「スーパーストリートファイターII X」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スーパーストリートファイターII Xとは

2022-01-27

anond:20220126204026

ストIIモンストプロデューサー岡本吉起Youtubeでなんか聞いた気がする

【無念】ストリートファイターZEROクオリティに実は問題がありますストZERO

https://www.youtube.com/watch?v=ekP3LjfNg4c

【SSF IIX】なぜ3DO限定移植されたの?スーパーストリートファイターII Xの裏話

https://www.youtube.com/watch?v=n2Jwf2k0ulg

と思ったけど、セガとの比較で例えとして出されていたりするだけでアケとコンシューマの性能バランス関係なかったわ

90年代に家庭用機の性能が向上するにつれて、性能差からくるアーケードの優位性は少なくなって

体感筐体や独自筐体の音ゲーとか(通信)対戦相手カード排出あたりで差別化する方向になってきた感

グラフィックの美麗さやしょぼさはゲーム面白さと直結してるわけじゃないのと

コインプレイ形式からくるゲーム内容の制約がアーケードにはあるのがね

2019-08-06

anond:20190804211247

秋葉原のHEYというゲームセンターに行けば、

スーパーストリートファイターII Xという1994年3月に発売したゲームで、今なお対戦している人たちを見れるよ

2018-04-11

anond:20180411154406

ウィキ格ゲー歴史見てみたけど、こんな乱作状態短期間で廃れないほうがおかしいわ

今も変わらんけど日本大手ゲーム会社って、こんな経営能力でよく潰れねーよな

1991年 - 『ストリートファイターII』。当初プレイヤー同士の対人戦はそれほど考慮されていなかったが、対戦専用の「対戦台」が登場するほどの大ブームを巻き起こし、家庭用ゲーム機でも大ヒットとなる。

1991年 - 『餓狼伝説』。SNK(旧社)による本格的な対戦型格闘ゲームの元となった作品

1992年 - 『ストリートファイターII'』。対戦型格闘ゲームで初めて同キャラ対戦が可能になる。

1992年 - 『龍虎の拳』。大容量ハードを生かしたドラマティックな演出。超必殺技をはじめとした新システムの数々を生み出す。

1992年 - 『ストリートファイターII' TURBO』。高速度の対戦が特徴。

1992年 - 『モータルコンバット』。実写取り込みキャラクターの採用残酷描写等を取り込んだ対戦型格闘ゲーム日本では元より海外では『ストII』と同様、大ヒットとなる。

1993年 - 『アウトバースト』。ゲームボーイ初の対戦型格闘ゲーム

1993年 - 『サムライスピリッツ』。本格武器格闘の元祖。一撃の重さを重視した独自スタイルで人気を得る。

1993年 - 『餓狼伝説SPECIAL』。SNKは本作のヒットでカプコンと双璧をなす格闘ゲームメーカー地位を不動のものに。

1993年 - 『バーチャファイター』。世界初3D格闘ゲーム実在格闘技に即したリアルな動きを意識。空中コンボなどの新たな概念を生み出す。

1994年 - 『BATTLE FANTASY』。メガCD初の対戦型格闘ゲームキャラクターを成長させるロールプレイングゲームの要素を盛り込んだ。

1994年 - 『スーパーストリートファイターII X』。スーパーコンボの導入など、細部に渡り改良が行われた『ストII』の最終進化形。

1994年 - 『ザ・キング・オブ・ファイターズ '94』。複数シリーズキャラが共演するドリームマッチ。1プレイヤー複数人を扱うチームバトルの原型。

1994年 - 『エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム』。より個性的キャラ性能、画面全体を使ったダイナミックな攻防。また空中に浮かせた相手を追撃可能となるなど、連続技の応酬が特徴。

1994年 - 『バーチャファイター2』。格闘ゲームとしては当時『ストII』に次ぐヒットとなり、家庭用はミリオンヒットとなる。

1994年 - 『鉄拳』。『バーチャファイター』に次いで登場した3D格闘ゲーム。家庭用移植版は60fpsによる画面描画・3DCGムービーが注目され、ハードの人気を牽引する。

1995年 - アメリカ合衆国大会 Evolution Championship Series 開催。後に世界規模の大会となる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん