2008年11月16日の日記

2008-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20081116204707

本質主義?とはまた違うのかな。

この世には絶対的なものなんかない。多元的に「真実」存在するのだ。

だからあなたはあなたの真実を探すために、

挑戦し、挫折し、そこから学び、自分の哲学を築くしかないんじゃないかと私は思う。(これが私の哲学なのかしら?)

頑張れ。

http://anond.hatelabo.jp/20081116204156

横だけど。

いやー、歴史は証明してるなんて言うけどさ、時代は変わってきたと思うよ。今は終身雇用制が強固な時代じゃなくなってるもの。会社は業績が落ちれば社員の首を切ることを辞さなくなっていて、それに対応するように人材流通業が発達して、人材は流動化した。待遇が悪ければ3年と待たずに転職するのもおかしなことじゃなくなってる。そういう状況で、理不尽には耐えなさいなんて言ってる会社と、理不尽は一緒に解消していきましょうって言ってる会社があって、その点を除いてはおなじような魅力を持った2社があったとしたら、求職者に選ばれる企業ってどっちかな。トップが社内環境を整備することを投げ出して、社内の軋轢、理不尽社員に強いるような企業がこの先、生き残っていけるんだろうか?

理不尽をいなしたり、耐え忍んだりすることで成長するって考えはさ、成長したい個人が持つ信念としては立派なものだと思うよ。でも、それって経営者社員強要すべきものではないよ。それはパワハラに近い。

http://anond.hatelabo.jp/20081116160433

創業10年未満(特に2006年以降は法改正でアホでも起業できるようになってます)

自称ベンチャーの20代起業家がそうですね。

http://anond.hatelabo.jp/20081116204707

華厳の滝はやめとけ。二番煎じだから。真剣な奴は生きるべきだ。

生きるんなら好きなだけ悩んでくれ。それはともかく、この世はおもしろいぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20081116013756

逆に聞くけど、じゃ幸せって何?

ゴッホが本物かどうか、絵に疎い僕は知らん。

知らんが、芸術家の本物偽物を見分けるには、ひたすらひたすら見る聞く触るしかないんだよ。こういう言い方に抵抗があるかもしれないが、本物としかいいようがない 、そういうことが出来る人ってのは世の中にいる。分かる人には分かる。分からん人間には分からん。仕方がないから、分からん人間は世間の評判やブランドに頼って、かりそめに感動してみたりする。でも、分かる人間からしたら、あほくさってことが多いもんだ。それはとにかく、ひたすらひたすら見る聞く触る。そうやって少しずつ分かるものなの。

そういう本物が幸せになれるかどうか、それは分からん。世間的にも本人も幸せと思うかもしれない、世間から見たら幸せだけど本人はそうでもないかもしれない、あるいは本人だけが幸せかもしれない。それは誰にも分からない。でもこれは芸術だけの話じゃない。

もっと自分の目と耳と触感を信じて判断することだ。それで必ずしも幸せになるとは限らんが、幸せになりうる要素は増える。月並みな言い方だが、もっと自分を信じなさい。そういう人間が少なすぎる。

男性差別の実態?

まぁ、女性不利益を受けている場面は確かに多いけど、女性武器に甘えている面が多々あるような・・・ 一時しのぎに優遇策がでるのは理解するけど、個別の対応を声が大きい人のところだけでやっている感がするので、人生設計社会全体でトータルで見てどう対策するのかとか、問題の根本をどうするのかとかを、具体的に考えている様子がいまいち伺えないのが残念。

それに実体は、男女差別とかではなくて、主夫にしてもキャリアウーマンにしても不利益をこうむる、単なるジェンダーマイノリティ差別なような気がする。

2008年11月12日

産経「『女性専用』は男性差別。廃止しろカス

115 名前: やまのいも(関西地方)[] 投稿日:2008/11/12(水) 01:33:59.19 ID:WIfy9imu

男性社会だから男性が有能で、女性がその分優遇されるというなら理解できるが、

それなら、「男女平等」を叫ぶべきじゃない。

男女平等なら、優遇も捨てろ。

内閣なんかでも、男女同数にするべきだと声高の連中もいるが、

能力関係なく、男女同数にすることが男女平等じゃない。

121 名前: にら(福井県)[] 投稿日:2008/11/12(水) 01:35:41.75 ID:KhUE6CAQ

↓歪んだ男性差別の一部。

1 遺族基礎年金(←妻だけ)

2 遺族厚生年金(←夫はナシ)(公務員は遺族共済年金

3 労災遺族年金(←妻だけ)

4 寡婦年金主婦はもらえるが主夫はもえない 上記の年金 は妻に849万円の年収ありでも支給。

5 母子手当てはあるが、父子手当てはない

6 女性の方が長い生きだが5年も早く年金が受給できる。

7 生活保護対象は女は55歳から、男は65歳から

8 離婚の際、親権は女が持っていく

9 男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる

10 顔に傷ができる障害が残っても男性は3号下の補償

11 男性が裸を見られた時より女性が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !

12 災害等が起こった時の救助は女性子供が優先され、間に合わない場合、男性は見殺しにされる。

14 男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。

15 女性主観的なものまでセクハラとされる。

16 13歳以下御互い合意の性交では、男のみ罪に訪われる。

17 男女合意の性交でも妊娠中絶男性側が負担しなければならない。

123 名前: にら(福井県)[] 投稿日:2008/11/12(水) 01:36:44.51 ID:KhUE6CAQ

18 性犯罪の場合、男性の発言は無視される。

19 同じ犯罪でも女性死刑になることは殆どない。

20 女性から男性への暴力が甘い! 逆は大問題。

21 TVは女性差別は大きく取り上げ、男性差別は殆ど取り上げない。

22 女性専用○○。男性専用がある所では逆は必ずある。

23 学校会社で女子更衣室だけが用意され男子更衣室が無い。又は女子更衣室だけが綺麗に設備。

24 テレビで性器が映るのは圧倒的に男児、逆は殆ど無い。

25 女性器を表す言葉放送禁止用語とされ、男性器を表す言葉は認めらる。

26 婚約結婚)で男性性交不能だった場合離婚は認められるが、女性子供を作れない体の場合は認められない。

27 嫌がる妻に性交を迫れば強姦罪が成立する。夫が嫌がった場合は性の不一致の恐れが有るとされる。

28 アルバイトにおける3K(きつい、汚い、臭い)な仕事はだいたい男性仕事

29 少年漫画性的描写は年々規制が厳しくなっているが少女漫画性的描写は一切規制がない

30 刑務所内では男性丸刈り強要されるが女性茶髪が容認されている。

今の日本男は昔の黒人並ってこった

129 名前: えんどう(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 01:39:44.92 ID:02g/6vy8

>>121

ついでに付け加えておくと、共同浴場施設では営業中

女性従業員が男湯に入って当たり前のように作業をするが

男性従業員が女湯に入って当たり前のように作業をすると大問題w

130 名前: やまのいも(関西地方)[] 投稿日:2008/11/12(水) 01:39:50.24 ID:WIfy9imu

女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200810040148.html

大学などの研究機関が女性研究者採用を増やせば、その分の人件費を補助します――。

主要国で最低の女性研究者の割合をなんとか増やそうと、文部科学省

来年度からこんな優遇策を始める方針を決めた。

研究の多様性を高める狙いもあるという。

日本女性研究者の割合は、男女共同参画学協会連絡会によると12.4%。

米国(34%)、フランス(28%)、英国(26%)に遠く及ばず、

韓国(13%)よりも低い。

このため、女性のための支援スタッフの配置や託児所の整備といった

環境づくり」中心のこれまでの施策では不十分と判断し、

雇用に国費を直接つぎこむことにした。

150 名前アスパラガス(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 01:45:22.94 ID:TagXTBAA

>>130

教授やら助教を決める際、実績などがほぼ同じな場合女性を優先する

って話を聞きました

女性研究者は圧倒的に少ないけど、研究室を見ていると、女性差別ではなくて、そもそも日本の「理系オタク差別」に原因があって優秀な女性が国内で理系に行かないのではと思ってしまうのですが・・・

あそれより、服装規定で男はスーツ、女は私服てのをなんとかしてほしい。スーツだるい

あと痴漢の何割がリアル痴漢かしらないけど、多くは満員電車という構造そのものに起因している気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20081101200857

ついに、というかとうとう、というか妻が

離婚したいんだけど」

と口に出しました。

こちらが動向を掴んでいるのはまったく気づいていない模様。

水を向けても完全否定です。

メールコピー見せたらどういう反応示すんだろうな。

まあ100%間違いなく逆ギレだろうけど。

どうやら共有財産(家やら車やら)一切合切放棄して自分の部屋の荷物(書籍・衣類とパソコン)だけ持って出ていくつもりみたいなので、それはそれでありなのかもしれん。

相手の男には追い込みかけんといかんだろうけどな。

レビュー

楽天の「レビューを書けば送料無料」とか買い物した人には

いいかもしんないけど、うっとおしいよアレ

商品が届くの楽しみです♪」って、アナタ楽しみにしてるか

どうかなんて知りたい訳じゃないんだけど。

アレ、やめてよ。

妥協したくない

今、二十代中盤。

いまだに精神的にはガキのままだ。

中学くらいから、ずっと、正義とか、真理とか、真実とか、何の得にもならないことを考えて来た。

哲学にかぶれたり、倫理学に手を出したりもした。科学にそれを求めたこともあった。

疑いようのない、絶対的な一つの指針みたいな物を、ずっと探してた。

三十歳が見えてきた今も、それはまだ見つかっていない。

二十歳を過ぎた頃からだろうか。そんな絶対的な物なんて、なくたっていいじゃないか、と思うようになってきた。

みんな、そんな物なくたって立派に暮らしているだろう?

そんな物なくたって、幸せになれるだろう?

そう考える度に、それは妥協だと、自分に言い聞かせてきた。

どんなに自分が幸せを感じたって、豊かな人生を歩んだって、それを計る指針がなければ……。

死に際になって突然、「あなたはこれをするために生まれてきたのだ」と神から教えられたとして、それに背いた生き方をしてきた自分は、「満足のいく人生だった」と納得できるか?

もちろん神だなんてのは物の例えだ。

けれど、何でも良いから心の底から宗教を信じられれば幸せだったかも知れないとも思う。

疑いようのない、確かな物を持っているというのは、それだけでとても凄いことだと思う。

今、歳を重ねるにつれ、昔抱いていた疑いようのない確かな物への憧れは、徐々に薄れて来ている。

それが当たり前なんだと思う。

みんなそうやって生きている。それで何も困らない。

けれど、自分の中の一部がそれを否定する。

このまま、妥協して生きていきたくない。

けれど、それを見つける術は、まだ見つかっていない。求めれば求めるほど、それは存在しないのではないかと思えてくるほどだ。

今更だけど何か違和感があると思ったんだ

http://anond.hatelabo.jp/20081018212017

増田嫁・子供にしてみたら、今までのセフレも今の彼女とやらも同じ「うちのトーチャンをたぶらかした女」だ。

別に彼女だけが特別なわけじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20081116204156

お前なあ

10時間や20時間なんて削っても余りあるくらいの残業時間

課長だの部長だのを飛び越えて社長クラス割り込みまくってくるような

糞みたいな環境会社員の巣窟であるだろうこの増田

くそんなことかけるなあ

http://anond.hatelabo.jp/20081116203506

>その理不尽って具体的にどういうことよ?残業代不払いとかそういうことじゃねえよな?

それも一つですよ。でもね、残業代不払いっていう言い草はバイアスかかってませんか。これは匿名だから言えることで表だって言えることじゃないですが、

社員はなんでもかんでも法律のことを持ち出しすぎです。世の中には残業代を稼ぐために残業をする輩も沢山居るんですよ。ただそういう人間とそうでない

人間を見極めるのは正直苦労なんです。だからある程度は払いますけど度が過ぎた労働時間に対して残業代を出していたらプロジェクト破綻しますよ。

そうなったら会社もつぶれて結局自分も失業ってことになるじゃないですか。

だいたい、話し合いで物事を解決しようとするときにすぐに労働者としての権利だとか法律だとかを持ち出すのは穏やかではないです。

そんなことじゃまとまる話もまとまらない。法律なんて持ち出すのは話し合いがこじれたときのための「最終手段」ぐらいに考えておくべきです。

新人は10時間や20時間残業時間はむしろ勉強させて頂いた時間として本来は無賃で納得するべきなのです。これは暴言かもしれませんが、間違ったことは言ってません。

戦後日本はこういう考えを尊しとして発展してきたのです。歴史が証明しているのです。

http://anond.hatelabo.jp/20081116091938

てな感じでどの分野についてもいえる時点で元の増田の発想って間違ってるよなあと思ったり思わなかったり.歴史学についても同じような改変ができそう.

つまり、一部のプロフェッショナルエリート以外の大多数の人々に理系の素養は無ければ無いほど社会は良くなるって事?経済歴史についても、大衆は一切何も知らず、一部の階級のみが独占しておく方が世の中はうまく回ると?

http://anond.hatelabo.jp/20081116203101

雇われている身、新入社員という立場にあれば多少の理不尽なことは辛抱して今の仕事のことだけを考えるべきでしょう。

その理不尽って具体的にどういうことよ?残業代不払いとかそういうことじゃねえよな?

おい、そこのデブ

今すぐダイエットしろ!

2ヶ月で10kgやせて人生観かわった俺が断言するぞ。今すぐダイエットしろ。

人によるかもしれないけど、俺は「好きなものを食べながら無理なくやせる」とかは逆に難しい気がする。めちゃくちゃ運動しろ。食うものを減らせ。肉体労働してるわけじゃないなければ、1日1,000kcalあれば生きていける。そうすれば目に見えて痩せる。目に見えて痩せれば、やる気が出てくる。

痩せれば人の見る目が変わる。そして、それ以上に自分自身を見る目が変わる。自分に自信が持てる。引け目を感じなくてすむ。単純に見た目が良くなる以上に、この性格の変化は大きいと思う。

俺はもう三十路近いけど、ハタチぐらいでこのダイエットをやってたら、人生が変わってただろうなと心底思うよ。

もちろん、何事も遅すぎることはない。でも、やるなら早いほうがいいぞ。

いいか、そこのデブ。2ヶ月でお前の人生は変わるぞ。今すぐダイエットしろ。

http://anond.hatelabo.jp/20081116202545

>社長なら過去の経歴や肩書きじゃなくて今の経営手腕で尊敬集めろよ。

ごもっともです。

ですが、何でもかんでも会社がお膳立てしてくれるものだと考えている若い新入社員も今は多いのですよ。

課長などの存在を無視して直接社長に直訴してくるとか、そういう職制のなんたるかも考えない人たちは何かが欠けているように思います。

会社にとっては社員は確かに財産ですが、社員もまた会社経営者に敬意を払うべきでしょう。忠誠を誓えというわけではありませんが、

雇われている身、新入社員という立場にあれば多少の理不尽なことは辛抱して今の仕事のことだけを考えるべきでしょう。

厳しいようですがそれが修行だと思います。料理人世界を見て御覧なさい。理不尽だらけです。でもそれもまた勉強でしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20081116201317

おいおいw

なにも相談にのるのは『結婚するかしないか』の二択じゃないだろうw

「友人が幸せになるベストのもしくはベターな方法」を検討するべきだ。

結婚する場合、考えられるデメリットを考えて

結婚するべきじゃない! は一応の案だ。

でも、これを工作しても引きづり易いし、バレたら増田のせいにされそう。

自分で決心しなくては、失恋は長引くからな、何かしらの外部要因は排除しておくべきだ。

次にあったら、「結婚した場合」に発生するデメリットを除去する方法を検討しよう。

・同居は回避できないのか?(事情がわからないからアレだが、そこは彼女さんと話し合うべきだろうな)

家族づきあいは減らせないのか?

・幼馴染との接触を控えてもらえないだろうか?

一度検討してみてダメそうなら自然と自分で決断できるんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20081116201846

社長なら過去の経歴や肩書きじゃなくて今の経営手腕で尊敬集めろよ。

それにしても

自分で自分の「スペック」が書ける人ってなんだか可笑しい

だってスペック云々言う人って情況的に混乱している人が多いじゃない

それなのに冷静に「スペックは…」とか書いちゃうんだもん

いやそこだけ冷静になられてもw 全然説得力ないし困るwww って

http://anond.hatelabo.jp/20081116160433

>もはや社長という肩書きだけで無条件に尊敬してあげる必要はないってことですね。

これちょっと言いすぎではないですか?

起業というのはあなたが考えているほど簡単なものではないし、馬鹿人間にはできません。

少なくとも業界の酸いも甘いも噛み分けた人物ではあると思います。甲斐性があるからこそ起業できるのです。

悪い社長も居るのでしょうが、少なくとも社長という立場にあるからには、何か尊敬すべき点があるからだと考えられませんか。

少なくとも日本は縦社会であることは否めませんし、誰しもが上司尊敬しなくなると組織はどうなりますか。

あなたは後輩社員から馬鹿にされることが許される会社に居たいですか。

非処女中古品とか言ってる人って

新古品」という言葉とか知ってるんかね。

http://anond.hatelabo.jp/20081116200628

増田がそう思うなら恋人の有無を確認して、相手が恋人もちなら会わなきゃいいし、誘われても断ればいい。その第一段階の確認もせずに、ご飯を一緒に食べに行ったら押し倒してもOKってわけがわからん。

誰も確認しないとは言ってませんよ。

 

ただ増田さんのその反論は、彼氏いてもいい男の食事の誘いは断らんよ、っていう自分の不誠実さを証明しているだけ。

 

嫌な思いいろいろしてるかもしれないけど、

最後はお互いの誠実さとその間に信頼関係がない限り、やっぱり長続きしないと思いますよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん