例は

医学意味での精神異常ではない

精神病医学定義DSMなりICDを自分でググって確認してくれ

 

もうひとつ書いておく

 

オリンピック中継にしても、スポーツ観戦にしても、

何で他人の功績を自分の功績のように讃えたり、

身内の恥みたいに責め立てるのだろう

どこの誰だか知らない他人の、個人的な生活の一部なのに 

 

この点に関しては

疑問に感じる気持ちはわからぬではない

 

国や宗教人種イデオロギーとは関係なく

ひとつルールのもとで「個人としての選手」が競い合い

その勝者の栄誉を称える 

そのような公正な態度はオリンピック精神と呼ばれている

メダルを獲った競技者の勝利は

競技者所属する国や宗教人種イデオロギーの勝利ではなく

あくまでも「個人としての選手」の勝利である

そのような考え方を実践することがオリンピック理想なのだろう

 

その意味で考えるなら

他人の功績を自分の功績のように讃えたり

身内の恥みたいに責め立てる理由は

単にその人がオリンピック精神理解していないからにすぎない

ということになる

「他人の個人的な生活の一部だから」と

理由を一般化するのは適切ではない

 

そもそも「個人的な生活」に

オリンピックのような共通の単一ルール存在しない

ルールは無数に存在

ルールは常に変化する

人々にはルールを変えたり創造する自由もある

 

他人の功績を自分の功績のように讃えたり

身内の恥みたいに責め立てたい人は 好きにすればいい

「他人の個人的な生活の一部だから」と

世捨て人のように無関心を装って生きたい人も 好きにすればいい

そういう生き方があってもよいし どう生きるのもその人の自由だ

そのように多様性を受け入れたほうが

より多くの人が幸福でいられると自分は思う

 

多様であること

それが自由の本質

 

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん