「パートナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パートナーとは

2024-06-11

anond:20240611234314

前に元増田だけどって付けてもらわないと突然現れて自分パートナーに男らしさを求めているかどうか開陳する通りすがり糖質だな

anond:20240611133540

読解力0だったスマ

>5人目

> 好きだったところ: 言葉遣いが好きだった。知的好奇心が旺盛で会話を深堀できたし、考えて話していることや彼の人柄が伝わってきて話していて楽しかった。なんとなく同属感。

> なんかちょっとポイント鬱病治療中とのこと。直近で別れた彼氏メンタル持ちで、自分は支えになれなかったどころかむしろ悪化させてしまったし、共倒れになりそうだったので… というようなことを正直に話して友達になった。彼の向上心パートナーにも求めているらしい)が生きづらそうなレベルに思えてしまったというのもある。


この増田って女性って設定じゃなかったっけ?

出会った男性のなんかちょっとポイントが直近で別れた彼氏メンタル持ち……なるほど、ありえなくはない…か……

anond:20240611180743

これが真

プロフィールが味気ない人がちょっと…という時点で結婚できないと思う

推しアイドル探してるわけじゃないんやぞ

毎日顔を見る普通パートナー探しとるんやぞ

婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の追記

婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳(anond:20240611133540)の追記です。

自分自身について、理想相手について、自覚している課題私自身の「なんかちょっと…」ポイントについて。

自分自身について

アプリプロフィールは「ささやか幸せを共有できるパートナーがほしい」というメッセージが伝わるように、という意図で書いた。

現実的メリットとしては仕事もしているし家事も一通りできるし、在宅勤務で残業がないのでなにかと融通がきく。晴れたら洗濯機を回して雨が降ったら取り込んで、料理をつくってパートナーの帰りを待つ、みたいなことに幸せを感じる。梅の季節だから漬け込んでシロップ作ろう、とか、スーパーの帰り道に猫がいて前を歩いてる人がめっちゃ嬉しそうにしてたよ、とか、そういうことを共有したい。

理想相手について

ささやか幸せを共有したい、という方向性共感してくれて、上に書いた洗濯とか料理とかをメリットだと感じてくれる人(じゃなくてもいいけど、日常的に他になにを提供できるかわからない。苦じゃなく対応できる範囲幸せでいてくれる人がいい)。私も彼を喜ばせたい・幸せにしたいと思うし、相手にも同じように思ってほしい。知的な人(言語化能力が高い、教養がある、オタクっぽい、論理的、いろんな観点で)、自分の考えがある人に惹かれる傾向にある。心身ともに健康で、長期的なお付き合いを前提に考えてくれる人がいい。

自覚している課題私自身の「なんかちょっと…」ポイントについて

自分と同じくらいの年収学歴を求めると男性の高年収高学歴(というほどでもないが)の方が需要が高いので高望みになり、その好条件にも関わらず私の相手をしてくれる=なにかしらの難がある、という傾向にある?

→同じくらいの方がなにかと価値観が合いやすいというだけで必須条件ではないので、と思って範囲を広げてみた結果が元記事の2人目。

特にアプリだとテンプレプロフィールを書いている男性が多くて、なにかしら個性のある人、と思ってマッチングする=悪い意味でも癖のある人を選んでいる?

→気になるところのない人、という観点マッチングしてみた結果が元記事の4人目。

送りたい相手がほぼいない(本当にテンプレプロフィールの人が多い)のと、「いいねしてくれたから」という理由相手をしてもらえるリスク(?)が怖い。マッチングしたら話題を振ったりお店探したりお金出したりと自分なりに努力するつもりでいるので、最初アプローチまでこちからだと都合がいいから・楽だから相手してくれてるのかな…?と不安になってしまう。その不安を打ち消すくらいの積極性相手に期待するとハードルが上がりすぎてしまってうまくいくものいかなくなりそう、と思っているけれどどうなんだろう。

やり取りできる人数には限界があるのでもらったいいねから相手を選ぶ(偉そうな表現…)ことになり、個性があって刺さるプロフィールは滅多にないので、それほど個性のないプロフィールからも選ぶ。そうするとスペックや顔などが判断に影響してきて、その好条件にも関わらず私の相手をしてくれる=なにかしらの難がある傾向?

とはいえ年収学歴が高い人ほど話していておもしろ割合が高いのも事実で(逆にすごく変わった人も多いけれどそれはすぐにわかことなので別にいい)、他にどういう基準で選べばいいのかわからない。(めちゃくちゃキラキラした人は「ささやか日常の共有」の軸から外れることが多くて今もマッチングしていない。)

自分お酒飲めない・スポーツに興味がない・ベーシックな格好が好き・インドア派なので、一緒にお酒を飲みたい・一緒にスポーツがしたい・おしゃれな人が好き・ものすごくアクティブ、という人を避けているのだけど(彼ら自身趣味としてそれらが好きなのは気にしない)、社会性がある?明るい?バランスが取れた?人たちはそういうのが好き?で、結果的にいい人を避けてしまっている?

参考に

  • 500いいねは実力(?)を反映していない

平均的なユーザーより努力していると思う。プロフィール文や写真について一般的に気を付けるべきとされていることはほぼカバーした上で複数の異性にアドバイスを求めたし、自分から足跡をたくさん付けて、そこから私のプロフィールを見にきていいねしてくれる、というパターンが多い。

  • いいね数が増えるほど質が低下する気がする

アクティブユーザーとしてアプリ認識される→アルゴリズム優遇してくれる→画面に表示されたから・無料いいねを送れる相手だったから、というような理由いいねしてくれる異性が増える、気がする。マッチングしてもメッセージのやり取りに発展しないケースも結構あって、いいね数が増えるほどいいなと思う相手の数も増えはするけど、体感としては500いいねもらえたからといって100いいねときの5倍には全然ならないし、男性10いいねの50倍では全くないと思う。

anond:20240611195629

一方でSNS友達パートナー出会えた人間もいる

SNS適応できない(人生を狂わせるレベルで影響を受けすぎる)人間が淘汰されていくってことかもな

anond:20240611154848

奥さんとの関係性によるだろうけど、冷めた関係でなければパートナー嫉妬してくれたら嬉しいよ。

器が小さいって見方もできるけど、オスなんてそんなもんでしょう。そうでなければメスを独占できない。

奥さんにとって嫌な言い方にならないようにだけ気をつけて、なんならそのまま小説の通り振舞ってあげたらよろしい

ポストコロナ流行っている疫病について調べたことまとめ

COVID-19が5類になってからいろんな感染症が増えているというニュースがある。「マスコミ扇動的だ」という批判もあるので、どれくらい危ないのかを公的機関の出しているデータをもとに調べてみて、その結果をここにまとめる。

注:筆者は理工系大学院生ではあるが医療従事者ではない。基本的厚生労働省国立感染症研究所webサイト情報を見ながら書いた。URLを載せようとしたがはてな制限に引っかかったのでやむなく削除した。

劇症型溶連菌感染症

溶連菌という細菌自体は昔からいて幼児風邪の原因の一つとしてありふれているが、そのうちごくまれ筋肉の壊死や多臓器不全など劇的な症状に至るケースがある。それを劇症型、と呼ぶ。ポストコロナによる規制緩和で溶連菌の咽頭炎のものが増えていて、感染する人が増えているので、その一部である劇症型に発展する人が増えていると考えられている。海外からUK株の影響だともいわれるが、それは研究段階でどうともいえない。幸い耐性菌が現れているわけではないようだ[WHO]。

日本国内感染者数は最大値となっている2023年で1000人弱だが、今年は5カ月でそれに到達したので、単純計算で行くと年間2000人程度になると予想される(ただし溶連菌は冬から春にかけてがピークなのでこの数字は少し盛っている)。同じ年の交通事故死者数が2678人 [交通事故総合分析センター] なのでそれに匹敵するくらいには増えている。ただし「発症した場合致死率3割以上」というのは少し扇動的表現だと思っていて、「交通事故に遭った人のうち亡くなる人が何割」とかと同じものだと思う(交通事故に遭う確率は高くはない)。

予防策としては下記になる。

  1. 咽頭炎対策として人混みではマスクをつける
  2. 傷口ができたらちゃんと清潔に保って保護する
  3. 化膿などの異変が現れたらなるだけ早く病院受診する

ちなみに溶連菌感染者数の増加傾向自体2010年代から起こっているので、コロナワクチンによるものとは限らない。

梅毒

発症すると、初期ではできものができるくらいで済むが、何年もたってから全身症状が現れることがある。年間感染者数は報道 [NHK] によると2023年で14000人。厚生労働省データでは2022年で10000人を超えているので、注意を払うに値する病気ではある。

性感染症なので、とにかく性行為けがハイリスクになる。したことがない人はおそらく安心してよいが、性器と口腔でも感染する[厚生労働省]。

地域によっては保健所無料検査をしている。パートナーがいて心配な人は住んでいる自治体を調べてみよう。

麻疹はしか

言わずと知れた危険感染症の一つ。ウイルスで起こるが、ウイルスの伝染過程としては最強の空気感染で移る。あのコロナウイルスでもエアロゾル感染までだったのだから感染力の強さがよくわかる。発症すると高熱や全身の発疹などが現れる。

古くからある感染症なのでワクチン接種事業が行われていて、その成果もあって2015年日本麻疹排除状態にあると認定されている [厚生労働省] 。現在海外由来の感染者が散発的に発生している。定期予防接種に取り入れられたのは1978年10月だが、1回では抗体獲得に至らないことがあるので2006年から2回接種が行われるようになった [厚生労働省] 。それのキャッチアップとして2008年から5年間だけ中学生高校生にも2回目接種が行われていて、少なくとも30歳より若い人は定期予防接種を受けていれば2回接種されている。

ワクチンの記録は母子手帳に載っているので確認してみよう。ちなみに一部の自治体ではコロナワクチンと一緒にその他のワクチンの接種歴もデジタル化されていて、その場合マイナンバーカードを持っている人はマイナポータルから確認できるので見てみよう。

トコジラミ

感染症ではないが、件数が増えている。全国のデータは見つからなかったが、東京都で378例程度。ちなみに東京都内での交通事故は2500件前後なのでそれと比べるととても低い。なのでものすごく心配しないといけないものではない。

基本的に暗いところに人がいたら刺しに来るという習性である電車で見られたというXのポストがバズっていたが、人がいる間はほとんど常に明るくて暗くなってからは人がいなくなる電車内で繁殖することはないのではないかと思われる。とはいえ衣服などに付着していたものが落ちたという可能性はありえないことはない。

ただし薬剤耐性を持つトコジラミが発生しているというのは憂慮すべきところで、侵入されると大変ではある。物理的に皮が厚くなっていて薬剤が浸透しにくい体になっているらしい。それでも蒸気を当てる等の高温には弱い。

一番の感染経路はホテルなどの宿泊。まず部屋に入ったら荷物バスルームに置いて部屋のいろいろな隙間やマットレスの隅を確認すること。トコジラミがいる場合は血糞という血のりのようなものが付着している。またリュックサック等の荷物はなるだけ床に置かないようにした方が良い。あとはマメに部屋を掃除しよう(これは完全に私見である)。どうしても心配という場合は部屋の電灯をつけて寝るだけでも効果があるらしい [アース製薬] 。

まとめ

  1. 人混みではマスクをし手洗いうがいをしよう。
  2. 傷口ができたらちゃんと洗って保護しよう。
  3. ワクチンの接種歴や自分の体の状態を把握しておこう。

(追記あり) 婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳

追記

「どんな人が好みなの?自分のことを書いていないからなにもわからない」ともっともなご指摘をいただいたので追記しました。

自分自身について、理想相手について、自覚している課題私自身の「なんかちょっと…」ポイントについて。

anond:20240611223050

---

叩いてくれて構わない、意見がほしい。私の心が狭い?

前提として、「とにかく結婚したい!」わけではなく「一人でいるよりも二人でいた方が幸せであるような人と出会いたい」ので、市場価値的な観点でのツッコミ高望みだ、お前にはお似合いだ、みたいなの)はあまり響かない。私の基準は「自分市場価値に見合った人か?」ではなく「一人でいるより幸せになれるか?」なので、「今のあなた価値観ではナシと判断しているけど、こういう見方もあるので、もう少し○○してみたらその人の良さがわかるかもよ」「○○したらいい人と出会えるかもよ」的なツッコミがほしいです!お願いします!

以下、マッチングアプリで会った人について書きます

1人目


2人目


3人目
  • 好きだったところ: 趣味が合う。お互いに読書好き!的な趣味も合ったし、ラーメントッピングは何が好き?とか食べられる植物を育てるならなにがいい?とかそういうことで、「あーそれいい!やってみたい!」となることがたくさんあって、一緒にやりたいことがたくさんありそうだし世界がじんわり広がりそうだった。発言や会話の運び方から知性を感じた。
  • なんかちょっとポイントバツイチ離婚理由を教えてくれたのだけど、どちらかと言えば彼が子供を望み、妊活がうまくいかセックスレス、彼が遠方での転職希望し、奥さんは転居を嫌がり離婚、という流れらしい。そこまでは理解できるのだけど、彼はその転職先を1~2年で辞めまた転居して今は子供を望んでいないそうで、「え…じゃあなんのための離婚奥さんかわいそう…」と思ってしまった。子供がほしくない理由について「家庭より自分を優先した実績があるので責任を負えるかわからない」とおっしゃっていて、さすが知的、誠実、と思いつつ優先されない関係に踏み込めず。


4人目


5人目


みんないい人で、会っている間は楽しくお話したし、友達にはなりたい。

でも付き合うことにはならないだろうなと思って次の誘いを断ってしまって、彼らの問題・相性の問題というより、私の問題のような気がしてきている。でもどうすればいいのかわからない。

アプリでもらういいねは月500を超えて、恵まれた状況にいるはずなのにどうしたらいいのかわからない。いいねを返す基準がよくないのか、自分からアプローチすべきなのか(したい人はほとんどおらず、してもほぼ返ってこない)、会う基準がよくないのか(誘ってもらったけど会わなかったケースもある)、もっと様子を見るべきなのか、プロフィールメッセージのやり取りを工夫すべきなのか?

増田達は上の5人の誰かと付き合いたいorもっと話してみたいですか?

anond:20240610194352

世話の問題だけじゃないんだ

相手も、その親も知的障害遺伝のことをまず考える 

自分の子が、孫が、障害児でオッケーな人はほとんどいないのが現実(隔世遺伝もありうるし)

欲しくなくてもできるときはある、確実性を期しても女の避妊手術は器質的に心身の負担がでかいし、ピルも同様

パイプカットしてまで…と嫌がる男は多いしな

施設前提でも障害者に余計にかかるコストはあるし(時間社会的リスクなども含む)

 

また特に年上世代は「きょうだい」の育成環境リスクのことも考えてるはず(増田みたいに犠牲にされ続けて自尊感情が壊れてるので心身症発生リスク高い)こういうの、親は経験則で知ってるから

 

増田悪口を言いたいわけじゃないが「きょうだい」って自分がされてきたことが普通だと思っていて、それをパートナー子供にも求めがち(なぜならそれ以外の家族の形を知るすべがなかったから)

 

きょうだい」だった父親を持つ子供からの所感でした

出生時の医療ミスでの知的障害だったか遺伝問題クリアしたけど「きょうだいである父親の方がヤバかった

普通の人だった母も父のせいで病んで、自分含む子供も全員精神科のお世話になってる

anond:20240610172734

男がゲイじゃないと女との間で恋愛関係のないパートナー関係は描けないというのなら

多様性どころか型に嵌めてるし画一的だと思うよ。

2024-06-10

anond:20240609175601

“ みんなと一つでも一緒ではない部分があったら途端に人生躓くんだろう。” “ そんな社会子どもを「ようこそ!」と迎えられないというのが私とパートナー感覚。”

わかる。マイノリティに優しくない社会子供を迎えられないっていうのは、もっともな感覚だと思う。

自分の性欲とどう向き合うのか

子どもの頃から性に対する興味や欲求人一倍大きく、日常生活に支障を来している。

様々なやるべきことよりも、自慰を優先してしまうことがある。

複数の同僚と関係を持ってしまい、人間関係をうまく構築できなかったことがある。

仕事中にセックス空想に耽り、30分で終わる仕事に2時間も3時間もかかってしまうことがある。

夜寝る前に、数年前の充実したセックスを思い出し、うっとりとして眠れないまま朝を迎えてしまうことがある。

ひとつひとつは取るに足らないことだが、他にもたくさん、自分の性欲が原因の困り事が山ほどある。

セックス依存症とは違う気もする。

幼少期からセックスに対する強い憧れがあり、大人になった今でもそれが消えていない。

セックスをしているのに、パートナーがいるのに、子どもまでいるのに、いつまでもエッチ妄想自慰をしてばかりいる。

どうして自分はこんなにも性欲が強いのだろう。他者への加害がないことと不倫をしていないことだけが救いだが、もう何年も悩んでいる。

自分だけなのか。他の人は、心が満たされていればこんなふうにはならないのか。

虎に翼の同性愛設定の使い方の上手さに感心した

恐らく制作側に

・「結婚出産をしつつキャリア仕事もする女」である主人公の対比となる存在として

結婚出産せず仕事に生きる女」の友人を出したい

・なら法科の同級生設定が都合いいが、現実のこの時代にそんな女弁護士存在しないので弁護士設定にはできない

無資格パラリーガル設定だとパートナーとなる弁護士必要、でも主人公裁判官になるのでその役割は出来ない

・勿論恋愛脳にはしたくない

という思惑があり、その解決手段として

・法科の同級生で二人の共通の友人である弁護士を実はゲイだった設定にして、

そいつと一緒に恋愛感情なしのパートナーとして弁護士事務所開く展開にした

ってのが上手すぎる

ついでにNHK多様性枠も自然に埋められて一石二鳥

大抵の女はこういう関係性大好きだから女性向けドラマとして視聴者にもウケるSNS話題にもなって三鳥

あれを恋愛感情じゃなくてただの男の友情と思ってる人もいるけど

轟をよねとも他の女とも恋愛結婚させないままよねと弁護士事務所やらせる展開のための設定なんだからゲイに決まってんだろと

ただの男の友情なら別腹で女と付き合うだろと

この時代独身通すなら何らかの理由必要なんだから

まあそのうち友情婚したり、周りから内縁夫婦扱いされる展開はあるかもしれない

しかしいずれ寅子と再会するだろうけど、寅子からしたら

以前「お前は男に守られるのがお似合いだ」と罵倒した癖に自分も轟に守られてんじゃんになるような

かと言って轟がゲイだとアウディングもできないしどうすんだろ

いずれよねも弁護士資格取って轟と対等になるんだろうか、でもこんな女弁護士史実にいないよなあ

つか資格取ったとしても、寅子目線だと「いつの間にかくっついてた」or「かつての自分と同じ社会的地位の為の契約結婚」にしか見えないはずで

以前罵倒したくせに同じこと以下略しかならんよな

この脚本ならその辺も上手くやるんだろうけど

追記

脚本家のコメントは↑書いた後で読んだ

やっぱ同性愛設定で確定じゃん

脚本家の志向出世作もアロセクがテーマだったし)と作品の都合と、どちらもあるんだろうね

マジカルなんとかとか言うなら、優三の方がよっぽど「女に都合が良いだけの、人間性が感じられない男」だけどな

優三と比べたら轟はちゃんと「人間」として描かれてるよ

優三はhttps://news.yahoo.co.jp/articles/40c6488668d9332a9f721cded29fb2cd18ac12cf

こちらで「日曜劇場の妻の男版」と言われてるけどこの記事同意

こういうキャラ苦手なんだよね個人的に(勿論女キャラでもうんざりする)

2人目の夫はもっと人間」として描いてほしい

みだしなみを整えるメリットをくれよ

anond:20240609031254

服のにおいにしてもそうだけど、デメリットはわかる。他人不快に思われること

でもそれってデメリットとして成立しなくね?そもそも相手感情なんてわかりゃしないんだし、嫌われる勇気を持っていればどうでもいいじゃん。実際この増田だってこの女とは全く関係のない人間じゃん。もともとどうでもいい赤の他人じゃん

まあ、職場とかでギリそういうデメリットが成立したとして、でもデメリット消失するのってメリットとは思わんのよね

みだしなみを整えるメリット、つまりそうしたいと思えるモチベーション、そういうのが必要なわけよ。

ぱっと思いつくのがモテるとか。いや俺はそこどうでもいいんだよ。欲してないから。パートナーを獲得するに関わらない広義のモテってのもイメージしずらい。そういうのって普段仕事の実績とかコミュニケーションじゃないん?ちなみに俺は必要最低限には整えてるつもりだよ

マジで何をモチベーションにみだしなみを整えてるの?

みだしなみを整えるために日々支払ってるコストに見合うバックあるの?

必要最低限でよくね?そっから一歩二歩踏み出してる人に聞きたいんだが

同僚の男に「あいつしゃれてんな」って思われたとして、相手がそれ何も言ってこなかったら、だからなんだって話じゃん…言われたとて、それ嬉しいの?

彼氏仕事愚痴を吐いて共感を求める←立派なモラハラだと気づけよ

マジでわきまえて欲しいんだけど「仕事愚痴を無理やり聞かせる」「仕事愚痴共感を求める」って立派な暴力からこれをやってる女は今すぐやめたほうがいいよ

一部の女は「愚痴を聞いてもらって共感してもらってよしよししてもらうこと」をパートナーに対して当然のことのように求めるし、それを親密になった証のように語るけど、マジで恥を知ったほうがいい

これって普通にモラハラだよ

そもそも男の大半は愚痴を聞くのが苦痛なんだよね

パートナーのことを思って我慢して愚痴を聞くことはあるけど、自ら進んて愚痴を聞いて共感してあげたい〜なんて思ってる男は絶無だよ

夏目漱石は「精神的に向上心のない奴は馬鹿だ」と書いたけど、仕事愚痴を吐いている人間を見たときイライラはこれに尽きる

そんなに上司が嫌いならさらに上の上長配置転換を打診すりゃいいじゃん

何なら上司に直接「これこれこういうところを直してください、精神的に負担です」って言えばいいじゃん

それが無理なら「これも給料のウチ」と思って我慢すりゃいいじゃん

それも嫌ならもっと条件の良いところに転職すりゃいいじゃん

転職が難しいなら何か資格でも取って応募できる職種を増やせばいいじゃん

仕事愚痴を聞かせる女ってこういう社会人として当たり前の努力を一切放棄してひたすら被害者面をしてよしよししてもらうのを待っていることについて自分で振り返って恥ずかしいって思わないわけ?

赤ちゃんかなにかなのかな?

自分の大半を占める仕事ことなんだから自分人生をより良くするためにきちんと前向きな努力を重ねようよ

愚痴を吐くという行為自体社会の中では非常に浅ましくて恥ずかしいことだと自覚したほうが良いと思うし、男の大半はそのことをきちんと自覚してる

社会人やってる女の多くが恥ずかしい顔もせずに愚痴を言い合ってるのを見ると本当に下卑た奴らだなぁって軽蔑ちゃう

anond:20240609181437

なあ、このホッテントリ増田を読んだか?

110年前の女性の投書「女にモテない夫を持った私の感想

anond:20240609163552

 

裕福な家に生まれ、金の力で美人の嫁をもらい、いい暮らしをさせることで

嫁に尊敬されていると思い込み、内心では馬鹿にされきっている哀れな男の話だ

まあ、100年以上前の男なんて、嫁が表立って反抗しなければ、女の内心で

どう思われているかなんてどうでもいい話だったのかもしれん。

男女の地位に大きな差があり、女の内心というものがあまりにも軽んじられていた時代には、

「妻が性的に満足していない」なんてのは妻が我慢すべき問題だったのかもしれん。

 

現代のお前もそうなのか?

嫁がダメ出しをせず、表面上お前を傷つけなければ、内心で不満が溜まって

馬鹿にされ続けてもいいというのか?

違うだろう。男が求めるものは、今も昔も女から尊敬だ。

大きな獲物をとってこれる。金を稼ぐ。共に暮らすパートナーとして頼りになる。

そういうことで信頼と尊敬を得ていくんだ。

そして、男には女から尊敬を得るためのもう一つの手段があるんだ。

 

お前は皆が欲しがるものを持っている。性に積極的な妻だ。

そこからもう一歩踏み出すだけで、妻からの無条件の尊敬まで得られるというのになぜやらないのか。

女をぐぅの音も出ないほどイカせてやりたいと思わないのか?

もう無理と懇願されても攻め続けてなんどもイカせ、

ぐったりしながら潤んだ目でこちらを見る妻の姿を想像したことはないのか。

一度でもそんな経験をすればお前も変わるだろうよ。

 

持続力がない。性器が貧弱だ。体力がない。勃起が続かない。

そんなもの現代文明社会において大した問題じゃない。

ローター、電マ、テンガエッグディルド、ウーマナイザー、バイブ、

それらの文明の力を駆使してでも、妻をイカせることに喜びを見出せよ。

妻に尊敬される男は皆やっていることだ。

「手をつないで寝るだけで嬉しい」はぁああーーー??

手を繋いで寝た男を女が尊敬するか!!!

自分の体をつかって、自分意思で、望んだ以上に気持ちよくしてくれる男を女は尊敬するんだよ!!

快楽に屈服した女はエロいぞ。

2024-06-09

anond:20240609225719

ほんまに哀れやね

子ども自分拡張臓器くらいに考えてるのやろな(人権無視)

被害者ぶれないよな、子ども安全考えたら

 

でもこのレベルで生きてられるの、親ガチャパートナーガチャには成功してるでしょ

ただ祖父母子どもが大きくなる前に援助できなくなる可能性高いからな

ガチャ外した子どもは将来大変かもな

anond:20240609225029

ワイには奴隷をありがたがる思考理解できない。おつむと心が弱いことは理解できる

 

でもワイが辛い立場にある人の手助けしたいってこういう連中も含まれるんだろうな(嫌悪感)って思ったが

でもこのレベル生活できてるの、親ガチャパートナーガチャには成功してそうだから、やっぱ心配いらなそう感はある

 

でも、まぁ、そのおつむと心が弱い親の子どもは支援必要な人になるかもな

anond:20240609174637

モテ非モテ論争は脇に置くとして

パートナー人生の乗っかることが社会的に許されてるのは羨ましいよ

anond:20240609145944

同意

俺の周りも子供持たない夫婦パートナー多い

大人だけでも余裕ないのに子供持ってもっと余裕ないと子供がかわいそうだよな

anond:20240609191349

数ヶ月に及ぶ禁欲

こいつ、妊娠経験自身があるいはパートナーが)ないな

安定期以降は別にしていい

産科へ行っても医者から注意されるのは初期の性行為のみ

anond:20240609111500

バイセクシャルに生まれて結果いまは異性と結婚してるけど(相手カミングアウトもしてる)、同性の恋人だったらこはいってないんだろうなって思ったらなんかこの社会子どもは迎えられないな〜って思って子なしのまま今年で結婚10年だ。

たまたま異性のパートナーができて、苗字変えてもいいかなって人だったから上手くいってるだけで、仮に子どもがいたとして、その子もみんなと一つでも一緒ではない部分があったら途端に人生躓くんだろう。

自分も同性の恋人がいたとき未来をどう描いたらいいかわかんなかったし(別にそれが原因で別れたわけではない)、たぶんほかのマイノリティもそういうぼんやりした不安がずっとつきまとった人生送ってるんだろうと思う。

少なくとも今の政府はそれをなんとかするつもりはなく、マイノリティ排除して居たたまれない気持ちにさせて無理やり異性と結婚させたり、都合よく女性結婚出産してもらいつつ仕事バリバリやらせて、と考えてるんだろう。

そんな社会子どもを「ようこそ!」と迎えられないというのが私とパートナー感覚

少なくとも夫婦別姓認めるだけで婚姻率は多少あがる可能性があるし、同性婚も認めれば里親のもとで生活できる施設の子が増えるかもしれない。

それでも「なんとなく目障りな奴らを居たたまれない空気で押しつぶして都合の良い属性に変わっておもねった態度をとらない限り人間扱いなんかしてやらない」がこの国の考えなんだろう。

そんなところに子どもを連れていきたくない。

高くて不味いと分かってるレストランに大切な人を連れていきたくないのと同じなんだよな。

anond:20240609155109

気休めが一番うざいわ

身長からといって必ずしも女性から拒絶されるわけではない

まずこれが嘘。

須く拒絶されるかそもそも認識されていない。

身長でも結婚してたり彼女いる男はいるけど、女性から好かれて愛されてる低身長は皆無。

外見だけに限定されるものではないのじゃ。人間の本当の魅力は性格価値観、そして行動に表れる

外見だけでないのは確か。

知能、経済力学歴実家経済力身体能力、病歴など他の客観的要素も重要

性格価値観、行動は恋愛に関しては一切関係なし。

ソースは俺大学キョロ充やってた時に俺がサークルで気になった女の子全員と同時に肉体関係持ってた読者モデルの先輩。

自分自身欠点認識し、どうにかしたいと苦悩する心、それが誠実さを生む

生まない。

歪むだけ。

わらわたちが求める真のパートナーは、外見ではなく魂が響き合う者

お前はどうか知らないけど、正常な感覚を持った女性が求めるパートナーは周りの女から嫉妬されるような客観的スペックを揃えた男

興味のある趣味活動を通じて自然に人と繋がる方法もある

趣味活動の場で目的外の恋愛したがるとか出会い厨やん

俺よりも価値観歪んでるなお前

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん