2009年10月09日の日記

2009-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20091009225323

他人と会話をすること自体が楽しいっていう人もいるんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20091009033836

他人とどうでもいい話をして、何が楽しいのか真剣にわからない。

今日発した言葉

「はい」「へえー」「そうですよね」「そうなんですか」「なるほどー」「そうですね」

相槌だけは一人前

でも周りの人の会話を聞いてるともっとバラエティ豊かな言葉うまいタイミングで挟んでる

つっこみいれたり、茶化したり、冗談を言ったり…

なんでオレはこんなにコミュニケーション下手なんだろう

http://anond.hatelabo.jp/20091009205311

「給付付き税額控除

欧米各国で実施されてるて・・・

勝ち組・負け組を煽っておいて、こういうのは報道しなかったマスコミも酷い・・・

給付付き税額控除

 所得税を減税(税額控除)した上で、低所得でもともと納税額が少なく、減税の恩恵の少ない人には給付金を支給する制度低所得者対策のほか、子育て支援消費税の逆進性対策などのため、欧米各国で実施されている。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091009-OYT8T00304.htm

QuickTime X

なにげにQuickTime Xってバージョンダウンしているような気がするんだけど・・・。

QuikTime 7 Proにあった、「書き出す」って機能がなくなってるじゃないの。

あと、ムービープロパティってのもない。

結構使ってたのに・・・

パソコンの中に残ってたQuikTime 7でなんとかできてるから、今のところ不自由はないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091009213729

俺も言われるけど

結局それって、うまくいかなかった事柄を、誰かの責任にしたいって気持ちが働いているのかなあ、と思った。

そりゃあ責任を誰か一人に擦り付けなきゃ満足できないのは良くわかるし、それを責めるつもりはない。

別に気にしなくて良いと思うよ、俺らはただ不器用なだけで、正常だし、なんら悪くない。

http://anond.hatelabo.jp/20091009215402

ちょっと前に増田で話題になったとおり、非コミュや否定的自己認識運動音痴と強い相関関係がある。

twitterって、削除したつぶやきも検索で見られちゃうんだね

知らなかった。

http://anond.hatelabo.jp/20091009204408

奇遇ですね。私もなぜかデートは一回で終わることが多いんです。

デート中に言われることはモテそう、遊んでそうとか。

でも、本心からすると、じゃあなんで君とデートしているの?と。

だいたい友達がほしいと思っているぐらい孤独なんだから、モテるわけでもないし、

この年で指一本触れることですら、躊躇するぐらいピュアだっちゅうに。

むしろその手をださないというのがいけないのか?とかループしたりします。

>言葉が悪いのか、態度が悪いのか、魅力が無いだけなのか、自覚が無いんですが…

つまりですね。きっとそれはみんなが思っていることなんです。

だから、そんなに気にすることないですよ。

ひとつ前に年齢のことふれましたが、いまどき30代後半でも十分若いと思います。

だからということではないですが、まだまだ焦る必要ないとおもいます。

「きびすを返して逃げてしまう」ように見えるからって、自分を安売りするだけは避けてください。

あなたがあなたであれば、あなたの魅力を分かる人、あなたを幸せにできる人は必ず現れるはずです。

卒論テーマが決まらない。第一にゼミ教科書の内容が解らない。それ以前に英語が読めない。読めたとしても線形代数の時点で知識がない。しかも日がない。後がない。どうしようもない。

http://anond.hatelabo.jp/20091009215452

そこまで条件がそろってるなら、わざわざプログラムでつなぐなんてしなくとも

どっちも同レベルデータベースとしてあるだろうから

住所などを照らし合わせて番号レコードの追加だけでいければ1年で問題ないかもね

#まァ実際はそんなことないだろうから、どっちかに形式合わせる処理で2年くらいいるんじゃないかな?

動画で、同じ人物・同じダンスを、同一画面に分割しているものを見た。

当然「シンクロしている」わけだけど、やっぱり視覚的効果以上の感動など望むべくもないのだなと思った。

音楽でもダンスでもそうだけど、微妙なズレが味わいになる。ピッチにしろリズムにしろ。

勿論、完全一致やシンクロは美しいんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20091009201647

「海の見えるレストランプロポーズ」なんて今時リアルでやったら笑いものでしょ

いやいるよ。

俺の知ってるだけでも、パリ凱旋門前でプロポーズとか、高級レストランプロポーズ(ウェイターが何か仕込みを持ってくる系)とかいる。

http://anond.hatelabo.jp/20091009201426

ネカマがばれていると気が付かないのかねぇ。いや他に何を書いているかもばれているのだけど。

匿名巨大掲示板

最近、某匿名巨大掲示板で叩かれるようになった。

おそらく俺を消えさせようとしてるんだろうけど、

俺は逃げない。

http://anond.hatelabo.jp/20091009211428

まず前提として、『内部的な納税者番号は既にある』。あくまで税務署内部のものだし、現状では(内部処理以外には使われていないので)納税者番号とは言わんがな。

つっても非公開・非公然のものではない。確定申告した翌年には税務署から所得税申告用紙が送られてくるのだが、このときに整理番号欄に書いてある謎の数字がそれ。この数字が国税システム内部で住所・氏名・申告履歴等々と既に紐づけられているわけだ。もっとも、現状では税務署内部での管理コードでしかないから、ちょっと税務署との連絡を絶ってしまえば数年で行方不明扱いになり(除却って言い方をしますな)、その後申告するころには真っ新な数字がふり直されたりする。

で。ここからは想像なのだが。

これを住基と紐付けして(税側から住基の情報を参照するのはもともと違法でも何でもない。システム連動まではしていないだけで)、簡単には行方不明にならないようにする(それでも『住所不定』になれば行方不明になるけどさ)。その後に住基番号を『納税者番号』とする、つまり請求書やら金融取引の記録やら諸々に住基番号の付記を義務づけるようにする。

(もともと納税者番号のキモはあらゆる取引に納税者番号の付記を義務づけることで、申告事務だけでなく後からの税務調査もラクチンになることにあるので、付記義務づけは確実に来る。つうか来なかったらそれは納税者番号じゃねえ)

これだけで一応最低限、税務署イドからは納税者番号として機能するシステムにはなるのよ。住基番号=『納税者番号』と自分とこの既存の内部コードを変換するシステムがあれば、請求書や帳簿に記載された住基番号と手持ちの申告・納税情報とを照合できるようになるんだからな。

つまるところ、1年で開発するなら「住基ネット国税システム接続、ないし住基番号と国税内部コードとの相互変換サーバの開発」だけで事が済むんじゃね? という話。本格的に自動処理したければ将来的にはもっとしっかりしたシステムを作る必要があろうが。

零細IT会社面接

社員が5,6人の零細IT会社面接で一通りの説明が終わった後、終盤で

社長「なにか質問ある?」

自分「一応聞きいておきたいんですけど、残業代はでますか?」

社長「(ひと事みたいな感じで)うちは残業代とかは出してないかな~。ってゆうか時間に関しては各自に任せてるから。うん。」

自分「今の社員の方は何時ごろまで働いてらっしゃるんですか?」

社長「う~ん、人それぞれだからな~、けっこう早く帰るヤツもいるよ。」

自分社長「・・・・」

自分「・・はい?」

社長「(ちょっとイラっとしながら)人それぞれだからなー、9時とかぐらいじゃねーの?、どうする?うちきたいの?」

自分「えっ!、え~・・、ちょっと考えます。」

今まではこういう人が社長会社になんで人が集まるのかがわからなかったけど、いまはどこでもいいから社員にしてもらいたい気分になっているから目下悩み中。

言葉に惑わされない

http://anond.hatelabo.jp/20091009213729

言葉ウソをつく。相手の態度に反応しよう。例えば、何かミスをして、相手に謝りに行ったとき、口では「いいからいいから、たいしたことじゃないから」と言っていても、腕組みをしていれば相手はあなたに心を閉ざしているということで、かなり怒っている。「いいから」と言われたからといって、「じゃあ、もういいですね」と頭を上げたら、とたんに相手は不機嫌になるだろう。腕組みがほどけるまで、重ねて謝り改善策を具体的に明示しよう。

もう、昔の流行本だが「人は見た目が9割」という本が役に立つはずだ。

言葉情報伝達の1割程度にしか過ぎない。あとの9割は相手の態度を見ようって書いてある。

だから他人を中二病だと指摘していい気になっている奴も同類だろうがよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091009133645

他愛のない話がまるでできない相手もいれば話が弾む相手もいる。

総じて「普通さ」や「お約束」を求める相手や場所ほど雑談ができない。

みんなで会話しているんだったら

http://anond.hatelabo.jp/20091009133645

誰がどんな話をしていても「へえ~(感心)」「やりますねー(尊敬)」「んなわけないでしょ(ボケに対するツッコミ)」「それはちょっとー、私にはわかりませんー(他人の悪口とか絶対のれない話題になったときの断り言葉)」の4パターンで乗り切れるはず。はっきり他人に向けられた話題以外は自分にも振られているって意識をもって、少なくともうなずくくらいのリアクションはしよう。

はっきり言って、おしゃべりの場なんて、しゃべりたがる奴はたくさん居るが、良い聞き役はあまり居ないもんだから、相手の話を関心を持ってきく、って心構えが出来るのなら、相槌を打つだけで、溶け込みやすくなるはずだ。がんば。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん