「ネイピア数」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネイピア数とは

2024-02-27

未開の文明平和正義の名のもとに法律を作るとしたら今と同じような法律になるのだろうか。

今の文明国法律ローマ法典という一つのルーツがある。

なのでどの国も民法刑法といった似たような法体系になっている。

でもこれが未開の文明やあるいは遥か遠く知らない別の惑星だったらどうなるのか。

例えば数学はどの世界に行っても似たようなものになる。どの世界に行っても論理的に考えれば円周率πは3.14...になるしネイピア数eは2.71...になる。

法律はどこまでが普遍的ものでどこから文明依存なのか、そういうことが気になって夜も寝れない。

2024-01-16

算数少年円周率100桁いえるぜ」 塾講師「じゃあネイピア数は?」 算数少年「は?2.7だよ」

塾講師「よしきた黄金比は1対いくつ?」 算数少年「は?1.5」

塾講師「惜しいけど1.618くらいは言えてほしかったな」 算数少年「は?」

塾講師もしかして白銀比ならわかるかな?」 算数少年「そんなものはない」

塾講師「あるよ」 算数少年「は?」

塾講師ルート2に1足してごらん?」 算数少年「は?」

2024-01-05

円周率の桁数を誇る人にネイピア数は?と言えば黙る

2.7くらいだよと言って黙る

2023-06-03

数学って日本語中国語)で教えられるのきつくね

例えば「対数」「指数」「ネイピア数」とかさあ。

英語の略字を日本語に変換していちいち説明したらわかりにくすぎる。

「e」を「ネイピア数」というのはわかりにくい

「e」はネイピア数とは呼ばれるけど、じつは「Euler(オイラー)」のEだろ?

しかに「e」はあちこちで使われるから、この分野ではネイピア数と呼びたいのはわかるんだけど、そこらへんちゃん説明してないだろ。

logarithmus」を対数と訳すな

logarithmus」って、ラテン語の「logos比率)」と「arithmos(数)」の造語なんだろ?どこが「対数」なんだ?

式中にlogと書いてあれば「ログ」「ロガリズム」とか読むしか無いんだからいちいち「対数」と呼ぶ必要ないだろ

「ln」を「自然対数」と呼ぶな

logarithmus naturalis」の略が「ln」なんだろ?日本語翻訳したらたしか自然対数だけど

そもそもここで言う「日本語で言う自然定義はなんだよ」ってなるだろ。

数学概念の前に日本語が気になってくるだろ。

指数」ってなにが「指」なんだよ

expってネイピア数 e と紛らわしいんだよ


e^(ln(x)) = x

ln(e^x) = x

とか、教師が口頭で説明してるとき絶対分かりにくくなるだろ。

2021-10-27

ネイピア数って古代ギリシャ時代発見されてそうなのに17世紀とかなんだな

それまでどうしてたんや

数学歴史さらっとさらえる本ないかなあ

2020-09-21

ある日、円周率が割り切れた

正確には円周率計算が終わった

数学者ネイピア数の書かれたねじれた紐で首を括り、工学屋は天球の中心でiまたはjを叫び政治家は何もせず、牛丼の値段はそのままだった

円周率最後の4桁は5963だったという

2017-10-11

みんなナンバープレートってどう決めてるの?

人生で初めて車を買おうとしてディーラーへ行ったら、「ご希望ナンバープレートってございますか?」と聞かれた。

よく、誕生日とか結婚記念日とかを入れたりされるとか何とか。

しかし、それでは余りに芸がないので悩んでいる。

というわけで、今のところの候補

他になにかアイデアある?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん