「遺伝」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 遺伝とは

2024-06-07

anond:20240607101415

Y染色体遺伝するたびに少しずつ短くなっていってるらしいね

2024-06-05

anond:20240110180021

多様性冗長性確保?そうだとむかしむかし乱交社会だったことが説明つかないよね?

乱交だったこ特定父親DNAしか遺伝してないとかいう結果なかったっけ?

しか男子の方が生物学的に弱い

1:999が適正だけど弱いから多めにうんどくように!

くるって1:1に近くなった?

2024-06-03

悪化してきてると思う

発達障害遺伝している 親族の異常者 俺 子ども みんな異常 みんな不幸になるじゃん 死んだほうがマシ 殺した方がまだまし オレたち発達トライブは 生きてても害しかない オレたちは害人だよ 生きる意味がない これで50だってんだから 笑 もう 消費だけで 生産性のないゴミ笑 淘汰淘汰 おい ふざけんな いいかげんに安楽死権よこせ 地獄へ道連れ 発達障害は滅びゆくトライブ ただしタダじゃすませねーぞ

anond:20240603154229

自尊心遺伝!みたいなこういうのよくあると思うけど、それ含めて弱男はもう遺伝レベルでどうしようもなくない?

https://psych.or.jp/publication/world087/pw09/

> 図1に示すように,自尊心得点の一卵性双生児の相関は二卵性の2倍高く,自尊心には,顕著な遺伝の影響があることがわかる。

推定された遺伝率は,Time 1が43パーセントTime 2が51パーセント,残りはどちらも非共有環境の影響であり,ふたりが共有する家庭環境の影響はみられなかった。

アメリカフィンランドドイツ双生児研究でも,青年期以降の自尊心の30〜60パーセント遺伝要因,残りは非共有環境要因で説明できることを示しており,一貫した結果であった。

2024-06-02

弱者男性って身長なんじゃ。。。

街とか歩いてて、ウッ…ってなるレベル弱者男性ってみんな低身長

やっぱ遺伝残酷よね。気の毒だわ。

遺伝の引力すごいと言いつつ、二行目でいきなり遺伝ではないものの話をしていて意味が分からなかった。

実家の太さが遺伝とどう関係あるんだ?

遺伝っていうなら実家が太くても遺伝子が悪いと失敗するって統計を出さなきゃなのに…

二行目以降って昔(といっても5年くらい前)は専ら社会階層階級問題として語られていたのに、最近は全て遺伝で済ます人が増えたよね



https://x.com/tanukiponkich/status/1796462735884193939

恋愛市場参入見逃しと、考えのクセ

女は自然恋愛市場に組み込まれていくけど、男はキッカケがないと入り込めないよな

自然に組み込まれていくっていうのは、恋バナや情報誌に影響を受けて身だしなみを整えたり、恋愛について意識し始めるってことね

女はそうする圧みたいなのが同性同士にあって、恋愛市場への参入がスムーズなんだけど、男は以下のパターンに分かれる

①招待される

姉がいて指導されたり、女子から告白されたりして恋愛に入門、下地があるのでその後の恋愛市場への参入もスムーズ

自力で参入

とにかく異性に興味があり、自分なりに勉強した上で恋愛市場に飛び込んでいく。アプローチが悪いとキモがられるが、バイタリティ高くめげない人が多いため何やかん軌道に乗る

③参入見逃し

思春期に異性が身近にいなかった、興味がなかったなどの諸事情で、思春期に異性とあまり関わらなかった結果、異性も恋愛もよく分からタイミングを逃す

③に該当した場合大人になってからの巻き返しは正直言って思いつかない。恋愛より打ち込んだもの大成してそれなりの地位を築いていたり、なんやかんや世話してくれる友人が身近にいれば違ってくるのかもしれないけど

あと思春期に異性と関わらないのって、異性の未熟な姿を知らない分、異性への期待値が上がってしまうのも大変だと思うんだよな。男も女も色んな人がいて、ツンケンしてる奴は実は家庭環境に苦労してるとか、穏やかな人も実は腹の底で色々考えてんだなとか、そういうのを性別わず知っていくことで自分許容範囲が分かっていく。こういう欠点は許せないけどこういう欠点は許せるとか、こういう長所を魅力に感じるけどこういう長所にはあまり惹かれないとか。そういう自分の中の好みがハッキリしないのも苦戦する理由になってそう

考えのクセ

それから単純に生育環境の悪さや遺伝上の困難性から来る精神への悪影響。被害妄想強いやつは治した方がいいよ本当に。小中学生ならともかく、大人になって身だしなみ普通の顔ブサイクな人がいたとしてもそれなりにまともな女なら嘲笑しないから。嘲笑される場合は、品格の低い女に集まる場所いるか、本人の身だしなみが本気でゴミレベルか、その両方

まあ身だしなみも異性への理解自己理解もコツコツやっていくしかない。別に自分境遇が悪いのは、大人になってから出会う人々のせいじゃないしな。恨むなら自分の親とか、変な社会の風潮を作った当時の大人だろう。自分を選ばない女ではなく

自愛

ていうか選ばれないことに悩んでる奴はまず自分を愛せ!自分自分を素敵だと思ってないのに他人に好かれるっていうのは美男美女特権よ(そしてそれなりの苦労もあるらしいし)。自分のために好きな服を買い、好きな香り飲み物を飲み、好きな洗剤で服を洗い…やりたいことは何でもやってみればいい。QOL向上して心に余裕がじんわりできてきたら、それだけで人間たる魅力が滲み出てくる

自分が不満を抱くべき相手は誰なのかと、自分自分を愛していないのではないかということを意識できるだけで楽になる奴もかなりいるんじゃないか

2024-05-31

トマ・ペラール Twitterやってんのかよ グラビア👙なし

パリ在住フランス人研究者が「日本語起源」を追究する理由文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! - 社会 - ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/wpb.shueisha.co.jp/news/society/2024/05/28/123352/

日本語は、大昔はどのような姿だったのか? 文献の記録がない時代はどんな発音で、どんな単語があったのか? そんな疑問に答える本が出た。

それが『日本語琉球諸語による歴史比較言語学』だ。

われわれが話す日本語祖先の姿に迫る画期的方法をまとめたこの本の著者のひとりは、なんとパリ在住のフランス人、トマ・ペラール氏。

異国の言語学者が明らかにした、日本語の古の姿とは?

@ThomasPellard

Research scientist @CNRS 🇫🇷 historical-comparative linguistics, archaeolinguistics, phylolinguistics, geolinguistics, endangered languages, languages of Japan.

https://x.com/ThomasPellard/status/1796166752012824685/photo/1

https://x.com/ThomasPellard/status/1796474339052896519

週プレインタビューがプチバズっていますが、日本語起源についてもっと知りたい方は

@yosukeigarashi さんとの対談記事日本語琉球諸語のルーツをひもとく」もあわせて読んでください⬇️ (こっちはグラビア👙なし)


特集危機」と「ルーツ」② : 日本語琉球諸語のルーツをひもとく

https://kotobaken.jp/digest/13-1/d-13-02/

日本語はいつごろ、どこから来たのでしょうか?

日本列島に入ってきた言語は、

どのような変遷をたどったのでしょうか?

また、それらはどのようにして分かるのでしょうか?

日本語歴史研究しているトマ・ペラールさんと

五十嵐陽介さんに聞きました。

お二人は、なぜ日本語歴史研究を始められたのですか。

ペラール:もともと日本の伝統文化に興味があって、人類学民俗学をやろうと思っていました。途中で、言語研究面白さに気付いたのです。そして、日本語がどのように変化してきたのか、今の日本のことばがどのように成立したかについて研究を始めました。

すると、日本語歴史研究するには琉球諸語のデータ絶対必要だと分かり、琉球諸語の研究を始めたのです。五十嵐さんと初めて会ったのは、フィールドワークで訪れた宮古島でしたね。五十嵐さんは、まだ日本語歴史については手を付けていなかったと思います

日本語歴史研究に深く入り込むようになったのは、僕の影響があるかもしれませんね。それは大変うれしいことです。

琉球方言ではなく、琉球諸語というのですね。

ペラール:琉球列島で話されていることばは、長い間、日本語方言と見なされてきました。しか日本語と通じないほど違うため、現在では日本語とは異なる言語とみなされています。また、琉球列島の中でも島や地域ごとに互いに通じないことばがあることから、まとめて「琉球諸語」と呼んでいます

琉球諸語につながる言語日本語は、いつ分岐したのでしょうか。

ペラール:奈良時代8世紀)以前ということは、研究者意見が一致しています

最も古い日本語の文献は奈良時代のものです。

文献から奈良時代にどのような音の区別があったかが分かります

さらに、文献にある言語状態からそれ以前の言語状態理論的に推定する「内的再建」という歴史比較言語学手法を使い、奈良時代以前には音の区別がもう少し多かったことが推定されています

奈良時代の文献ではすでに失われてしまったがそれ以前には存在していたと考えられる音の区別が、琉球諸語には見られます

ということは、琉球諸語の共通祖先に当たる「琉球祖語」と日本語が分かれたのは、日本語でその音の区別が失われる前、つまり奈良時代以前と考えられるのです。

琉球諸語と日本語は、稲に関連した単語を共有しています

稲作が伝わる以前に分岐していたらそうならないので、稲作が伝わった弥生時代紀元前10世紀ごろ〜紀元3世紀まで)以降と考えるのが自然です。

ここから研究を進めているところで、まだ私の個人的な推測なのですが、弥生時代末期から古墳時代あたり(3〜6世紀ごろ)に分岐したのではないかと考えています

各地にクニと呼ばれる政治的なまとまりが生まれるなど、日本列島社会が大きく変わった時代です。

社会の変動は言語の変動にも影響すると予想されます

日琉祖語の話者は、いつ日本列島へ来たのでしょうか。

ペラール:弥生時代から日琉祖語の話者日本列島移住し、弥生文化担い手になったと考えられます

考古学遺伝学の研究から総合的に見て、日琉祖語の話者東北アジア中国北部朝鮮半島あたりから来たと考えられます

古代朝鮮半島歴史を記録した文献に日本語と音と意味がとても似た地名が見られることから日本語系統関係にあった言語古代朝鮮半島で話されていた可能性が高いです。

それは大陸倭語わごとも呼ばれますが、その後、別の言語に置き換えられて消滅しています

障害者差別が当たり前のように拡散される日本ヤバない?

障害者子供を産んだニュースに対してこれ

50%確率遺伝するのに産むの鬼畜すぎる

どういう神経なんやろか?」

https://x.com/iyaiyadatte/status/1796188552570564943?t=JJp9cvq0XFd86HDa-Ec9FQ&s=19

そういえばはてな民ダウン症の子供生むことに対して否定的なやつ多かったよな?

お前らって自分差別主義だって自覚ないの?

anond:20240531144905

どの親から50%確率で男女が生まれてるので性格遺伝しろ環境しろ男女変わらん

あるとすればジェンダーバイアス遺伝性質の差だが、女性側が「性格が悪い」とするものは何もない

しろその結果に疑問を持つ(女性の方が性格が悪いという思い込みがある)お前に無意識差別的偏見があるということの方がお前の認識に与える影響が大きい

2024-05-30

anond:20240530120657

知的障害には出生時の低酸素脳症妊娠時の感染症が原因の脳性麻痺とか

ダウン症遺伝というより母親の年齢が相関している方の病気から

(遺伝場合もあるけど親兄弟にその要素があるかは検査できたような)

知的障害の原因によっては遺伝はしないみたい。

ちなみにダウン症児が産まれ確率は36歳で1/294人、40歳で1/106人、44歳で1/38人くらい

anond:20240530120657

だって死んだところで遺伝リスクがある事実には何ら変わりないし…

死んだら将来面倒みなくていいし金もさなくていいんだから全然違うでしょ…

anond:20240429184400

自分きょうだい児だけど全く共感できないなあ

だって死んだところで遺伝リスクがある事実には何ら変わりないし…

思うのは「生まれて来ないで欲しかった」であって、後から死んだところでもう手遅れ

増田絶対子供は作らない約束結婚したのか?だとしても夫が子供を欲しくなって捨てられるとは考えないんだろうか?

anond:20240429184400

で、子供は産んだの?

産まないと決めてるとして、旦那は納得してるの?

遺伝を考えたら絶対に産むべきではないよな

旦那子供が欲しいって言ったら別れる覚悟はあるの?

2024-05-29

子供聴覚障害が治せる時代

補聴器ではなくて遺伝子いじって治してる

すごかー。

目が見えないとか

足がないとか

いろいろあるよね

ぶっちゃけ障害者と子作りしたくない

遺伝するもの

治せるならいいよね

若いうちなら適応早いし。

2024-05-28

彼女の肌荒れがひどすぎる

湿疹っていうのか分からないけど、付き合った当初から腕と背中と脚の全体に赤みのあるブツブツができている

しかブツブツかいしまって傷ができて治るを繰り返しているので傷跡がえぐい感じで残っている、初めて見たとき過去虐待されたのかと勘違いした

彼女自炊ができないので社食を食べる昼食以外はコンビニパンを買って食べているらしい

彼女自身も肌荒れを気にしていたので付き合いたての頃は食生活見直した方がいいとか彼女からしたら余計なアドバイスを言っていた

そんな彼女の赤いブツブツは年々と症状が悪化している、医者に何回も行っているみたいだがいまだに原因不明

遺伝的なことだったら申し訳ないが付き合ってからずっと非健康的な食生活を送っているので最近は当然なのかなと思ってきてしまった、彼女も一才変わる気がない

今後のことを考えることができなくなってきたので別れようと思うけど、肌が荒れてるから別れたいって伝えにくい

それなら浮気して振ってもらった方が楽かもしれない

[] 2024-05-28

朝食:はちみつパン、昼食なし、夕食: ごはん, 麻婆豆腐, ナス, いちごヨーグルト

今日は嵐なので家に籠もりっきりだった

そういえばヤングシェルドンシーズン4を見終えた。人間関係カオスビリヤードの玉に喩えるシェルドン、様々な人間関係トラブルに悩まされる

ヤングシェルドンを見ていた時間を別のTVシリーズを見る時間にしたいが、レンタルや購入は避けたいところ

購入するのであれば、レナードニモイがスポックだった頃のスタートレックシリーズ大人買いするという方法もある

現状でアマプラで見ているのはこのすばだけだ。正直、日本アニメの「原作」というやつを見たことはない

これは私だけかもしれないが、プログラミング心理学物理学健康法などの書籍理解できるのだが、文学書は読んでいても全く理解できない

から異世界もの文庫本などは、読む気がしないのである

そういうものを読んでも視覚イメージが全く湧いてこないので、映像ゲームのほうが楽しめる

ただ、ゲームが楽しめるというのは高校生までの話で、最近ゲームストーリーだけをYoutubeで見る以外にはゲームに触れることもなくなった

少し前にFF7リメイクSteamからDLしてプレイしたが、それをクリアしたあとはまともにゲームというものをやったことがない

マジックギャザリングアリーナリーグ・オブ・レジェンドなどにも手を付けたことはあるが、すぐに飽きた

というか、色々なものに楽しめなくなっているのは、投薬量が増えているからだと睨んでいる

こう、挑戦する前のワクワク感、みたいなものを以前は感じたのだが、最近はやる前から面倒臭さを感じてやめてしまうのだ

私の遺伝傾向として新規探求性が高いらしいのだが、面倒くさがりであるという性質も同時に持っているので、常に混乱状態である

うーん、なんか楽しいことないか

2024-05-27

弱男候補の息子にやらせている空手をやめさせるかどうか

親は低身長陰キャである

清潔感だけ気をつけてる。

年収は並。ふたりとも平社員である

さて息子は早生まれで親の遺伝もあり痩せ気味小柄

小学校入学早々、からかわれバカにされ涙を流す日々

嫌気が差した親が始めさせた空手

泣きながら拒否する息子を無理やり入会させ早2年。

順調とは言わないが昇級も重ね、身体つきも痩せからは脱却した。

良い効果に思うが、ここに来て毎回行きたくないとぼやくようになる

もう三年生だから、親の意向に従わせる年でもない気がする

でも辞めてもなにかしたいわけでもないらしい

から辞めさせないでいるんだが、これで良いのか悶々としている。

送迎もそれなりに手間だ。仕事も早く上がれるよう調整している。

果たしてモチベーションのない彼にここまでやらせ必要はあるのか

でもフィジカルな強さって大人になってもすごく有用だと思うんだよね

から辞めさせたくない

この親のエゴ、どこまで引っ張ろうかな

2024-05-25

anond:20240524195801

元々は社会的弱者っていうけど福祉の網から男性はこぼれ落ちてるよねって話から弱者男性って言葉が生まれたと思うけど、非モテ意味で「弱者男性」使う(たぶん)男が現れてから話が通じなくなったよね

社会的弱者はそういった活動をする余力がなく、女性場合フェミニズムによって多少なりとも社会的弱者女性は救われているのは間違いないだろう

からこそ福祉女性に偏っている!って怒る男がいるわけで

対して男性にはフェミニストに相当する男性が現れない

自分が考えつくだけでも理由はいくつかある

一つは、女性と比べると男性共感力が弱いこと

遺伝的にしょうがないことだけど)男性女性発達障害割合男性が圧倒的なので、非弱者男性社会的弱者男性共感して差し伸べる手は、女性のそれに対して少なくなってしま

明らかに構造的な欠陥で、社会福祉が充実するほどその差は大きくなると考えられる

もう一つ、社会的弱者男性が声を上げないこと

これはかなり影響が大きいと考えている

社会的弱者男性に対して行動を行うにしても、何を求めているのか声がなければ知る機会がないし、動きようがない

失礼ながらブコメの中には社会的弱者男性と思われる人が多数いるけれど、そういったIDがどういった助けが欲しいというコメントは中々見ないし、それどころか「俺は社会的弱者ではないけどな」みたいな強がるコメント散見される

はてぶの外でも、それを感じることがあると思う

社会的弱者男性として声を上げにくい、男性性を要求する社会が悪いと思って声を上げればいいのにって思うけど、そういう文脈での発言非モテ的な内容に偏る印象が強い

まずは、非モテ意味弱者男性を使う男性がいなくなればと考えている

非モテ意味で「弱者男性」を自称する男性が話を見えにくくしているので

恋愛を非民主化する方向で活動できる、活動したい人はしてもいいけれど、私には非人道的な方向しか思いつかない

anond:20240525201604

隔世遺伝ってのもあるし、昔は弱者男性レベルでも結婚子育てできていたのかも知れない

何より、原因が遺伝ではないからといって個人責任とは限らない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん