「水難事故」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水難事故とは

2018-01-10

anond:20180110151343

んー、分からんなー。

こんな奴らが自発的迷惑行為を無くすようにする術って無いだろ。

死ぬまで放って置くしかないよ。

ただ、「注意したのに違法行為を繰り返すなら、お前ら死んでも何にもしねーからな。

遺族に損害賠償請求するだけだぞ。」と、一言二言添えておくくらいかな。

1998年に 玄倉川水難事故 っていうダム放水事故が有った。

川でキャンプしていたやつらに、何度もダムの放水をするからどけろと言ったのに、

どかない馬鹿どもが居て、流されて死んだ事故だった。

ダムの放水をしなくても、増水でダム決壊するのは時間問題だったんだけどね。

それと同じだろ。

2017-08-16

なんで遊泳禁止場所で泳ぐのでしょうか?事故ニュースを見るたび、「またかよ」と思ってしまう。亡くなられた方もいるか不謹慎だと思うが、どんなに海や川、水難事故の恐ろしさを伝えても、気にしない奴は気にしないんだね。

2016-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20160131212732

スポーツ根絶が採択されて30年後の世界


水泳を教えないため、夏には川、海の水難事故が急増。

冬にはスキースノボ事故だけでなく、遭難しても助かる見込みはぐんと減ってしまった。

また、レイプ事件も増えた。これは女性自己防衛するための方法を知らなかったり、走って逃げられるととてもおいつけない。他人が守ることもままならない状況だ。

子供が大騒ぎすると制止する力も今の大人にはない。

子供道路に走って出てしまったら車に轢かれてしまうことも少なくなかった。

バイク転倒したら受け身を取れるものは少なく、助かるものも大きなケガや死亡につながった。



特筆すべきは、緊急隊員の能力低下だ。

消防隊はかつて厳しい試験合格せねばならなかったが、スポーツ根絶により体を鍛えるものが少なくなった。よって、ある程度のライン人間採用せざるを得ない状況が続いたら、こんな状態になってしまった。

柔道の受け身などは、消防隊員になって初めて知ったという者ばかりである

もちろん、こんな隊員が救助活動で成果をあげられるはずもなく、隊員を呼んでも救助失敗することも多かった。



ただ、増田あいかわらず定期的にうんこを漏らしていた。

2015-06-29

なまじ泳げるから水に近づくのであって

泳げないほうが水難事故は減るのではないだろうか。

紫雲丸事故を受けて学校水泳授業を導入したのは、間違いだった気がする。

実際のところ一生に一度でも泳げなければ死んでいるような状況に遭遇するのはかなりレアだし、

時間苦労して泳ぎを覚えるくらいなら、簡単なサバイバル授業でも受けたほうがまだ一生における生存高まる気がする。

2014-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20141101162236

水難事故の例えに乗っかると、netcraft氏は立泳ぎ出来ているのか溺れているのかわからない状態で手をあげていて、それに対するコメントは「お前溺れてないだろ一緒にすんな」と言ってるように見えるんだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん