2016-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20160525171738

うんと前の自分の横増田に、物凄く丁寧に答えてくれている元増田発見して驚いた。

今まで気付かなくて申し訳ない、ありがとうございます

 

興味を持つ=好きになるではない、ってのは目から鱗でした。

具体的に興味を持ちやすポイントと、どの程度やれば十分かって目安を挙げてくれたのも、とても参考になった。

私みたいな人間がどういうところでドツボにはまりやすいか、よく分かった上での説明だと思う。

元増田普段仕事でも、さぞや説明が上手なんでしょう。素晴らしい。

 

さら発見だったのは、元増田説明から何となく読み取れる基本的価値観が、私とちょっと違うらしいということ。

私は、基本的には他人仕事エピソードとか家族構成とかを知ろうとするのは、不躾な行為だと感じていた。

好きな人情報を集めてしまうのは、好きだという気持ちに負けて不躾な行為に走ってしまっていると解釈していたし、

それがそれなりに通るのは他の人も多かれ少なかれ似たようなことをした経験があって、あまり強く言えないからだと思っていた。

自分からそういうのを楽しそうに語る人に相槌を打つのも、場の空気として許されてはいても本来はしない方がいいことで、

不躾な行為を敢えてさせられているという意味では、陰口大会への参加みたいなもので、自らの意思で聞き出すよりもむしろ内心の不快度は高いと思っていた。

 

でも元増田解説からは、そういう価値観はあまり感じられない気がする。

そういえば、親に「他人に興味を持て」と注意されるのも、私が友人の進学先などを訪ねようともしないようなときだった。

ということは、親はそれを別に悪いことと思っていなかったのだろうに、どうして自分がこういう価値観を持つに至ったか不思議である

自分が陥っている罠が、そもそもどういう背景から出てきたものなのか、考えるヒントになりそうだ。

価値観を変えるとなるとそうそ簡単ではないが、せっかく新しい考え方を教えてもらったのだからいくらかでも実践できたらと思う。

どうも本当に、ありがとうございました。

記事への反応 -
  • 増田は日本語という確固としたものがちゃんと存在してて、それでみんなコミュニケーションとってると信じてて、自分はそれの使い方や理解の仕方が下手だから理解力が低いんだって...

    • 横増田だけど勉強になった。ありがとう。   ところで本題とは離れるが、「興味を持て」というアドバイス。これ、小さい頃から折に触れて言われるけども。 「あたかも興味を持って...

      •  かなり古い増田にレスする。  元増田です。あんど、かなり私見に満ちたレスになるのでそこは最初に申し訳ないと言っておきます。 ところで本題とは離れるが、「興味を持て」と...

        • うんと前の自分の横増田に、物凄く丁寧に答えてくれている元増田を発見して驚いた。 今まで気付かなくて申し訳ない、ありがとうございます。   興味を持つ=好きになるではない、...

      • 俺は今うつ病なんだけど 病気じゃなかった頃は他人の趣味に興味を持って話かけたりあれこれ聞いたりするのが 楽しかったし自然に出来てたけど病気になってから他人の話なんて聞いて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん