2008年02月27日の日記

2008-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20080227235647

不審なダンボールが箱が届いていたのだがあけてみたら歯が詰まっていた

 

に見えてちょっと怖かった。

セロ弾きのゴーシュ 朗読 沢城みゆき‐ニコニコ動画(RC2)

2008年02月16日 15:33:15 投稿

削除時刻は02/26 22:02から23:08までのいつか。(上記動画コメントより。削除動画コメントはtubeplayerで見ることができる)

下記エントリがアップされた日は2008.02.26中、23:16以前。(コメントの日付より。)

http://voice2academia.blog117.fc2.com/blog-entry-33.html#comment13

★私の削除依頼に対するドワンゴの対応について

以下が私がドワンゴ削除依頼をした結果です。

[DA669542N]問い合わせについて

>SMILEVIDEOサポート窓口です。

>

>お客様より動画削除のお問い合わせを頂きましたが、

>申立は権利を侵害された権利者に限るものとしております。

>本件のような著作権の侵害の疑いがある動画の場合、権利者様からの申告を元に調査、確認を行なっております。

>

>何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

本名、現住所、電話番号を明記した上、

電話でも私が権利者であることを主張したにもかかわらず、

ドワンゴは私の権利を認めてくれませんでした。

ルールを破った少数の人だけが悪いはずなのにどうして、

というお気持ちはとてもよく分かります。

しかし、ニコニコ動画がこのような対応しかしてくれない状況で、

無力な個人である私は他にどのような対応をすれば良かったのでしょうか?

管理人 | 2008.02.27(水) 21:13 | URL | 【コメント編集

この依頼が出された日時が気になるところ。権利者確認に要した時間が知りたい。

あと、ニコ動が、音の文学館を権利者と認めて削除処理したのなら、本名住所等が権利者証明に用いられたことになる、、、はずだが。どういう手順なのだろう。気になる。

ごめんごめん。削除時の映像字幕見てたらアップロード者が削除って出てました。

つまり依頼→運営削除されたわけではなかったと。

というか依頼文がうp主に届いたという可能性もあるのか。

不審なダンボールが箱が届いていたのだがあけてみたら菌が詰まってい

こいつ

   8
∞(・□・)∞
   .□

かもすぞ

http://anond.hatelabo.jp/20080227232449

なんだかよくわからねんだけど何がそんなに気に食わないんだ?

第一、嘘は良くないな。ネットワークとの連携の容易なローカルアプリの簡易開発環境といえばよろしい。


なんていわれたわけ?

http://anond.hatelabo.jp/20080227205942

うpする人の大半は良い作品を分かち合いたいと思ってうpすると思うんだ。

なんでそう思ったの?

最近Winny逮捕された二人と同じく、他人から神とか呼ばれて感謝されるのが快感だった、ってぐらいの意識だと思うんだけどな。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022100497

<高校生集団暴行>16から18歳の少年少女5人を送検 兵庫

知人の高校1年の男子生徒(16)に、お笑いタレント小島よしおさんの「でも、そんなの関係ねぇ」「オッパッピー」のギャグをするよう強要。「面白くない」と言いがかりをつけ、首を金具でフェンスに固定して暴行したり、上半身を裸にして海にけり込むなどし、鎖骨を折る重傷を負わせた疑い。5人は「ふざけてやった」と供述しているという。

このニュースに疑問。「小島よしおギャグ」を強要した、とあるが、そこまでの具体性って必要なのか?単に「某タレントギャグ」とか「物真似」だったり、「嫌がらせ」と表記するだけじゃ駄目なのか。また、「小島よしお」のギャグ社会的に悪と見做されているのか。(説教中に子供たちが「でもそんなの関係ねぇ」って言って困ってるんです云々っていうのは、それこそそんなの関係無い。どうにでもなる。)そうでもないのに、名前を出されるのは、可哀相だ。

http://anond.hatelabo.jp/20080227212936

まちがいなくあのバナナのシーンは10年後のマスメディアでも使われる。

それだけ強く心に訴えかけるものがあった。

http://anond.hatelabo.jp/20080227222823

つうかね、ありゃあDirectorなんだよ。10年前のカンファレンスでたしか連中Directorネットワークアプリウェブブラウザ)が書けますとか言ってたわけで。誰も欲しがってないDirectorを10年以上もFlashに載せ変えてみたりウェブプラットフォームといってみたりしてこねくり回し続けてる。

第一、嘘は良くないな。ネットワークとの連携の容易なローカルアプリの簡易開発環境といえばよろしい。そうやってホントのことを言うと投資家からそっぽ向かれるのか知らんけど。

とはいったもののAIRラピッドプロトタイプには有効かもしれない、と、まだ信じようとするところに俺の甘さがあるかも…。

それからDreamweaverは認めるけどWeb制作GoLive生産性がはるかに勝る点もあった(過去形)、本気で1週間も使えば分かることだ。誰もそんな面倒な事しないけどな。誰も自分で確かめずにプレスリリースメディア依存する、それが本当の問題なんだけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20080227220027

ネット産経新聞の知識で世界を知った気になってる百姓は日本には要らないから、旧ユーゴにでもいって肥やしになってくれ。

些細なことだけどさ

日テレZEROで「ハッカーとの見えぬ戦い」とか「ハッカー被害急増」

とか言っちゃってるけど、いい加減にちゃんとした言葉を使って欲しいわ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000993-san-soci

単純にテスト前でさえも10時間寝ているような人は、さっぱり勉強をしていない人、とかそういうことはないのかい?

http://anond.hatelabo.jp/20080227225307

今がまさに戦争の真っ只中と言うのであればともかく、事故が起きたのは平時だ

で、そういうときに通常の移動中の自衛隊ジープトラックに追突されたりはねられるなどして

自分が重大な後遺症を患ったり大事な人が亡くなるようなことが遭ったとしたら、そのときは

自分のこれからよりも国の事を優先して泣き寝入りするのかと言う疑問が出来てしまうのだけど。

anond:20080227224212

じゃ、解説して

俺もよくわからん

前と後ろに矛盾が生じてない?

http://anond.hatelabo.jp/20080227113224

http://anond.hatelabo.jp/20080221013001

ま、ここでも言われていたけど、色々違和感があるよねこの事件は。

というか漁業関係者マスゴミ調子に乗りすぎ。有事の時誰が日本を守ると思ってんの?

http://anond.hatelabo.jp/20080226120600

「俺、エロゲー好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて葉鍵の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。葉鍵は私も大好きだし、素晴らしいメーカーだと思うけども、臆面も無くKanonToHeartの名を挙げる人のほとんどが、それ以外のエロゲーをやっていないんだもの。それどころか、そのメーカーさんの最近の作品もやっていない。せめて「フルアニ」ぐらいやってから言ってもらえませんかね。

要するに「エロゲーを理解する心の広い俺」を演出するために、いちばんてっとり早くて優等生な回答なんですよね。KeyLeafは。あと、オーガストもこのカテゴリに入る。

確かに男性に人気のエロゲメーカーとして鉄板なことは間違いないけど、本当にエロゲーが好きならもっとたくさんの名前が挙がってもいいと思う。もっとやれよ!純愛泣きゲ以外も!最近のも!「君望」「D.C.」「みずいろ」「Fate」のコンボはもう飽きました。

1度だけ「今宵も召しませ♥アリステイル」という回答が返ってきて、土下座せんばかりに感動したことがあります。あ…この人、本当にロリコンだ…と思ったよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080225042928

永井均「<魂>に対する態度」でも読んでみればいいのでは?

私の複製が可能だったとしても、完全に同じ<私>にはなりえない。

複製の方の私の骨が折れても<私>は痛くないし、、、

って趣旨だった気がする。

記事を読んでもらう工夫

意見を述べる際に、一部の人への感情的攻撃を混ぜる人がいるのだが、どうなのだろう。攻撃の矛先が自分に向いていれば、記事を冷静に読むのは難しくなる。その記事を曲解するかも知れない。少なくても、その人のブログを見に行くことは二度と無くなる。感情に基づく攻撃が続けば、アンチになってしまうかもしれない。その後に素晴らしい意見が述べられたとしても、重箱の墨をつつくような反撃を企てるかもしれない。

毒の無い文章がつまらないのは判る。星の数より多いブログの中で目立つには仕方が無い行為なのかもしれない。だが、もう少し「毒の盛り方」を考えて欲しいと思う。

そうは言っても、「現実世界ではないのだし、インターネット上ぐらい好きにやらせろ」という人が居るのは判る。だが、そういう人は潜在的な購読者を獲得する機会を逃していることを忘れないで欲しい。せっかくのクールな記事、もっとたくさんの人に読んでもらおうよ。

Adobe AIR って要するにローカルアプリ書き環境でしょ

俺はAdobeの旧Macromedia部分が嫌い。こいつらは10年以上大風呂敷だけ広げて見せてるだけだから。

でも世の中がそれを必要とするってんならそれぐらいは認める。

で、AIRってなんじゃいと思ってみたらただのローカルアプリケーション開発環境だった。しかも統合されたもツールらしきものは無く散発的な既存製品ランタイム。なんじゃそれ。相変わらず手抜きだな。

ネットワークプラットフォームとか言ってるけど要するにやりたいのは単純にFlashによるローカルアプリケーションを書くこと。むしろネットワークとは逆の方向に影響力を伸ばしたいって訳で、それなんてDirector

時代に合わせて表現にFlashHTMLJavascriptも使えますよってことだろ?じゃあそういえよ。で、まーた2、3年したら放り出すのか。別の新機軸を取り入れて鋭意開発中って言い続けて何年経つんだよ。

いいからさっさとIllustratorバグ取れよ、このハッタリ会社め。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん