2007年02月01日の日記

2007-02-01

anond:20070201093244

そして本当は「正直コミュニケーション能力なんて、文章を見てもらえればわかると思うけどからっきしです。」っていう釣りなんでしょ?

納得したよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070201093244

なに、この劇場自作自演くん。死ねばいいのに。何もわかっちゃいない。頭が悪いと何も考えずに行動できるんだろうな、あーああーなんてうらやましいw。

Re: 足あとの消し方

ユーザスタイルシートで、

ul.footstamps img.icon {display: none}

でいけると思う。たぶん。

とりあえず黙れば良いとおもう

無断リンク』も『転載問題』も『はてなちゃんパンツ』も、なんで騒動になったかといえば単に中心人物の声が大きかっただけやん。

揉め事で一番厄介なのは中心人物の声の大きさであって、その他の小さな論点は問題ではないと気付いた今日の昼下がり。

もうちょっと頑張れば『Jasrac著作権問題』もこの考えの中に入れられるかな?かな?

日本生物機械党設立のためのメモ

日本生物機械党は人間機械であることを積極的に認め、支持する。また、ある程度以上複雑な機械に対して人間の持つ諸権利を段階的に賦与することを主張するものである。テクノロジーの発達にともない、将来的に“高度な機械の権利”が問題になることは想像に難くない。先んじて諸機械に権利を承認しておけば将来的に対機械交渉においても有利であろう。もともとこの国は機械人格を認める傾向があったのである。

なお今回のY氏のいわゆる失言について我々は遺憾に思う。Y氏はむしろ「子供人間から生まれた機械である」というべきであった。機械こそが、未来子供なのである。

ウィーンガシャンガシャン

日記

夕食

・魚ソーセージ

・さつまいも

ういろう

ビタミン

たぶん600kcalくらい

足あとの消し方

ってないですかね・・

なんか重くて・・

http://anond.hatelabo.jp/20070201212255

なるほど!

ありがとうございます!!

http://anond.hatelabo.jp/20070201214356

おお!

どうもありがとうございます!!

試してみます!!

Re: とんでもないことを教えてあげよう

アナゴ君27歳を見た後ではフグタ君27歳など驚くに値しないと思えるから不思議なもんだ。

だいたい年間100万円くらい無駄にしてるんだよな。

そろそろまたJavascriptオフの時代が来た

Google Maps以前のころ。ヘビーユーザーのあいだではJavascriptオフ常識になっていた。度重なる時計の再発明に業を煮やし、IEActiveXに警戒心を抱き、不安定なOSをさらに不安定にするため暗躍するのがJavascriptでありJScriptだった。

Google Mapsがあれだけのインパクトを与えたのは、ひとえに、こういった先入観を打ち砕いたからに尽きる。信じられないことに、Javascriptって便利なのだ。実に見事な枯れた技術の水平思考である。

Ajaxという言葉帰納され、ライブラリがぼこぼこと発表される。ネイティブオブジェクト拡張と、クロスブラウザのための供物ラッパー集合体たるprototype.jsを筆頭に、様々なものが世に出、様々なアプリケーションがより手軽に実装できるようになった。

script.aculo.usLightBoxやmoo.fxといった、エフェクト中心のライブラリも出回り始める。IEのせいで煩雑な記述を強要されたグラフィックアーティストが、DOM操作によって問題を解決しようとし始めた。リンクにmouseoverしたらうっとうしいエフェクトを振りまくスクリプトが当たり前のように設けられた。このはてなも、いつの間にか大量のMochikit/*.jsを読み込んでページのレンダリングを遅らせている(たまad.hatena.ne.jpレスポンスが遅いときなど目も当てられない)。これらに共通することは、多くの人がそれを望んでいないということだ。

もちろん好ましい方向への進化もあった。OperaUser Javascriptを発案・実装し、FirefoxGreasemonkeyでそれに追随。SafariCreammonkeyを得て、いわゆるモダンブラウザユーザーは、豊かなスクリプトライフを楽しめるようになった(IEにもなんとかいう同様の機構を実現する環境はあるが、IEユーザーには敷居が高いのかほとんど見かけない)。Livedoor ReaderGoogle Readerイベントを操作することで、キーボードでの操作を今までにないほど豊穣にした。入力フォームのリアルタイムバリデーション、Google AnalyticsAdsenseの導入容易さなど、見るべき意匠もいくつかある。

しかし平均的に考えて、何の変哲もない個人ブログJavascriptは必要ないものだ。素人がつくったタイマーは、いつもユーザー憂鬱にする。素人がつくったAjaxサイトは、だいたいの場合IEFirefox以外を排除するもっともらしい理由を得るためにAjaxを使う(Dellが自社サイト上で「Netscape4.6以上で閲覧せよ」と警告することによって、やる気のなさを主張するようなものだ)。

我々が自分のブラウザ上でページを表示するとき、Javascriptによる意外な効果などまったく期待していない。UIにおいては最速こそ正義、というmala氏の言葉引用するまでもなく、不必要に重いサイトはそれだけで忌避するに足る理由となる。流行を追って常識を忘れるのは愚かとしか言いようがない。

Firefox(のNoScriptアドオン)とOperaは、ページごとサイトごとにきめ細かなJavascriptの挙動を設定できる(不勉強にしてSafariについては知らない。IEはできない)。Javascriptに限らず、広告ブロックや不要ファイルの無視、特定Flashの再生可否など、ユーザーは「何が要らないか」を指定でき、要らないものを気軽に突っぱねられるようになった。不要なものを除去する習慣が、ヘビーユーザーのあいだで間違いなく形成されつつあるのだ。

何かひとつのことをするためのJavascriptは、これからしばらく出現し続けるだろう。ウェブマスターが、重厚長大な飾りで貧弱なコンテンツを隠すためだけに。何かを拒絶するテクノロジーは、今後しばらく発展し続けるだろう。十重二十重のラッピングに疲れた人たちのために。

非コミュ活動してたときのこ

非コミュを達成するために最初に着手したのはファッションで、月5000円の小遣いで

自分に必要なアイテムをゲットするのは不可能だと悟り、昼飯を弁当にするデメリット

あげて親と交渉して、毎日500円昼飯代をもらえることになり、土曜日曜も受験勉強

しなきゃだめだ!家では勉強できないから学校の自習質で勉強する!と宣言して土日も

極力500円をもらうことでようやく月に約20000円の収入を確保した僕は、かってに改蔵

皮肉られながらも昼飯をほぼ全く食わずに毎日を過ごし(そのうち200円くらいは

使うようになったが)雑誌を読んで丸井を回って(田舎にはろくな店がないのだ!)

奇抜さを排した3年先まで着られるアイテムで、シンプルだけど清潔で色の幅がある、東京生活を

楽しむ大学生として可もなく不可もなく、でも平均よりはお洒落くらいの印象を与えられるコーディネートで、

数がそろわないうちでも3日、大学入学時には1週間くらいはローテーションがもつようにするには

それまで手に入る金から何を購入するのが最も効率的な投資であるかを綿密にシミュレートし、

週に一度は店を見て周り、いざ購入したいアイテムがあっても最低1日は計画表を見て悩み、

美容院ワックススキンケア用品代を計算に入れ直して全体の計画を修正、なんてことを1年くらい

やってたらmixiの紹介文ほぼ全員に「お洒落」「イケメン」「肌キレイ」「モテる」のキーワード

入るようになりましたとさ。マジで。mixiのページだけならどう見てもリア充です。

 

ええ、もう、本当に本当にありがとうございました

 

試験期間中なんだけど、「やつれてない?」ってみんなが心配してくる。

2chのどこかの板で見たレス

「友達がいない奴に限って、友達とは何ぞや?とか考えてる」

田中俊次裁判官の主な判例

痛いニュース(ノ∀`):ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/911139.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/911139.html

の、裁判を行った裁判官

判決文がこちら

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070131152830.pdf via:b:id:seiyuDB

60-63pにクリティカルな事が書いてある。 via:b:id:nisshi_jp/b:id:Chaborinより変更・ご本人からのブクマコメより

以下、主な裁判。結構過去のものもあるのでソースが不明瞭だがおおよそそんなひどい裁判官だろうか。

一番有名な正露丸裁判

http://news.braina.com/2006/0728/judge_20060728_001____.html

http://tisen.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_a1a3.html

訴えを棄却

確かに似てるんだけど、もう今更って感じはするので判決自体に問題があるとは思わない。問題はこのパッケージ同士が似ていない、としたところか

脅迫電報の配達を行ったNTTは違法かどうか

http://beyond.2log.net/akutoku/news/2004/0707-22.html

違法ではない

寧ろ確認する事は通信の秘密に抵触するとした

ウインズ道頓堀事件

http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/month?id=95288&pg=200308

JRA側勝訴

ページ内検索をかけてみてください。JRA側とちょっと認識にズレがある

アデランスの虚偽説明について

http://www2f.biglobe.ne.jp/~sf-toshi/2002.12.23.htm

アデランス敗訴

入学金の返還を求めた訴訟

http://homepage2.nifty.com/tangoh/kyouikuhoudou26.html

4/10で辞退の意向を示したので入学金は返還されなかった

独自の筋トレ理論名を無断使用されたとして訴える

http://www.translan.com/jucc/precedent-2005-07-12c.html

原告敗訴

住友化学事件

http://www6.atwiki.jp/nkwada/pages/33.html#id_c7a7c27c

NOVAうさぎ事件

http://www6.atwiki.jp/nkwada/pages/8.html#id_0758f72f

箕面市病院麻酔ミス訴訟和解

http://www.seirokyo.com/archive/health&accident/backnumber/0207.html

いい突っ込み、いただきました

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20070201015649

分かってると思うけどその論理正規分布に従っているという前提条件があるから1位とっても偏差値70超えないことだってあるよね。順位は必ずしも関係しない。

そうそう。あまりにざっくりと書きすぎたとはいえ「正規分布に従うと仮定した場合」の1文がない、というのはまさに突っ込みどころでした。

欲を言えば、ブクマコメント(だけ)でなく増田エントリとして(も)書いてほしかったかな。

光速妄想

光の速さで進んでも太陽まで8秒ぐらいかかるんだという話をふと思い出した。

そういえば光にも速さがあるんだよなぁ。

ということは、物を見るということは光の反射を認識することだから、今目に見えてるのものは全部過去のものなんじゃね?

つまり、今存在してるのは俺だけってわけだ。デカルトがそんなことを言ってたっけな。

ああ、でも待てよ。

こうやって考えるということも所詮は電気信号がどうにかなったから、みたいな話を聞いたことがあるな。

電気が伝わるとき、計測できるかどうかは知らんが、時間はかかるわけだ。

つまり、この思考すら過去の産物ってことなのか。

なんだ、現在を生きてる奴なんて誰もいないじゃん。

くだらねぇな。

といったことを仕事の合間に考えてた。

相当疲れてるらしい。

とりあえずこの山場を乗り切れば休みが貰える、はずだ。もらえますよね?というかください。お願いします。

http://anond.hatelabo.jp/20070201162623

イスラム迷信だし仏教自然というイメージがありますね。そういうのと比較してキリスト教は合理的過ぎるんですよ宗教にしてはあまりにも。

もともとは国家を管理するために頭のいい人が都合よく組み立てたんじゃないかと思いますね。

キリスト教物語であって本質的には宗教じゃないんじゃないですかね。

マリアたんとパウロくんが不倫してできちゃったのがクリスなわけでしょう。それ誤魔化すのにちょうどよかったんじゃないですか。

作りとしてはそんな感じのイメージがする。

民主党政権を獲得したら金利って上がる?下がる?

下がるなら俺は今日から民主党を応援するよガチ

http://anond.hatelabo.jp/20070201185307

日本大学の発生のしかたが、明治期に海外(主にヨーロッパ)を手本にしたものだから仕方ない。

海外の大学は、キリスト教教えてるところも多いし。

神学が最高の学問であった時期も長い。

仏教神道大学っていうのは、手本にする相手もいなかったから明治期に発生しずらかったんでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20070131005733

じゃあ、オタクじゃない人はどういう行動をするのかな?

それを書かないとこれは見極め方じゃなくて決め付け方だよ。

それとも、こんなエントリに反応するのがオタクという承太郎メソッド?

R25記者のいってることがよくわからないのでだれかおしえて

なんか読み物ないかなーとおもってなんとなくR25バックナンバーをあさってたらよく意味のわからない記事にでくわした。

http://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200701251102

『「国庫」ってどこにあるの?』

とはいえ、いまさらこの問題を蒸し返そうというのではない。じつはこの発言を聞いて以来、気になっていることがひとつある。それは、安倍さん給料3カ月分を返納するという「国庫」はどこにあるのか、ってことだ。国庫というからには金庫、いわばとてつもなくデカい国の金庫がどこかに置かれているに違いない。でも、そんな話はこれまで一度も聞いたことがないのだ。

つまり、安倍さん給料は国の金庫に返されるのではなく、たんに日銀政府口座に電子的に計上されるにすぎないらしい。ちなみにわれわれの税金も必ずこの国庫に入る。たとえば先日、松坂の交渉権獲得のためにレッドソックス西武球団に支払った約60億円に約20億円の税金がかかるというニュースがあったが、その20億円も金融機関税務署日銀の支店を経由し、日銀本店の政府預金に計上される。そして、そのお金はおもに各省庁の会計課長によって引き出され、国のために使われるのだ。

なんだか軽く嫌な気分になってくるが、考えてみれば、国庫金は政府の資金というより、ほんとうは国民のために国が使うお金のはず。「国庫」とは本来、みんなの金庫であるべきものなのである。

えーっと。

そんな実際の金庫なんてあるわけないじゃん。

実際の企業とかで、しゃちょーさんが給料返上しても似たような処理するわけでしょ?

なんでこの人は「なんだか軽く嫌な気分」になってるのかがまじわからん。

国語試験で筆者が「なんだか軽く嫌な気分」を40字以内で説明せよってきかれても説明できないよ。

なんでなんで?

日本の坊さん

http://anond.hatelabo.jp/20070201182854


そのほとんどは、檀家制度にぶらさがるただの人(以下?)。


仏教大学にきてる坊さんの子供みてたらよくわかる。

http://anond.hatelabo.jp/20070201093244

とりあえず、その書いたことをリアルでもやってみよう!!!

きっと幸せか不幸せになれるよ!!!

http://anond.hatelabo.jp/20070201180233

でもやっぱり、宗教自体の普及率に比べてキリスト教大学の数と質は異常だと思う。

仏教大学は一番上でも駒沢や龍谷どまりだし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん