「育児」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 育児とは

2024-06-16

草津市長に謝れ!と言ってる連中は体温計晒し奥さんに謝れよ

夫が食後に具合悪いを全面に出して何度も何度も何度も測っていた体温をご覧ください→我が家旦那すぎてww

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2384268

この奥さん普段ツイートをまとめてあるのを見て欲しい



平熱ツイで話題の夫、妻の方が遥かに稼いでるのに家事育児せず生活費六万しか入れずFXに金を溶かし壁に穴を開け妻に暴力を振るい夜中にピアノの音を響かせていた。それでもDVと認められず離婚できないらしい… https://togetter.com/li/2384694

とんでもないモンスターであることがわかるだろう

ちなみに、弁護士警察相談しても妻の方が稼いでいるのがネックになってかえって離婚できないという八方塞がりな状況らしい

女割()

さて、最初のまとめのはてブ民の反応は…

こういうのをTwitterに書くアホ女と結婚したのが人生最大の過ちだろうな


こういうこという女性って生理重くて苦しんでる人にも心無い言葉ぶつけてそう



体調悪いときに平熱だったことをバカにした感じでSNS晒す人間と同居するのきっついな

体調不良発熱」という思い込みだけなら、単に知識のことだと思うが、全般人情に欠けていることが気になる。万が一仮病だとしても、仮病をするだけの何らかの理由があり、そこにはツラさがあるのではないか


具合悪そうにしてる身内をインターネットバカにする人間にだけはなりたくねえなあ!!!


かつて、女性に優しく、夫婦が揉めていれば必ず妻の味方をすると語られていたはてブ

それは間違いだったのか、それとも、変わってしまったのか。

はてブ民曰く、妻の方が遥かに稼いでるのに家事育児せず生活費六万しか入れずFXに金を溶かし壁に穴を開け妻に暴力を振るい夜中にピアノの音を響かせる夫が「体調不良を訴えても妻に労わってもらえない可哀想な夫。これだから男は辛い。男性差別」であって、

それに日々耐えながら病院行けと勧める妻は「体調不良の夫を労わらず笑い物にする冷酷非道男性差別者」らしいぞ

詳しく調べもせず脳死でこの奥さんを叩いてた連中、土下座で謝れ

草津冤罪ガーいうならてめえらがまず謝れ!!

anond:20240616134904

ろくに稼げず

子育て

育児も半端にしかできないくせに

セラピーハウスになれてるつもりなのは

我儘は女の罪 それを許せないのが男の罪

仕事育児が大変だから子供を殺しちゃいました」

最後マックパンケーキを食べさせました、偉いでしょ?」

保育園仕事は大変で、ストレス子供を殺しちゃいました」

仕事女性は大変なの、分かってね?」


こんな女性の我儘を、ヨシヨシして「女性さん可哀想!罪を軽くして上げて!」と声を上げなければ

女性差別主義者として叩かれる世の中


女性の我儘を許せない側には発言権が無い社会

2024-06-15

anond:20240615221755

もうちょっと子供が増えてもいいと思うんだけど

出産育児負担回避したい肉欲だけの大人って多いんだなという印象

anond:20240615170222

現在時刻:20:20

アンフェ発言集@anchfemi3時間

こんなとんでもない夫でも、はてブ民曰く体調不良を労わってもらえなくて可哀想男性差別奥さんが冷酷非道らしいぞ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2384268

3時間17:20より前 投稿時刻 17:02

id:kaerufrog0033=@anchfemi3 投稿自身だよね?

kaerufrog0033 2024/06/15 2024/06/15 16:38

妻の方が遥かに稼いでるのに家事育児せず生活費六万しか入れずFXに金を溶かし壁に穴を開け妻に暴力を振るい夜中にピアノの音を響かせる夫でも、はてブ民曰く可哀想な夫で労わらないのは男性差別らしいぞ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4754912355660654592/comment/kaerufrog0033

対立煽り自演を作ってフェミ対立マルチポストして煽ってアフィリエイトで稼いでる本人だよね。

お仕事としてヘイトを煽って金目的で行動してるフェミニストモドキがいる証拠が出てしまったな。

アンフェ発言集@anchfemi3のまとめをブクマしてるid:debusugeih複垢だろうな。

https://b.hatena.ne.jp/debusugeih/

2024/06/15のブクマの一つ前は2011/07/06。

エロまとめサイトブクマするようなアカウントが突然活動しだしたってのはあまりにも不自然

アカウント買ってヘイトを煽る活動をしてる業者可能性…?

はてブ民曰く、妻が主に稼いでるのに家事育児せず生活費入れずDVしてFXで金溶かす構ってちゃん夫が可哀想らしいぞ

夫が食後に具合悪いを全面に出して何度も何度も何度も測っていた体温をご覧ください→我が家旦那すぎてww

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2384268

この奥さん普段ツイートをまとめてあるのを見て欲しい



平熱ツイで話題の夫、妻の方が遥かに稼いでるのに家事育児せず生活費六万しか入れずFXに金を溶かし壁に穴を開け妻に暴力を振るい夜中にピアノの音を響かせていた。それでもDVと認められず離婚できないらしい… https://togetter.com/li/2384694

とんでもないモンスターであることがわかるだろう

ちなみに、弁護士警察相談しても妻の方が稼いでいるのがネックになってかえって離婚できないという八方塞がりな状況らしい

女割()

さて、最初のまとめのはてブ民の反応は…

こういうのをTwitterに書くアホ女と結婚したのが人生最大の過ちだろうな


こういうこという女性って生理重くて苦しんでる人にも心無い言葉ぶつけてそう



体調悪いときに平熱だったことをバカにした感じでSNS晒す人間と同居するのきっついな

体調不良発熱」という思い込みだけなら、単に知識のことだと思うが、全般人情に欠けていることが気になる。万が一仮病だとしても、仮病をするだけの何らかの理由があり、そこにはツラさがあるのではないか


具合悪そうにしてる身内をインターネットバカにする人間にだけはなりたくねえなあ!!!


かつて、女性に優しく、夫婦が揉めていれば必ず妻の味方をすると語られていたはてブ

それは間違いだったのか、それとも、変わってしまったのか。

はてブ民曰く、妻の方が遥かに稼いでるのに家事育児せず生活費六万しか入れずFXに金を溶かし壁に穴を開け妻に暴力を振るい夜中にピアノの音を響かせる夫が「体調不良を訴えても妻に労わってもらえない可哀想な夫。これだから男は辛い。男性差別」であって、

それに日々耐えながら病院行けと勧める妻は「体調不良の夫を労わらず笑い物にする冷酷非道男性差別者」らしいぞ

可哀想ならテメーが面倒見てやれよ!

なんで普段育児コミットしてない奴が突然思い出したように正論を怒鳴って躾だって威張るのかね。

普段こっちが丁寧に積み重ねてきたことがみんな無駄になるじゃん。

あとでいつもやってるこういう時の対処法を説明するし子供にはよく言っとくからって言ってるのに「先に説明しとけ!」ってなんだよ…

いつも説明してるのに聞いてないのはおまえだろ。

anond:20240615112445

若者がアホなのは当たり前

若いとわからないことが当事者になるうちに理解できるようになるというやつよ

10代のうちは妊婦うぜえ痴漢とかどうでもいいと思ってフェミガーしてても

20代になって妻が妊娠したり娘ができたりするとフェミ化していくってのは定番ルート

女も同じ

若いうちは、現代ではもう女性差別なんかないしフェミおばって自分が失敗しただけじゃんと嘲笑していた女が

妊娠出産育児を経てあれなんか世の中おかしくねと気づく

2024-06-14

官僚の働き方とそれに対する想い

NHKクローズアップ現代官僚の働き方に関する特集がなされ、はてブでも多数のブコメがついた。([B! 労働] “ブラック霞が関”の働き方は変わるのか?現役官僚たちの本音を聞きました - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

[B! 労働] NHKのクローズアップ現代、国家総合職の面接前日に「悲鳴をあげる"官僚”たち」の実態を放送するところから本気度が伺える

だが、ここでの人気ブコメ私自当事者として経験してきたことが大きく乖離しているので、あくまでn=1としての感想を記しておきたい。

自己紹介

本題に入る前に自身の経歴を書いておく。

国家1種(現総合職採用後、複数の本省庁で係長級を3回、課長補佐級を4回、地方機関課長級を2回、都道府県庁課長級を1回経験

本省庁では法案作成予算要求国会対応いずれも経験あり(霞が関残業の大きな要因がこの3つ)。

今は役所から離れたので好き勝手書く。

政治家の答弁を書くのやめれば?

多くのブコメで指摘されていたのがこれだ。確かに国会答弁を作るのは深夜早朝に及ぶことが多く、疲弊する。だが、それが必要なこともまた確かだ。

答弁書作成必要性について

大臣しろ役人しろただの人でスーパーマンではない。そして各省庁の業務はどれも多岐にわたっている。事前に準備して置かなければ、「御指摘の事実について、報道されたことは承知しているものの、事実関係の詳細は承知しておりませんので、調べた上で述べさせていただきます。」とのような答弁が並ぶことになり、国会がまともに運営できなくなる。

なら政治家の答弁は政治家が準備すればいいのでは?

国会での質問は、政治家個人にではなく「○◯省を所管する大臣」に対して行われる。当然、大臣としては◯◯省の組織を使って答弁の準備をするのが職責に適うと思われる。

ちなみに、答弁は政務三役大臣副大臣政務官)だけでなく、役人(おおよそ審議官局長)が行うこともあるが、当然その答弁も担当部局作成する。

なお、政務三役に対する質問で、それが政務三役としてではなく、政治家個人として問われているものについては答弁書作成しないことが一般的だ。例えば政治信条スキャンダルに関するもので、質問票に「政治案件」とかわかるように追記されている。(こういうのって誰が答弁書いてるんだろうね?秘書官を中心にかな?知らんけど)

でも大臣は部下に答弁作らせて自分は帰って寝てるんでしょ?

これは大臣によるが、多くの場合役人の作った答弁書がすべてそのままOKとはならない。

私の経験していた代表的な答弁作成スケジュールと答弁の作り方を示しておく。

(答弁作成スケジュール

委員会2日前

ポツポツ議員から質問案が届くので質問一覧(質問票や問表と呼ばれたりする)とそれに対する答弁案を作り始める。

委員会前日

18時ころになってもまだ質問内容が判明しない議員や、判明したとしてもあまり範囲が広すぎて準備ができないもの代表的なのが質問内容を「内政について」「外交について」とFAXしてきた民主党の某議員うろ覚えだがたしか日曜日の22時だったような))についてバタバタし始める。

遅いとき24時をまわってからの答弁作成になるので、深夜労働は避けられない。

また、22時点までにできあがっている答弁書について、大臣説明する。多くの場合大臣から修正指示が入る。

委員会当日

朝6時頃から大臣説明する。

丸一日委員会(午前3時間午後3時間)が行われる場合各部局が用意する答弁は100問を超える。委員会は朝9時から始まるため、150分ほどで100問分の説明を終わらせる。午後の答弁については昼休みに回すこともある。

ちなみにここでも大臣から修正指示が入ることがある。

正直言って、単純な業務量だけからしても個別の答弁を作っているよりも大臣の方がかなりキツイと思う。あの人達過労死しないのは謎だ。

(答弁作成の流れ)

例えば、「○県△市で□が起こっていると聞いた。住民科は打数の苦情が出ているそうだが、国としても対応するつもりはあるのか」という問いだったとしよう。

まず行われるのは、どの省局課係がその答弁を書くのかという綱引きだ。その答弁なら当然うちが、というものもあれば、そんなの書きたくないよという押し付け合い(消極的権限争いともいう)もあるが、概ね1時間程度で決定される。

次に事実関係確認だ。質問の前提となる事実が正確かどうか確認をする。

質問者がかなり角度をつけて事実を述べていることがあるので、国の出先機関都道府県市町村にお願いして情報を出してもらう。ここの数字が少しでもズレると「隠蔽だ」などと言われるので慎重かつ迅速に行う。データベース化されていればいいのだが、すべてのことのデータベース化など不可能だ。

事実関係確認が終われば答弁の作成に入る。ぶっちゃけここは大して時間はかからない。長くても1時間もあれば終わる。

そして、上司了解を取る。局長答弁であれば、課長補佐課長局長了解さえ取れば良い。ここは常日頃から意思疎通もできているので簡単だ。大臣答弁であれば、局内だけでなく、大臣官房(会社組織で言うところの総務部とかの中枢部門)の了解がいる。ここは局としての答弁ではなく、省全隊の答弁として適切かどうかという観点からチェックするので割と修正が入ることが多い。

それと並行して、他省庁に関係が及ぶ答弁になると関係省庁の同意(合議(あいぎ))を取っておく。国会答弁は政府としての約束になるので、ここで大臣が「やります」と答えて、実施のために予算必要になった場合財務省承知していないと困るわけだ。

この、関係各者への了解を取り付ける作業が極めて長い。全体としての整合性を問われなきゃ楽なんだろうけどそういうわけにもいかないだろう。

官僚が辞めるのは政治人事権を取られたか

一番疑問に感じているところはここだ。正直言ってこれで役人待遇が下がったとは思えない。

何故か。そもそも内閣人事局ができる前も、幹部公務員の人事は政治家意向が反映されていたからだ

内閣人事局ができる前から、各省庁の公務員人事権は各大臣が握っているので当然だ。だから内閣人事局ができて変わったことと言えば、人事に各省大臣だけでなく総理大臣意向が反映されるようになったことくらいだろうか。そして、それはとき政治家によって積極的行使される場合もあれば、「よきにはからえ」とされることもあるだけだ。

私の目の前で局長大臣反論してすぐ飛ばされたのを見たときは戦慄した。

もともと、役人の間では、「真ん中以上でいれば指定職(審議官局次長クラス。このクラスまでなると退職金が跳ね上がるので一つの目標)まではなれる。それ以上は政治が絡む」ってのは共通認識だったと思う。

ただ、内閣人事局ができたせいで官僚自律性が落ちた、や政治家の言いなりになるようになった、などと大々的に報道されることによって学生の方々にそのような認識が植え付けられ、志願者減につながっている可能性は否定しないが。

じゃあ辞める理由って何だよ

役所に入る時点で政治家コンサル等に転じる予定だった人はともかく、入ってから宮仕えにネガティブな印象を持って去っていくのは、概ね①激務に耐えかねて、②ワークライフバランス確保のため、③より高い報酬を求めて、の3通りだ。割合からすると20%、30%、50%くらいだろうか。

①激務

人を増やすことで一定程度の解消は可能だが、この施策賃金出世の下方圧力になる。

今なおあえて霞が関に残っている人からすると、賃金はともかく出世競争相手が増えるというのはモチベーションに響きそうだ。

ちなみに、20年ほど前に活発にブログを書かれていた官僚bewaadさんは概ね以下のようなことを述べていた気がする。

役人として入ってくる人は激務には耐えられる人が多い。薄給もまぁそう。ただ、いわれのないバッシングは堪える。

○今後、全ての面で官僚待遇が上がることはないだろうから官僚の質の低下は受け入れるべき。

霞が関マニュアルを嫌うが、霞が関仕事の仕方もマニュアル仕事にするべきではないか

ワークライフバランス

①と似ているが、こちらは育児介護などライフイベントで去らざるを得なくなるケースだ。この場合、概ね地方公務員なんかが受け皿になることが多い。また、本人が降格願いを出して、ほぼ転勤がない強度の低い仕事に移ることも多い。

あと、省庁にもよるが頻繁に転勤がつきもののところもある。役人同士なら転勤先を配慮してくれたりもする(配偶者留学に同行するための休職なんてのもある)が、そうでもなければ別居や単身赴任となる。このご時世それで人を引き留めたりは難しいだろう。

報酬

私の周りの場合ほとんどがこれだった。特に外資コンサルへの転職典型的だ。

特に結婚したり子供ができたりして、これからどれくらい必要真剣に考え始めると、その誘惑は抗いがたい。

必ずしも悪いことではなく、正当に評価されるところにいくのは当然だと思われる。

(ちなみに学歴的にも経歴的にも決してキラキラしてないフツーの役人給料倍以上でオファーがある。景気良いね

結論

引き止めるためにはとにかく金。

金を出せばガツガツとした役人候補は群がる。

あとはできればちょっとした敬意。一応叙勲対象にはなるけど、今どき70歳を超えてからなのはねぇ。旧軍みたいに感状でも出すか?

もう一つ、別の視点からだと、労働時間の上限を決めて必ず守らせ、それにより発生するミスは受け入れること。役人の中にはいろんな意味仕事が大好きな人も多い。無給だろうがどんどん働く人達だ。また、この人たちはえてして極めて有能であり、役所仕事の大きな部分が担われているのも間違いないのだが、この人たちの働き方が標準になってしまっていて、皆それに合わせざるを得なくなっているのもまた否めないところだ。

なら、労働法と同じように上限も決めてしまって、彼らに一切働かせないとしてはどうだろうか。(というか今でも一応上限はあるんだけどね、有名無実になってるだけで)

最後の案は仕事クオリティは間違いなく下がるけど、持続可能性という意味ではアリではないかな?

余談

ちなみに、少なくとも2年前の時点では霞が関の勤務環境20年前と比べたらずいぶんと改善されている。財務省説明に行ったら怒鳴られて灰皿を投げつけられたなんて噂が残ってたような時代だが。

ただ、民間側の改善スピードに多く追いついていないのが現実だ。

2024-06-13

anond:20240613203548

2014年5月



2024年5月

間引きって母親やらせていたの?

間引き絵馬という物がある。

母親が生まれたばかりの我が子を、鬼になって口と尻を押えて絞め殺す様子が描かれた絵馬で、柳田國男が紹介し有名になった。

彼は「その意味を私は子供心に理解し、寒いような気持ちになった」と述べている。

https://www.city.kashiwa.lg.jp/bunka/about_kashiwa/culture/tenji/kyodoshiryotenji/3178.html

https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/dentou/siteibunkazai/ema.html

私は子供妊娠出産した経験があるが、個人差もあるだろうが、生まれた我が子を見た時に脳内に今まで感じたことがないほどの恋愛とか幸福とかの時に感じるような幸福ホルモンが溢れて、母親本能的にホルモンの働きで赤ちゃんを愛おしく感じるように出来ていると感じた。

その母親死ぬほど苦しい妊娠中の悪阻出産をさせた後すぐに赤ちゃんを縊り殺させていたとしたらあまりと言えばあまりでは。

せめて母親の目の前で殺さないくらいの思いやりはないのか、産んだばかりの満身創痍自分の手で殺して、しか鬼女として絵馬に描かれていましめられるってキツくないか

産婆さんに任せるとしても飢饉の時はどの家でも殺すだろうし、取り上げて殺すを繰り返したら病みそうだ。

何にしても男は関わってなさそうだが、思いやりにかける役立たずにもほどがあるだろ。

中絶を女だけの罪のように語ったり、母親産後鬱でも育児に関わらずノイローゼで殺したら揶揄しまくる今の男にも通じるものを感じる。

anond:20240613132658

まあライオンも男が変わったら子供皆殺しにするからな。

ガバガバ理解やめてくれ。メスが殺してるみたいになってるじゃねえか。

まずご存知の通りライオンプライド呼ばれる群れに属して生活し、メスが複数、オスが1~2頭(通常は兄弟)だ。

そしてプライドの外には放浪ライオンがいて、プライドにいないオスは他のプライドに居座ろうとする。大抵はプライドのオスと戦うことになる。

そして元々いたオスが敗れ、放浪オスがメスに認められ、プライドに属し、かつ幼獣がいるとき子殺しが発生する。殺すのはオスだ。

メスは守ろうとするが、しょせん獣なんで監視が雑だし狩りに行って見てないこともあるのでいずれ殺される。

メスがプライドを離れて単独育児するパターンもあるが……

ちなみに子殺しトリガーは「ヤッたことのないメスが育児してる」である。ヤッたことのあるメスの子供には手を出さない。

プライドのオスがジジイになって精力が尽きたか放浪オスとヤるメスも居るが、その子供は殺されない。

旦那かいう男、邪魔からいらなくね?

って思った私の話。

私はアラサーで、そこそこ稼いでいて、貯金もある。

アラサーから子供産む産まないで、たまーに悩むこともある。

母親にはなりたいかも。でも、妻にはなりたくないなかも。なんて思う。

私はマッチングアプリとか色々やったけど、結婚して子育てしたい男って、大体、「家事育児も『手伝う』よ!」ってスタンスだった。

え?最初からアシスタント前提なの?

じゃあ、妻になる私がメイン前提なの?

まりさ、妻になる私はさ、女はさ、仕事しながら、

旦那メンタルケアもして、旦那ご飯も作ってあげて、仕事愚痴を家庭に持ち込んだりする旦那の話も聞いてあげて、旦那キャリアに振り回されるかもしれないリスクも背負って、病気になったらケアしてあげて、浮気とかのリスクにも脅えたりして、プラスアルファ子育て家事もしないといけないわけ?

いやー流石に私の仕事増え過ぎじゃない?

ってなったんだよね。

ストレスフルやんけ。

からもし、私が子供欲しいってなったら、

から精子だけ拝借して、子供できたら、シングルマザーしようかなって思った。

面倒みきれないよ。女じゃないやつで、自分の子供じゃない、他人っていうやつの

同じ女の人で、子供欲しいか結婚したい

って考えてる人そこそこいると思うけど、

結婚しなくてよくない?ってなる。

自分の子供のためなら頑張れるよ。

時々、自分の親を頼ったりしてさ。

でも、旦那のことも考えなきゃってなると、スゲー怠い。怠いから、いないほうが良いって思うようになった。

私みたいに、選択シングルマザーでも良いかも?って思ってくれる人いないかな?って思った。そんだけ。

-----------------------

めんどくせえ女とかコメントで言われてて草。

コメントしてきたオスは自分一人で繫殖できないから、家族できないとおもうし、孤独死まっしぐらかもだけど

私は妊娠できるから子供産めて家族できるから

anond:20240613103631

社会の半分である家事育児市場では女がそのシェアを独占している。

なので「男がデザインした社会」という表現は間違っている。

anond:20240613084408

ほらまたこうやって、社会通念とルールに従った常識的育児をしている母親に「迷惑ママ」と難癖つけ、子育てアンチ批判されないよう予防線として「あっ配慮してくれる男児ママさんは応援してますよ☺️」なんて言ってる〜〜狡い〜〜

配慮女子トイレに連れてこない」だから、言いたいことは結局、連れてくる親は迷惑配慮なし・出て行けってことで、ていのいい排除なんだよな〜

相手空気を読ませて自主的に言うこと聞かせたがるの、思春期女子ムーブというかなんというか

そこで男全体を嫌悪する…までは、(本人を生きづらく不幸にするとはいえ個人自由だけど、Xで攻撃し始めたらダメだよなぁ

公の場でのヘイトなので

あっミサンドリー云々はこの人の話ではない

このポスト以外知らないか

人生詐欺と罠だらけ

その最たるもの

妊娠出産育児だと思う

これをいか回避して生きるかが

生存戦略だな

唯一の例外金持ちに飼われて美形を出産できる女性だな

それ以外はブサイクに生まれたならなおさら

これを全力回避せねばならない

 

ブサイクの子供は安く買い叩かれる労働者しかなれない

それをブサイクな親が低賃金なのに金を注ぎ込んで勝手に育てる

権力者は大笑い

 

ブサイクこそ繁殖を拒絶せよ

2024-06-12

anond:20240612164647

要求が低い

女だけが働き女だけが家事労働もこなし女だけが育児もやり女だけが全ての負担を引き受けた上で男性様のオチンポのお世話もこな不要ババアになったら死ねと言うべき

老老介護で妻を殺害した夫も擁護されてただろ

「女は殺人しても擁護される」じゃなくて「育児介護の辛さは同情される」だよ

増田にいる引きこもりだって、親の介護可能性はあるだろうから想像力を働かせようぜ

anond:20240612053805

丁寧な返答ありがとう

増田氏はあの母親理解できないから恐れ、共感する母親たちや世間がみんな異常者に見えて恐れ憤りを感じているのではないだろうか。

俺の根底にある感情言語化してくれてありがとう

くその通りです。

正直なところ、俺は母親っていう存在を恐ろしく感じはじめてる。

大袈裟表現だけど、道ですれ違う母子もそうなるのかもと考えたら本当に恐ろしいし、そんなことはあってはならないと思う。

から俺は世の母親からもっと犯人に対しても同情する声に対しても強く批判する声を出して欲しい。

我が子を殺すなんてあってはならない、そんな酷いことができてたまるか、そんな無責任な事ができるか、馬鹿にするな、って声を母親からもっと挙げて欲しい。

そういう意味だと、母親信仰だったのは俺の方で、俺の主張はただの感情論に近いものだったかもしれない。

俺は育児経験がないせいかまだ視野が狭いのかも。

ここまでお付き合いありがとう

自分の考えを整理するのにもう少し時間がかかりそう。

anond:20240612115549

こういう危険思想を持った人を雇用しないために企業も育休産休解雇禁止はもちろんそれが迷惑から仕事サボる人を解雇できるようにしないといけないんだよなあ

そういう環境が不満なら底辺10人くらいで回してる弱小企業に勤めるべき

風邪引いた程度で休めない環境に身をおいてから言うべきだよ

私はフルリモート育児しながら増田して両立できるホワイト企業で働くしこの環境は死守する

妊婦も育休も病欠他人寄生するクズ行為なので全員クビにしてほしい

仮に給与倍にするというならやってやらんでもないけどそんなことはないしタダで仕事回されるギリもない

マジで日本終わってるよなあ

まー産休はわかるよ?

でも育児なんて休む必要ないでしょ

それ以前に病気がちのフィジカルザコとか何のプラス貢献もないゴミだよな

いつでも病院行けるように個人事業主でもやってろよ

普段虐待親を叩いてる人ですらこれか

実際に子供を殺した母親可哀想被害者扱いで、父親だけに罪を押し付け

殺された娘達にとっては絶望しかないだろう

ワンオペ育児が嫌なら離婚でも自殺でも、何でもすれば良かったんだよ

子供を殺す理由にはならない

https://x.com/Hoikushikaigai1/status/1800545287481794890

ひよこ@🗺️海外田舎

@Hoikushikaigai1

子供虐待殺害した父親の方が判決甘くない? 未婚なら父親無視母親だけ逮捕司法男女差別の激しさを感じる...😟。

この人は離婚もしてないのに、ここまで追い詰められるほどワンオペにしておいて、父親は何もお咎めしなの?これなら、育児したもん負けでしょ。逃げる方が勝ちでしょ。

引用

Yahoo!ニュース

@YahooNewsTopics

·

12時間

【3姉妹殺害完璧主義」母に懲役刑

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6504015

女はマクドナルドパンケーキを食べさせれば殺しても無罪という風潮

こういうのを擁護するのだから女はバカでまともに扱われなくて当たり前なんですわ。

これを擁護するのは差別でしょ。

小山(狂)

@akihiro_koyama

この犯人報道内容見る限り夫婦仲良好で義実家との関係も良く経済的問題とかも特に抱えてないんでよね。ただ犯人が異常にこだわりの強い性格自分家事育児のやり方を無理に通そうとし、それが通らないとなると発狂して周りを攻撃しはじめる。

酌量すべき事情はなにもなく、ただただ犯人の異常性格ゆえに幼い子供3人が犠牲になったとしか言いようがないんだけど、こんな怪物ですらマスメディア擁護するんで本当に女の加害性はこの国では見過ごされるんだなという気持ちになる。

引用

https://x.com/akihiro_koyama/status/1800129081444561226

Nero

@neroopinion

6月9日

手にかける前にパンケーキ食べさせる 「最後子ども喜ばせたかった」 娘3人殺害事件母親

https://news.yahoo.co.jp/articles/d14dc3a4ae208d852841e604706cb8d7a0afdf24?page=1

> 有罪か、無罪か。裁判員は難しい判断を迫られる。

難しくないだろ。有罪だろ。

さらに表示

午後8:16 · 2024年6月10日

591万 件の表示

https://x.com/akihiro_koyama/status/1800124752947970351

小山(狂)

@akihiro_koyama

話題となってる「パンケーキ」も、最期手作りパンケーキ子供に食べさせたみたいな美談じゃなくて、食べさせたのはマクドナルドパンケーキなんですよ。なぜそれが特別かというと、遠矢被告はいわゆる「自然派ママ」で、市販品のレトルトカレーすら買わないレベルで徹底的にジャンク食べ物を禁じてきた。だからこそ最期ジャンクフードの極みであるマクドナルド子供に食べさせたわけです。

https://nagoyatv.com/news/index_amp.html?id=024720

https://x.com/akihiro_koyama/status/1800127559210082716

小山(狂)

@akihiro_koyama

自分が散々禁じてきたジャンクフードを嬉しそうに食べる子供たちを見て、遠矢被告が一体何を思ったのか。正直自分は弁護側の言うような「子供が喜んでよかった」みたいな気持ちだとはあまり思わないです。

自分努力献身が踏み躙られていると感じてたのでは。そこから発作的に殺意を抱いたと言われてもあんま驚かないです。拘りの強い独善的自然派ママにはそういうの腐るほどいるんで。

午後8:33 · 2024年6月10日

222.4万 件の表示

anond:20240611121613

このノート賛同するよ

この母親擁護している人達って要は、公正世界仮説物事を視ているんだと思う

『追い詰められて子殺しをするかわいそうな母親』とかいツチノコの話

https://note.com/aozora_aoina/n/n3834f68fcc82?sub_rt=share_b

一部では、「ワンオペ育児で夫の援助を得られず大変な思いをしていたか気持ちが追い詰められて殺してしまった」というような説がまかり通っている。

凄惨なこの事件に思いを馳せたとき、「殺してしまうほど追い詰められたかわいそうな母親」というストーリーを作ってしまうことは、正直無理のない話だと思っている。愛する子に危害を加えるというあまりにも逸脱したことを、追い詰められでもしないとするはずがない、まともな状態らするはずがない、という含意だろう。いわゆる公正世界仮説ともとれる。

だがそれは「まともな状態で愛する子を殺すはずがない」という公正な価値観に基づいた偏見であり、都合のいい創作物語だ。

実際の虐待親は、別に追い詰められてようが追い詰められていなかろうが、普通に子に暴言を吐くし殴るし蹴るし、うっかりすると子を殺す。

彼らにとって子どもは、自身感情ケアするための道具だ。

普通母親が追い詰められて子を殺す、というストーリーファンタジーだ。

子ども自分感情ケアする道具として利用してる母親は、追い詰められていなくても子を殺すし、普通母親は追い詰められても子を殺さない。

あの母親自分意志で、3人の娘を、殺したいから、殺したのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん