2018-01-14

男という正しくない生き物になんか生まれたくなかった

男性の特徴は、政治的に正しくない、現代社会的生活に相応しくない要素を大いに含むので、男性各位はそれを自覚し、己の心身の挙動に綿密な注意を払って調和平和を乱さぬよう生きるべし。


みたいなことを、公的にも私的にもそこらじゅうから言われてるような気になる。

ヒトのオスって、そこまで不快危険で、罪悪感で縛り上げなきゃとても共生したくないタイプの間違った生物なんすかね。


この思考で厄介なのは、ヒトのオスである私にとっても、他のヒトのオスはできる限り近くにいてほしくない不快な生き物だってことだ。

いや、私自身も私の体のゴツゴツした感じ、がさつさ、デカさ、体臭、体毛、声質、闘争性、暴力性、共感性の低さ、性欲、助平心、などが不快しかたない。

から迷惑がられるのが分かる。

どれも厄介な特徴だし、どれだけ大変でもコントロールすべきかもしれない。


私の頭の中の物知りマンもこう言っている。

「君が男性なのが問題なんじゃないし、男性なことを責めているのでもない。だって男性でもエレガントで社会性の高い人は沢山いるのだから

問題は君が社会生活にそぐわないこと。君の社会性が低いこと。性差ではなく個人差として君が駄目なのだ

そうかもしれない

でもこれら悪しき特徴の中に、私が男性に生まれたが故にテストステロンだかなんだかの影響を受けて、半ば先天的に強められたものもあったんじゃないですか。

それを個人差だと、個人責任を負うべき個人的特徴だとするのは、自己責任論みたいなもんじゃないですか。

つーか、男に生まれたせいでも、私が私であるせいでもいいけど、こうなろうとしてこうなったわけじゃないのに、もっとちゃんとしろって言われても不条理を感じる。

男性差別か、迷惑なやつ差別か、どっちかを受けてるみたい。


ところで、男がやたら恋愛相手をほしがるのは、性欲の強さのせいだけでなく承認を求めてるからだっていう話を見たことがある。

それに対して「承認だったら仕事か友人関係で得ればいいだろ、女に求めるな」みたいな批判が来ていたのも覚えている。

でも私はこう思う。

男が仕事や友人だけではなく恋愛相手から承認も強く求めるのは、しばしば暴力的攻撃的で非道徳的で不快社会生活に相応しくないとされる男の性欲を受け入れてくれる人がいる、むしろ歓迎してくれる人がいるということが、男であることの恐怖と罪悪感に許しを与えてくれるからではないか

仕事や友人関係で得られるのは、得意分野への承認だ。

一方、恋愛で得られるのは、己の有害さというコンプレックス部分への許しだ。

この二つは代替可能ではないと思う。

私は童貞で職歴もないから、仕事で得られる承認恋愛で得られる承認が本当に違うかわからないけどねー。


はーーーーきれいな女の子になって女の子と付き合って暮らしたいよーーーーーーーーーー

  • 女に産まれたけど、きれいな女の子に産まれてきれいだったりかわいい女の子と仲良くしたかったよ! 女同士の方が楽なことも多いけどめんどくさいことも多いよ!

    • 確かに女同士特有の苦労話は散々語られてるしそうなんだろけど…… そんなこと今言われても困る……

      • 困らせてごめん! ちょっと笑った。返事くれてありがとう。 徳を積んで次に期待しよう。

      • 続けてごめん。 男が正しくないかは分からないけど、正しいかどうかより生きやすい方にチューニングできるかどうかな気はしてる。 チューニングできないなら淘汰される。そういうと...

  • ちんこ取ったらいいですよ よかったですね

    • たかだか15〜20万ほどで日帰り手術できるわけですから睾丸摘出しない理由はないですよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん