知っている人からすれば当たり前のことなんですが、「大学院」において「学校名」というのはその院生のレベルを知るためには全く意味をなしません。阪大の大学院?学士の資格等必要だろうけど、入試なんてザルです。実際に問題を見たことありますか?普通に勉強した人なら通ります。だから阪大の院にはロンダ組が多いんですけど、彼らはなぜか「阪大生」と言いたがらない。「出身は?」と聞かれると「立命館です」「関西学院です」「神戸大です」と学部時代の大学名を答える。つまり、「今在籍している「阪大」は格好よくないからあまり言いたくない」わけです。
この「大学院の学校名がかっこよくないから隠したい」という事実、企業の人事の方もほとんど知らないんですよね。「同志社大学出身の○○です。今は大学院に通ってます」ってだけで、「おー、同志社かー」って思っちゃう。「阪大生」のダサいイメージを背負いたくないんでしょうけど、阪大大学院の学生なんだから「阪大生」と名乗って欲しいですし、一般的にも「阪大にいても恥ずかしくない」そういう認識を持って欲しいんですね。
僕ら阪大プロパーは、学部から単位を泣きながら取得するばかりの寂しい学生生活を送り、修士に進み、毎日うんうん唸りながら一生懸命に「研究」をし、ポスター発表やペーパー投稿も積極的に行い、晴れて修論発表会で発表して修士号を得た。こういう「阪大生」であった僕(や周囲)にとって、「阪大」を隠したがる「ロンダ」組には眉をひそめるしかありません。
おとなり京大の大学院生(工学)から見ると,阪大にはいい認識を持っているので,イメージを嫌がる人がいるのが意外.もったいない. 何せうちと違って学部教育は系統だっているし...
http://anond.hatelabo.jp/20130225134020 大学院在籍中はまだ学業を修めたわけじゃないという認識。なので「出身は?」と尋ねられたら、一般的には学部生時代の大学名を答えるのだろうと思うの...