2014年12月22日の日記

2014-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20141222175006

俺の言う「一般受け」とは、少なくともその辺の女子中高生やオバちゃんが普通に知ってて積極的に消費している

いや、クラシック音楽で有名なのは普通に該当するっしょ?

ちなみにキミのいう深みのある音楽ってどんなの?

http://anond.hatelabo.jp/20141222175006

ミスチルって今時の女子中高生知ってるの?

そもそもミスチルってむしろ男にウケる音楽だと思ってた。おばちゃんよりおじちゃんの方が好きそう。

http://anond.hatelabo.jp/20141222171251

なんか日本語でおkと言われてるが言わんとしている事は分かる

でも結婚したら貧乏になるつってる人は、大抵親のすねかじってるから

結婚すると親のすねかじれなくなる=貧乏になるのは事実でないの?

かと言って親も貧乏となると、今度は「親を養う為に結婚出来ない」となると

ウェブ系,人工知能系,ソーシャルメディア系の国際会議〆切メモ

信号処理自然言語処理画像処理機械学習データベース,等々はよく知らない.

http://anond.hatelabo.jp/20141222174700

多くの人とは???具体的に何人???

俺の言う「一般受け」とは、少なくともその辺の女子中高生やオバちゃんが普通に知ってて積極的に消費しているくらいは必須だ。

ミスチルの話してんだからそんなの当たり前だろ。ミスチルレベル「受け」の話してるところにクラシックとかどんだけ頭湧いてたら比較対象に挙げようとすんのかマジで理解できない。

http://anond.hatelabo.jp/20141222174322

多くの人に知られてポジティブ評価されてる状態でしょ?

違うの?

キミはどういう意味で使ってるの?

http://anond.hatelabo.jp/20141222171722

トマスです。

おおー、いいじゃないすか。これ。

ためしてみやーす。

http://yubin-nenga.jp/design_kit/

http://anond.hatelabo.jp/20141222173727

から、俺は、そうじゃないからそういう例が1個でもあるなら挙げてみてくれよって言ってるんだよ頭悪いな…

http://anond.hatelabo.jp/20141222170911

うそう。ここにリストアップした事が出来ないと思うとむしろやりたくなる不思議

http://anond.hatelabo.jp/20141222173126

深みの有無と関係なく、一見して良さがわかるもの一般受けするだろって言ってんの

http://anond.hatelabo.jp/20141222172900

複雑なんじゃなくて破綻してるからまともな文法で書き直せって言ってるんだけど…

http://anond.hatelabo.jp/20141222172900

複雑過ぎるんじゃなくてめちゃくちゃだろうが!

珍しくないって言っても貧乏から結婚しないって言う人は、結婚して子無しなんて選択肢にないのでは?

そうでないなら貧乏人同士で結婚したら(子供を作らなくても)よけい貧乏になるって勘違いしてるのかな。

日本語通じる人なのか確認するレベルだって

http://anond.hatelabo.jp/20141222172817

???

一見してわかるかどうかとか関係なく、深みのあるもんで一般受けするものなんて存在しないと言ってるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141222172413

一見して良さがわかるかどうかと、深みの有無って別じゃん?

http://anond.hatelabo.jp/20141222165834

現役なのに「らしい」とは如何に。

自分はそうじゃないけど同業他社の聞いた話ならそう書かねば。

エントリとかわらんぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20141222021910

つうかさ、そもそも、深みがあるもんが一般受けするわけないじゃん。

そんな事例が1個でもあるなら見てみたいわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん