2013-03-12

【速報】東京大学、5年後に推薦入試の導入を決定。

元記事

東大、推薦入試導入へ=創立以来初、筆記なし-後期日程2次、5年後めど試行

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013031200958

 東京大が後期日程入試の2次試験で筆記テストを廃止し、新たに推薦入試を導入する方針を決めたことが12日、東大関係者の話で分かった。近く正式発表する見通し。1877年の創立以来、推薦入試制度の導入は初めて。周知期間を設け、おおむね5年後から実施する。

(後略)

東大生として一言

意図が読めない。

どういった理由での導入なのか。

確かな学力保証されなければ東大生である意味がない。

これは筆記試験しか測れない。

その他の一芸入試はその他の大学に任せておけばいいことだ。

1.世間イメージする「頭でっかちな」東大生を減らすためのパフォーマンス

入ってみればわかるが、そもそもそんな人種はごく少数しか存在しない。

代わりに、生徒会部活活躍しながらも確かな学力を培ってきた、良い意味での出木杉くんも多く存在する。

こんな理由なわけはないな。

2.「受験勉強とは違う観点からの評価を導入することでの都市地方格差の是正?

受験偏重教育を行っている都内有名私立の合格者を減らし地方合格者を増やすものであれば一考の余地はある。

本人にはどうにもならない環境要因で、大学受験へと取り組める期間に格差があるからだ。

ただそんな都合のいい入試方法など見つかる方がおかしいだろう。

3.点数至上主義の撤廃って?

ペーパーテスト無慈悲だ。しかある意味で最も公平な試験方法だ。

冷徹に「結果」で評価されるアカデミック/ビジネスの分野同様に、ペーパーテストのみでの試験は決して悪いことではない。

まずすべきはペーパーの採点基準/出題方法などの改革であり、それを置き去りにしながら不透明な評価の面接を導入することは許されない。


本当に意図が読めない。

誰が得をするのか教えて欲しい。

おわりに

こんなのだったら面白いのに。

1.マイケル・サンデル講話にあった「東大合格枠をオークションにかける」だったら。

かなり興味関心をそそる社会実験になる予感。

10枠までなら許す。

2.推薦入試の定員を定めない。

国際科学オリンピックメダリストは無条件入学

数学懸賞金問題を解けたら無条件入学

...

で、該当者がいなければ当然合格者0

ある分野に突出した人材ももれなく入学させる。これなら大賛成だ。

  • 詳細も出てないのに脊髄反射しすぎだろ、本当に東大生か? ハーバードやケンブリッジは日本の推薦入試のような入試制度なんだから、それを真似したいとかなんとかでは?

    • >詳細も出てないのに脊髄反射しすぎだろ ごもっともです。 ただ、まだ詳細が出てないからこそ他の人の意見を聞いてみたいと思いまして。 なるほど。 4.「外国もやってるから日...

  • 高学歴 = 高卒

  • 東大生じゃないけど(もちろん卒業生でもない)、これやるくらいならスポーツ推薦作りゃいいのに。

  • 実際のところ東大生には何が求められているのだろう? 将来どのような期待がされているのだろうか? そここは日本で一番税金を投入されている大学。 その教育方針にも当然民意が...

    • 大変失礼ながら、東大の方は優秀だけど大学の雰囲気が少々辛気くさいと感じるんだよね。 そしてそれは多分世界を基準に考えた時とてももったいない。 普通の推薦でも別に構わないけ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん