2013-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20130225134020

おとなり京大大学院生工学から見ると,阪大はい認識を持っているので,イメージを嫌がる人がいるのが意外.もったいない

何せうちと違って学部教育系統だっているし,研究室でも先生方の面倒見がいいのか,院生たちの学会発表を見てもチームとして機能している.それと引き換えうちの大学トップ1割を伸ばすことに力を注ぎ,残り9割は捨て駒だ.

阪大生は大学勉強内容をよく理解している印象.同志社のほうがイメージ悪いわ.同女と遊んでばっかりの印象.(ごく限られたサンプルによる偏見ですが.)

記事への反応 -
  • 知っている人からすれば当たり前のことなんですが、「大学院」において「学校名」というのはその院生のレベルを知るためには全く意味をなしません。阪大の大学院?学士の資格等必...

    • おとなり京大の大学院生(工学)から見ると,阪大にはいい認識を持っているので,イメージを嫌がる人がいるのが意外.もったいない. 何せうちと違って学部教育は系統だっているし...

    • http://anond.hatelabo.jp/20130225134020 大学院在籍中はまだ学業を修めたわけじゃないという認識。なので「出身は?」と尋ねられたら、一般的には学部生時代の大学名を答えるのだろうと思うの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん