2011-02-08

子どもを連れて離婚再婚することの重さ。

小町でも巨大掲示板でもどこでもいいんだけど、例えばどこかの掲示板

「既婚だけど好きな人ができましたので再婚したいです~」なんて書いてみる。

すると、離婚してから相手に告白する、付き合うのが筋というもの、とじゃんじゃんレスがつく。

相手が大切な人ならなおさら、浮ついた不倫相手、なんて位置づけにするべきじゃない。

かに、それは間違っていない。

だけど実際は、それは出来ない、むしろするべきじゃない。

相手との何かがあってこそ慰謝料を払ってでも離婚に踏み切る、という覚悟ができることも

あるし、それがなければ大変な間違いを犯すことになる。

再婚前提というほどの決意と確証を持つべきだろう。

配偶者はもちろん、子どもがいればその子どもだって傷つける。

すべての人に、どう誠意を持ってフォローするかをきちんと考えないといけない。

フォローしたって仕切れないほどの傷をつけることになるけれど。

子どもを連れて離婚し、再婚相手が義理母・義理父になるってパターンもあるし、

良い父・母になるかどうか、相手がそのつもりでいてくれるかを見極めて再婚すべきなんだから

私は義理父に育てられた。しかしそこは子どもの恐ろしさ、両親の離婚時に実父を傷つけてしまった。

当時5歳の子どもの判断だ。義理父があまりに「良い遊び相手」だったからだろう。

実父の前で

「父より(義理父)がいいー」と言ったのだという。

その時の実父の気持ちを考えると、後悔してもしきれない。

実の子に、自分存在を否定されたのだから

実父は後年、再婚したがもうこの世にはいない。私は謝りたくても謝れなくなった。

父は自分の死期を知っていた。死期を知ったその時に、私のことを気にかけていたという。

何か残しておけばよかったと。

あんなにひどいことをした私のことを。

私の母は義理父とは結婚からの知り合いだったという。

夫婦間というより親戚間とでひどく問題があり、離婚したと聞かされていた。

母は夜に家を出、そのまま私を連れて現在の父が当時暮らしていたアパートに向かっていたのを

覚えている。

母は半年後を待って義理父と再婚した

不倫をしていたわけではない(と思う)が、かなりギリギリの行為であり、

よく不貞行為を指摘されなかったものだ。

だけど、相手である義理父の人格は見極めていたと思う。

今は血のつながらない孫もいるが、文字通り目に入れても痛くないというほど

かわいがっている。

から、私にとっては実父と同じくらい大事な父だ。

私には本当の父が2人いると思っている。

簡単に離婚再婚だという人もいるけれど、そこまで言うのなら最低限、

子どもにここまで思われるくらいの相手にしてほしい

再婚相手が子どもDV、なんて事件を見るたびに思うのだ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん