「自己評価」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自己評価とは

2008-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20080827213446

あー、とりあえず今回の件を報告したら、「自分のミスを言えるようになった!」と少しずつ自己評価して、プラスのほうへ考え方を切り替えるとかが良いかなあ。その話が落ち着いたら少し休むのも良いかも。

http://anond.hatelabo.jp/20080825123643

ダメな俺を受け入れてくれ症候群」だから無理なんではなくて、「俺評価による俺を受け入れてくれ症候群」なんじゃないかと思う。

これは増田の文章を読んでの印象からの想像に過ぎず、だから多分に私の経験や感覚を反映してるわけだが、きっとダメ君は「そんなん全然ダメじゃないよ」と言われたいのではなく、「ダメでも全然いいよ」と言われたいタイプなんだろうな。

このふたつは全然ちがう。

ブコメなどで「短所を予め提示しておくのはむしろ誠実な態度」というタイプのものがあるが、問題なのは彼が提示するのが「俺が考える俺の短所」なところなのではないか。そんな情報もらっても困る。

もちろん「俺の考える俺の長所」をアピってこられても困る。

一般的な基準から相対的に収入が少ないですよ、とか、これまで彼女とかいた時ないですよ、とか、とにかくスゲーオタクなんですよ、とかいった情報を得ることは損ではない、つーか有益だが、「そんな俺ってほんとダメなヤツなんです」的な自己評価はいらん。

関係ないが、濃いオタがもてにくい(というか交際するに至るのが難しい)のは仕方あるまいと思う。だって譲れないものが多すぎるからな。

「お互い仕事休みだし旅行にでも」⇒「や、コミケあるんで」みたいな調子では、そりゃあそう簡単にうまくはいくまい。

しかしそういう振る舞いにOKサインを出してもらいたいのだ、正直。少なくとも私は。こりゃあ厳しいよ。

もちろん他の趣味だってそこに圧倒的な時間的、経済コストを注いでいるならば、やっぱりなかなか恋人など作れないと思う。

2008-08-23

[]犯罪者扱い

昨日職場

「○○さんこんなことしちゃダメだよ??」

って犯罪関係ニュース犯人逮捕済)をIPメッセンジャで送りつけられたんだけどさ。

女子中学生、いきなり殴られ髪切られる 愛知、男は逃走 - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080822/crm0808221635019-n1.htm]

これって立派にハラスメントだよな?

面白いのか?

こちらが喜ぶとでも?

誰が得するんだ?

わけわかんねー、了解不能。

不快だから二度とするな」

とはメールで伝えたけど、これで二回目。

もういい加減どうにかしたいんだけどさ。

なんなんだ?

いじられキャラになら何言っても良いとか思ってる?

でも、

こっちもそんなんで怒ることか?

職場の(相手との)雰囲気壊すことか?

器小さい?

プライド高い?

「こんな話題にマジになっちゃってどーするの?」

とも思う。

とはいえ、やっぱり許せない一線はある。

オレもオレを大事にしたいんだ。

そういえば、以前の雑談でその女性

「(自分のことを)どうでもいい」

とか言っていたが、自己評価の低い人は他人の価値も値引いて考えるのかな。

自分を大事にできない人は他人も大事にできないとか。

と見せかけて、実際には高いプライドの裏返しとか?

いや、この相手を理解しようという姿勢が既に相手に飲まれているのかもしれん。

どうすりゃ良いかな。

昨日からすっごいもやもや

相手からは題名なしで「ごめんなさい」のメール一通のみ。

来週からどんな顔して会えばいいんだろ。

どう気持ちの整理つければいいんだろう。

普通に気持ちよく仕事したいだけなんだけど。

2008-08-10

匂いフェチという女の子に、「いいにおい」と言われた。

何がいいにおいなのか自分では全く分からない。香水はつけていないから、体臭シャンプーワックスの匂いだと思う。

でも、シャンプーワックスも、自分で香ってるのが分からないレベルの匂い。ということは体臭

自己評価では夏はたまに腋臭っぽくて匂いを気にしていたので、「腋臭だ、くせー」と思われてなくてよかった。

腋臭気になる人、8x4のロールオンの無香料、マジお勧め。無香料じゃなくてもいいけど。

ただし、腋に傷があるとピリピリして死ねる。たぶん皮膚が弱い人もピリピリして死ねる気がする。

ここまで書いて、男は腋にロールオンどうやって塗るんだと思った。腋毛邪魔にならないのかな。

2008-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20080727174724

上から目線だとか言われそう。

単に自己評価を低くみせようとしすぎてるってだけなんだろうけど。

2008-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20080716160218

♂と判明した途端「ボコボコ」の元増田です。

今回を最後に、以降は短レス自己規制するつもりです。

一人称が私か自分だったせいかな・・・「男だと?」な反響に吃驚しつつ吹いた。

勘違いされた方、申し訳ありません。

2ch風に漏れとか言ったほうが良かったのか。

そうなると、増田は清潔さとかフケとか、そのあたりは大丈夫なのか?

持ち物がぼろぼろとか、爪が伸びてるとか、髪型がぼさぼさとか、身だしなみ関連は女は五月蝿いぞ。

ワキガとか口臭も疑ってみた方がいいと思われる。

!!!そっちですか!!!

毎日風呂入ってるし髪も洗うし爪ワキガ口臭も大丈夫・・・だと思いますが。

とにかく、ちょっと美容院皮膚科いってくる。

どうせ病院待ちで休んでるし。

http://anond.hatelabo.jp/20080716164732

http://anond.hatelabo.jp/20080716171653

転勤当初から他部署の社員とは積極的に付き合っていきましたね。

仕事上関わりないからこそ関係を構築しておこうと考えました。

今も、他部署の社員や以前の勤務地の社員とは時折誘って飲みに行ったりします。

ナンパとかはムリなんですが。

コミュ/非コミュ自己評価するのはおこがましいですけど、

部署外・プライベートではコミュってるつもりです。

おかげで今でも他部署の方に「実は今うちの部屋で」と相談できてます。

部署内では・・・なんとも実にいい非コミュですね、ハイ。

あいさつ・電話の取次ぎ・ほうれんそう以外口をきいてません。

仕事なんで口数は別にいいです。その程度は割り切ってます。

業務での投げかけにすらネガティブな反応になってきたのは負荷ですが。

男女ですから「フレンドリー」は最初からあきらめてましたが、

雰囲気悪くないうちは趣味とか酒とか恋愛ネタとか、それなりに会話に混じってました。

「仲良しグループ」でレスが続いて入りにくいときに感じた違和感はこれかと今更気づいたよ。

スイーツ女なら自分だけスイーツ買ってくれなかった、なんて書いてたかもですね。

三人だけスイーツとか、三人で食事行って来るみたいなのは、

過去現在ともに気になりませんね。

別の社員企画の会(別の社員+経理)でハブられたときは気にしましたが・・・

あーそっか別社員池面自分非コミュってことでFAでいいかorz

転勤当初は大フロア1室だったのが部署ごとに一室に模様替え?したのです。

ハンガーの件を取り上げる方が多いですが、

別にこのときは気にしてないし、今もたいして気にしてません。

ハンガーも別部署で借りたり適当にやってます。

あるとき、

「これは同僚扱いどころじゃないぞ。最初に備品も4人1セットだったのに。

 勝手にやれって感じになったのはいつだっけな」

と思い返して、一番古いのが密室に模様替えしてハンガーの件だっただけのことです。

http://anond.hatelabo.jp/20080716171653

男なのに女に説教されて傷ついたってだけの話だったとはな。

要約すればそのとおりです。

同年代の女性2人を味方につけられないのか、この非コミュめとの指弾もまたやむなし。

http://anond.hatelabo.jp/20080716181716

これでも男の方が人生が楽だとでも言うのかーーー!!!

ここまでは言わないですけど

ハーレムじゃないか」と評する社員に対して

ハーレムって王様奴隷しか居ないんじゃないのか」と返したものです。

後から入っといて王様になる自信のある池面なら、

最初から自分みたいな状況にならないでしょうね。

気分的にはどっちかっていうと宦官かな。鬱で逝きつくとたたな(ry

ブクマコメントより

パワハラやん。/男性か、でもハラスメントに性別関係ないよ。

以前モラルハラスメントという言葉を知って、

年齢・性・上司部下を抜きにして「悪意」と「仕事」を切り分けたとき、

もっとも今の状態を理解できた気がしました。

そして、「悪意」にへこたれて腐ってどうしようもなくなって最初の文章を書きました。

発信したことを全否定せずに聞くだけでなく、

さまざまなコメントをいただけたことに、元気をいただけたと思います。

あ・・・と、ここで「ありがとう」っていうのは上から目線なのでしょうか。

ダメだ。それすら自信無いや。

2008-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20080712141131

いつか病気を克服できると思ってたし、また本人に克服したいという気持ちがあるのだろうから応援しようと思っていたのがひとつ。

もうひとつは、私の自己評価が低くて「私みたいな女でもいっしょにいてくれるのは相手しかいない」と思っていたのがもうひとつ。

2008-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20080703133402

前提が非対称(恋愛は男からアプローチすべし)のとき、結果が非対称になることを定量化しようとする着眼点は面白いと思う。しかし男性自己評価への適用としては、

  • プローチ回数が多い男ほど断られた回数も多い筈なのに、経験多数の恋愛強者となりがち。
  • 非モテ非モテ叫んでる男は、どちらかというと人生で一度もアプローチしたことがない者ばかり。

という点を説明出来ない。

2008-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20080703142817

女の自己評価って総じて実体価値を大きく上回ってるなぁってずっと前から思ってた。

現実評価に初めて直面するのって就職活動なんだろうなぁ

これがフェミの出発点な気がする

http://anond.hatelabo.jp/20080703145301

流石にそのオープンリーチ設定には無理があると思うぞ

勝手被害妄想を爆発させる女が一定数いるのは確かだけどさ

実際問題、aにアプローチしたけどふられたからこっちにアプローチしてきた、という状況とaへのアプローチなしでまっすぐこちらにアプローチしてきた、という状況では女性の側の受け取り方が違うのは明らか。自己評価の話をしてるのならそういう心境も考慮するべきでは。

http://anond.hatelabo.jp/20080703133402

激しく同意

女の自己評価って総じて実体価値を大きく上回ってるなぁってずっと前から思ってた。

例えばクラスの女子ランク中位レベル偏差値50くらいって意味ね)のヤツが、ナニサマだって感じの恋愛観持ってたり、クラブやバーでキレイカワイイ・とっても若いって言われたことを意味なく誇ってたり。

あのね、ヤリタイ男たちはみんなそう言いますって。エラが張っててカニみたいだねとか、若作りしてるけどお肌の衰えは隠せないね、ちょっとぽっちゃりというよりはボッチャボチャっていうか単にデブだね、なんて残酷真実はあなたには告げませんって。

どうもこの辺り(実体と認識のギャップ)に恋愛の悲劇のタネが蒔かれているような気がするなぁ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20080703133402

同じような規範に則っていたとしても現実的には、女性容姿順がa>b>cだった場合

  • 男A,B,Cは女aにアプローチして男Aが女aと付き合うことになった。
  • その後男B,Cは女bにアプローチして男Bが女bと付き合うことになった。
  • その後男Cは女cにアプローチして男Cが女cと付き合うことになった。

という流れになりそうな気がする。

で、この場合、女性側の心理としては、女aが男3人からアプローチされた時点で女b,cは3人から付き合いたいと思われなかったと感じる。

男A:かつて1人の女に付き合いたいと思われた。(+1)

男B:かつて1人の女に付き合いたいと思われ、1人の女に付き合いたいと思われなかった(±0)

男C:かつて1人の女に付き合いたいと思われ、2人の女に付き合いたいと思われなかった(-1)

女a:かつて3人の男に付き合いたいと思われた。(+3)

女b:かつて2人の男に付き合いたいと思われ、3人の男に付き合いたいと思われなかった(-1)

女c:かつて1人の男に付き合いたいと思われ、3人の男に付き合いたいと思われなかった(-2)

このゲームを繰り返すと常にモテる女Aは恐ろしい勢いで自己評価が上がっていくが、そうでない女B,Cはガンガン自己評価が下がっていく。

男Cは他の男と比べると自分だけマイナスということで噴き上がる。(喪男

女b,cはそもそもプラスなのは女aだけということで大半はマイナスとあきらめ、噴き上がらない。

更に女cの自己評価の下がり方は男Cの2倍。この女cが喪女に相当し、故に喪男(男C)と喪女(女c)のプライドのあり方に差が出てくる、という説を考えてみた。

「女の方が自信過剰勘違い高望み馬鹿が多い」説をモデルで考える

あるコミュニティ恋愛経験のない男A・B・C、女a・b・cの6人の男女がいた。「恋愛は男からアプローチすべし」という文化のコミュニティだったので、

・男Aは3人に告白して、b・cに振られaと付き合うことができた。

・男Bは3人に告白して、c・aに振られbと付き合うことができた。

・男Cは3人に告白して、a・bに振られcと付き合うことができた。

残念ながら3組とも同時期に別れてしまった。この時点で、6人とも過去に付き合った人数は1人。男女とも異性から承認された経験に違いは無いように思われる。

しかし、男3人には

「かつて1人の女に付き合いたいと思われ、2人の女に付き合いたいと思われなかった」

という記憶が残ったのに対し、女3人には

「かつて3人の男に付き合いたいと思われた」

という記憶が残った。

このとき、告白と承諾を「異性に自分と付き合いたいと思われる」という形で等価に評価すると、男性の評価は「+1」、女性の評価は「+3」となる。拒絶をマイナスカウントするなら男性は「-1」になってしまう(付き合えたのに!)。

このゲームを繰り返し行うと、男性は付き合えた女性の数だけ評価が上がっていくのに対し、女性は付き合った人数に関わらずガンガン評価が上がっていくことになる。

このように

・アプローチと承諾を等価に評価する

男性からアプローチすべき

という価値観コミットしている男女の集団では、恋愛経験が同じでも、より女性の方が自己評価が高まりやすくなると言える。

逆に、このような価値観コミットしない、つまり「男のアプローチなんて所詮性欲/下手な鉄砲数撃ちゃ程度の軽いもの」と考えたり、自分からも積極的に男性にアプローチするような女性は、自信過剰に陥りにくいと考えられる。

余談だが、拒絶をマイナスカウントする傷つきやすい男女がモテなかった場合、女性が評価0から動かないのに対して、男性は「負けが込んでいく」ことで際限なく評価が下がっていくため、より自信を失いやすく、こじらせて非モテ非モテ叫んだり、女叩きに走ったり、「恋愛から降りる」(女性に近寄らなければこれ以上評価が下がることはない、と考える)ことを女性よりも選択しやすいのかもしれない。

2008-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20080622033714

文章から垣間見える情報を整理すると

おそらくこの女子は本質的ブサイクではないということ。

小学校男子審美眼なんていい加減なわけで、

彼女にとって不幸だったのはブサイクなことではなく、

ブサイクキャラになってしまったことなのではないか。

子供空気を読めない教師や親からしたら

なんでこの子が自分をブサイクなのかと思うか理解できないし、

そうやって育まれた不当な自己評価を理解しない人からすれば

なんでこんなに被害妄想なのかも理解できない。

本気でブサイクだったらいくら簡単にやらせてもらえるからって

そんなもん絶対やれんわって男子普通思うと思う。

もしかしたら罰ゲーム男子だって少しいいなと思いつつ、

周りの空気に逆らって、ガチ玉砕するのはな…って程度の

ある種の賢さと卑怯さを持ってただけかもしれない。

自分も増田に書くときはけっこうドキドキしながら

トラックバックチェックしてたりするから、本人に届くことを祈りつつ、

ものすごいおせっかいなアドバイスを。

ウソでもコスプレ感覚でもなんでもいいから、

いっぺんでもメイクとか服とかで美人のフリしてみて、

そんな、それまでのコンプレックスと独立した

「架空の自分」を周りがどう見るか客観的に観察してみてほしい。

 

 

2008-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20080619201705

結局、中高くらいまでにルックス、体力、学力のどれかに秀でていた経験がないと

若いウチに低い自己評価が染みついちゃって異性に関してネガティブ思考回路になる

学力だけ」の奴はスクールカースト下位の辛酸を舐めさせられるわけだが。

評価されるのは「イケメン勉強もできる奴」とか「勉強もできるスポーツマン」であって

勉強しか取り柄のない奴は何も取り柄のない奴よりも評価が低い。

http://anond.hatelabo.jp/20080619195630

非モテの奴は決定的に自信がない

非モテだから自信がないのか、自信がないから非モテなのかわからんが

結局、中高くらいまでにルックス、体力、学力のどれかに秀でていた経験がないと

若いウチに低い自己評価が染みついちゃって異性に関してネガティブ思考回路になる

上記3つのそれにも当てはまらなくても

バンドとかDJとかダンスとか、文化系ではファッションとかカメラとか絵描きとか

サブカル系の趣味で目立てればなんとかなるかもしれんけど

つかサブカル系の趣味自体、パッとしない奴が一発逆転を狙うためのツールなんだな、多分

2008-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20080527133306

そりゃそんな人間はたくさんいるよ、仕事相手とか同僚とか近所の人とか場合によっちゃ親戚とかな。問題は「なんでそんな人間を『つきあう相手』に選んじゃうんだぜ?」ってこと。

オタだからといって自己評価下げる必要なんて無いじゃん。オタが幸せになったっていいじゃんよ。もっと自分をかわいがってやれよ、と言いたかったのです。

2008-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20080527124341

率直に言って私は元増田よりあなたの方が理解できない。

元増田彼氏は、確かにひどいし私も付き合いたいとは思わんが、多かれ少なかれ「相手の人格に関わる部分を否定する人間」なんてたくさんいる。男でも、女でも、親でも、友達でも。

元増田彼氏が「そういう奴らの中ではマシ」ということなら、元増田がここまでずるずる来てしまったことは十分理解できる。

ましてや元増田は自分がオタということで自己評価が低そうだから、なんら不思議でもない。

それよりも、この元増田の文章だけで、なぜか元増田を「妙な価値観を疑え」だとか上から目線で見下したコメントを残すあなたのほうが、今までよほど良い男だけを選べる立場にいた恋愛マッチョか、その真逆にある「私はそんな男を選んでまで付き合いたくなんかないわねっ」みたいな女非モテ妄想に見える。

2008-05-24

やれば伸びるどころじゃない.雪だるま式なんだ.

夢を全否定された気分に陥った。 - 手錠で首絞めてやろうか。

http://d.hatena.ne.jp/rosylilly/20080522/1211465462米欄

> 点数低いって事はやれば伸びるって事だろ。

> 「勉強してる事に満足する」っていう愚行を避けていけばまあまず心配ないよ。

とあったのを読んで,

「やれば伸びるとか,そんな生やさしいもんじゃないぞ.雪だるま式なんだ」

と思い,ついかっとして以下のエントリを書いた.

ほんのちょっとだけ努力をしてみる.たとえば一週間勉強をして実力が1割伸びる.

もうちょっと努力する.もう一週間勉強して実力がさらに1割伸びる.

このときの実力は120%じゃない.1.1*1.1*100=121%なんだ.

このたった1%の上積みがすごい.

1割アップを10週間続ければ200%じゃなくて259%だ.

20週間続ければ300%じゃなくて672%だ.

1年50週間(2週間ぐらい休んでみた)なら600%ではなくて11739%,100倍以上だ.

これを複利計算という.

勉強するぞと決意して

最初の3日ぐらいは苦しいかもしれないけど,その苦しさがちょっとだけ楽しくなったとしたら,

雪だるまを膨らませてゆくような複利が始まる.

複利モードが始まってしまえば,

その時点の実力が,今から比べてプラス1パーセントのほんのちょっとの伸びだったとしても

実はこの瞬間にもうすでに人生が変わっているんだ.

勉強をするとちょっと伸びるのに加えて,ちょっと勉強することが得意になる.

つまり,その次の週の勉強では「学習効率が上がる」んだ.

ちょっと成果が見えたりすると勉強することが好きになるかもしれない.

すると,その次の週の勉強では「伸びかたの伸び方が伸びる」んだ.

それから知識は知識と知識の関係でできているから,知識が増えれば増えるほど,知識の増え方が増える.

机の前で勉強して物理数学の知識が増えると,

サッカーをしていてボールの運動の物理学ぼんやり考えるようになるかもしれない.

歴史上のイベントや人物の名前が有る程度アタマに入ってくると,

テレビぼんやり見ていて歴史問題が面白くなるから,細かいところまでついつい興味を持つかもしれない.

実力がすこし伸びると,勉強努力もするつもりなく遊んでいるときの体験までもが,

実力をさらに伸ばす時間に変わる.これは勝手に変わっちゃう.

複利モードを続けてゆくには,他人と自分を比較しないことが重要

複利モードか否か?は,一週間前の自分よりも一週間後の自分が1%でも伸びていれば勝ち,

という世界だから.現在の実力はあんまり関係ない.

順位や偏差値は他人と比べた相対評価だから,

自分が伸びているかどうかの基準にはならない.

自分の実力は問題集での得点とか,覚えた英単語の個数とか,そういう絶対評価で計ろう.

イチローは,打率ではなく安打数の蓄積で自己評価している,という有名な話があるけど,

これは目先の結果に一喜一憂しないためだそうだ.それに習おう.

ただし,ちょうどよいライバルがいると,学習効率が上がるというのも間違いない.

互いに伸ばし合えるような仲間がどこかにいるといいね.

目標重要目標があったほうが,学習効率が上がるから.

でも,目標を達成するかどうかは複利モード人生に入るかどうかと比べれば

究極的には価値が低い.と僕は思う.

だって試験には運の要素が大きい.

複利の利率がハマれば,追い込み時期に急に伸びて

試験時期にはゆうゆう合格レベルを超えてるかもしれないが,

タイミングが遅ければ越えられないかもしれない.

越えていても,うっかりミスで落ちるかもしれないし,

ぎりぎり足りなくてもラッキーが重なれば受かるかもしれない.

それから試験は相対評価だから,競争相手がたまたま強ければ負ける.

でも試験に受かろうが受かるまいが,試験が終わった後も複利人生モードに居続けることができれば,

その蓄積は自分を裏切らない.

それから努力してるぞ感のある苦しい努力は,やり過ぎないことが重要

一週間前の自分をなんらかの意味で1%とか,できれば10%とか越えていれば十分.

それを(ほぼ)毎週続けてゆくことだけが重要

苦しい努力をし過ぎると,たまに燃え尽きたりして逆効果だから.

苦しさを楽しみに変えてゆく工夫と,でもいちおう苦しいことを避けない根性と

この二つを両立することがコツだと思う.

ともかく工夫も根性も,今の10%増し(つまり合計で21%増し)で十分ってことだ.

ということで,

勉強の効率を10%だけ増す具体的な工夫を募集します.

効率を1.1倍にする技術を50個重ねて100倍になろうぜ.

2008-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20080522001242

増田子ですー。

かなり妄想いれてだらだら書いちゃったので、失礼かなー、全然的外れじゃないかなーとかどきどきしながら登録したのですが、ちょっとでもお役に立てたら良かったですー。

というか増田ってリンク記法が使えないのねー。。。今気がついて直しました。とほほ。

化粧力強化月間前は、いきなり化粧しはじめるとなんかへんに意識してたのがバレそうで、笑われちゃいそうかなーと自意識過剰に心配だったんですけど。。。

しばらく誰にもなにも言われないし、やっぱり別に他人のこととかそんなに気にしてないんだ〜おkおkと色々やっていたら、ある日会社のおねーさまに「最近きれいになったねー、よいよよいよー♪」と褒めてもらってすっごい感動しました。普通に褒めてもらえて本当に嬉しかったです。

「化粧とかに興味がなさげな人」に外見の話を振るのは難しいから、ちゃんとしたらもっとよくなるのに。。。て思っても、なかなか言えないんですよねー。

まだまだ地味女なんですが、前よりは自信が持てるようになったし、お仕事でも、前は知らない人の前に出るお仕事とか面倒で逃げまくってたんですけど、そういう場に出るのも楽しいなーって思えるようになったので、色々試行錯誤はしたけど、使ったお金時間のモトは絶対とれたなーって思ってます。

増田美さんの文章読んで、なにかのきっかけで自己評価上がればもっともっと出来ることが増えて行く人なんじゃないかなー?と、勝手に確信しちゃいました。

男の人だと「自分はキモメンだから><」って思い込みを直すきっかけって難しいけれど、女にはお化粧ありますから是非頑張ってくださいー!

陰ながら増田子や、たぶん他の増田も応援してますよー!

ところで写真増田美さんですか? なんか普通にきれいっぽい人が映ってるんですが。。。

2008-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20080521230117

似たようなことを考える人はいるもんだなー。

「30年ともう少し」の増田です。

困るでも悲しいでも嘆くでも鬱屈するでもなく「ごめんなさい」と思う。

本当に淡々と「ごめんなさい」と思うのです。もう感情を込めるだけの情感の揺れがないです。

自己評価がものすごく低いんだよね。

いままで評価されたためしがないので、今後もそうだと思っちゃう。

そりゃあこれだけ長いこと生きてきましたので、中には好いてくれる人もいたのだけど、

「そのときたまたま気が向いて」そういう気持ちになったと思ってしまう。

一時は感情に流されて愛してるだの好きだの言ってくれるかもしれないけど、

好意もいつかなくなるもの。自分の上には訪れないもの。

だから、せめて不快感だけは与えないように、ギリギリマナスにならない位置をキープできるように、

小さい努力はしてみるのです。

ニコニコ倉橋ヨエコの「涙で雪は穴だらけ」のMEIKOが歌ってるのを聴いて、

涙がどーっと出てきて、ああ、私がいると思ったです。

http://anond.hatelabo.jp/20080521202232

30代女のくせにイケメンと付き合いたいなんてどんだけ高慢ちきなんだよw

女って極端に両極にわかれるね。

むちゃくちゃ自己評価低いのと、いつまでたっても自分の市場価値を高めにみつもるのと。

http://anond.hatelabo.jp/20080521134605

増田美さん、認知歪んでるっぽい様子なんで、カウンセリング行っちゃうというのも手なんですが、化粧品代の方がたぶんかなり安いんで、夢見がちな増田子が気がついたことを書かせてもらいます。

やせてる、面長、そして妹さんからまずマスカラを勧められてるということはメヂカラ薄めの方だとして、顔立ちとしては大人っぽい感じになりますよね? 一般論としては「カワイイ」より「美人」を目指した方が美しさが花開くんじゃないかなーと思います。たぶん20代後半??30代にかけてどんどんキレイになる方なんじゃないかなー。明らかに外見上のハンデになるようなことって、特に書いてらっしゃらないですし。書いていらっしゃることは全部「個性」としてアピールポイントに出来ることばかりなので、周りの方の評価は「お洒落に興味のないもったいない人」じゃないかと思います。

ちなみに増田子は丸顔のっぺり地味顔ぽちゃです。ダイエットで苦労しなくてよさげな増田美さんで、うらやましいです! クセ毛もくるくるアップにする時にまとめやすくてうらやましいです!

ついでに言うと、化粧スキーとかでも全然なくて、ぶっちゃけ化粧まんどくせwww干物ですが、一応ちゃんとやらないとマズい場面もあるので、一時期期間を決めて頑張りました。金やら時間やらをかけずに地味なままでも生活には困りませんが、頑張ってみたら周りの対応とかも違ってきて非常に面白かったです。

まず、「プロに何回かメイクしてもらったけどダメ」というのは当たり前です。そこで絶望するのは早すぎます。

そーいう時って緊張してますし、いつもよりファンデも濃いめ、アイメイクも濃いめになると思うので、めちゃくちゃ違和感あると思いますし、ほんとは美人さんに仕上がっていてもガチガチの表情になってしまって、なんじゃこりゃになりがちです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070920_makeup

これはプロがしたお化粧ですけど、化粧前、化粧後の凄い比較写真がいっぱいあります。

ほんとに極めるなら大変ですけど、もともとほとんど手をかけていない人がそれなりにやれば外見を底上げすることはそんなに難しくないんです。

増田美さんは優秀な方だと思うのですが、普段お仕事でされているように、ちゃんと問題の切り分けをして、必要な情報スキルを身につけられれば、少なくとも人並み??人並みちょい上くらいまではいけます。

今後のお仕事にもたぶん役立つことだと思いますから、是非頑張ってください!

★作業空間を整える

 記述からすると、自分のお顔を見るのがイヤ!ということで、ちゃちゃっと塗るだけ塗って、おでかけになってる感じです??。

 でも、画家さんだったら、柔らかい自然光の入るお部屋で絵を描くでしょうし、コンピュータ使う絵描きさんでも、色の調整をちゃんとしてないモニタでは絶対作業しないですよね? で、両方とも、いろんなことを試して、こういうことを表現するにはこんな感じの技法がいいとかノウハウを積んでるわけですー。

 お化粧もゆっくり、きちんと効果を見ながら色や影を足したり引いたりとかってことが必要ですー。

 といっても仰々しいドレッサーとかはいらないです。細々した道具を手にとりやすく整えて置ける場所、十分に光が回る状態で映れる鏡です。上から強めの蛍光灯のみの洗面台とかだと、必要以上にケバく見えちゃうので、その環境に合わせてお化粧すると、外に出たら地味すぎてノーメイクにしか見えない。。。とかありがちなので、光の質には要注意です。増田子は化粧する時の光が大事だと気づくまで、ずーっと地味すぎ化粧になっちゃってました。。。

 ちなみに現在増田子はそばに化粧ボックス置いた全身鏡(暖色光)で大まかにやって、細かいアイメイクパソコン机に置いた2倍拡大鏡蛍光灯)でやっています。で、最後に全身鏡で少し距離を置いておかしくないかチェックしておでかけですー。

 「1m前後鏡から離れてみて自然見える化粧」が普段はいいかなーと思います。逆に言うと、鏡をがっつりのぞき込んで作業している時は派手かな?と思うくらいでないと、ちゃんと化粧が効いてくれませんー。

★顔にもうちょっと色を乗せる

 朝大変でなかなか。。。でしたら、手っ取り早いのは、口紅ですよね。

 今お持ちのって、わりと地味な色じゃないですか?

 ローズとか濃いめのピンクとか思い切ってルージュとか、はっきりした明るい色を引いてみたらだいぶ印象が変わると思いますよー。表情も明るくみえます。

 ついでに、口紅用の下地を使うと発色や持ちがよくなります。

 リップライナーを使うと、輪郭がくっきりしてよいです。さらに、下地をした上から軽く唇をライナーで塗りつぶすと、口紅が落ちかけの時でも少しは色が残って便利です。

 グロスを乗せた方がいいこともあるとは思いますが、自分もあまり使いこなせてません。。。テカテカになりすぎちゃったり、抑えすぎて意味なくなったりするんですよねー。。。

 このへん、他の増田子さんのアドバイスが自分も欲しいです。。。

★メヂカラ増強

 妹さんはマスカラを勧めていらっしゃいますが、マスカラ大前提ですけど、自分としては地味顔ごまかしにはリキッドアイライナーが大きいかな、と思います。アイライナー、クレヨン型はちょっと発色が緩くて気がついたら埋もれちゃってるんですよねー。その代わりリキッドはぱきっと入り過ぎちゃうこともありますけど、そのへんはアイシャドウ適当ごまかすとして。

 塗り方は最初は難しいですが、何回か頑張ればなんとかなります。

 机に肘をついて、指を通す細いリボンがついた化粧用のパフを小指に通し、手のひらの側面を頬につけて手を安定させてから線を引いていくと、引きやすいです。もう片方の手でまぶたを少し持ち上げてやるとさらにやりやすくなります。鏡は両手が使えるように、作業しやすい位置&角度で固定しておきましょう。

 ここ、わかりにくい説明でごめんなさい。美容部員さんとかがアイメイクしてくれる時に、手の外側にパフをつけて頬のファンデを崩さないようにやってるのを真似したんですけど。。。

 で、リキッドアイライナーとマスカラをのっけたとして、それだとやっぱり寂しいので、「薄い顔」だとピンク寄りのパープル系がマジおすすめです。ベージュブラウンだと地味すぎて乗せた意味があんまりないですし、ピンクとかだとはれぼったくみえがちです。ブルーグリーン、パープル系へんがよいのですが、赤が入ってるピンク寄りパープルだと、一応女らしさアピールもしながらすっきり見えてお得です。パレット見ると、うわって思いますけど、肌に乗せてみるとそんなでもなくてびっくりです。

★妹さんをアドバイザーとして使い倒す!

 せっかく妹さんが心配してくれているのだから、アドバイザーとして役に立ってもらいましょう。

 お化粧のプロセスを見せてもらうとか。お仕事にいらっしゃる時とお友達と遊びに行くとかはじけ気味な時とか、シチュエーション別にやってみせてもらうとよいです。

 増田美さんがどういうお化粧したらいいのか、シチュ別に設定して色々相談してみるのも楽しいですね。

 もし妹さんに協力してもらうのが難しそうなら、親しいお友達でもいいですし、商店街とかにある対面販売型の専門店なんかでも、店員さんの個体差はありますがアドバイスも丁寧にしてくれてお勧めです。デパートの一階は香りがきつすぎてムリ。。。

★顔立ちの系統が似ている美人有名人を捜して研究する

 抽象的に図形化して探してみれば輪郭が似通ってる女優さんとかモデルさんとか絶対います。これは「似てる人」ではないので注意です。

 顔のかたちがそもそもまったく違う人を目標にしてもあんまり効果的ではないですが、ベースで共通点の多い人を見つけて研究してみると得るものは大きいと思います。

 面長さんというと〜。。。適当に思いついたのがジェーン・バーキン。いわゆる「美人」では全然ないですけど、今はとにかく60年代頃の写真とかほんとに魅力的ですねー。

 あと後藤久美子。これは文句なく美人です。細面+面長+切れ長眼の威力が炸裂です。彼女の場合は、目尻側を増強して眼を横方向に拡張して、切れ長を強調している感じですかねー。

 蒼井優も面長ですが、あんまり化粧してないっぽいからいまいち参考にならないか。

 職業人として能力はあるけど女性としての自己評価が低い人って、だいたい親御さんやそれに近い立場の方から「増田美はかわいくないけど頭はいいからそっちで頑張れ」「おされしてもムダムダ」みたいな動機付けをされつつ育てられたことが多いですが、もしそういう人からからかわれたら、「そういうのもちゃんとした方がいいって会社の先輩に言われたの!」で押し切れますんで、是非挑戦してみてくださいー。

 別にこれからずっとスイーツ(笑)OLになるとかじゃなくていいです。3ヶ月、化粧スキル向上月間を設定して意識的にあれこれやってみたら、たぶん3ヶ月経ったら、キャンペーン前の増田美さんより3割増し美人増田美さんと会えるようになると思います。

 できれば、美貌度底上げ実験経過を増田ででもレポしてくださると、増田子も勉強になって素敵ー。

2008-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20080510010818

「良い先生」とだけ認識していた人物からオス的な目で見られたと感じた、その上での発言じゃないかと。

あとね、自己評価が著しく低かったり、容姿を褒められることに慣れていない子は普通にそういう反応するよ。

困惑するか、憤るか。実際の容姿の良し悪しは関係ない。

2008-05-01

なんだこれ。面白いなあ。

自分の本性であるとか、自分の能力であるとかいうものは自己評価するものではなく、「まわりが決めてくれること」なのであるから、それに任せておけばよろしい。

繰り返し申し上げているように、キャリア・パスのドアのこちら側には「ノブ」が付いていない。

ドアは向こう側からしか開かないのである。

キャリアを考える (内田樹研究室)

http://blog.tatsuru.com/2008/04/30_1630.php

今は、違う。今はかつてないほど、何が有用で何が無用なのかわかりにくい時代だ。私は生化学者になろうとして落ちこぼれハードウェア技術者になろうとして落ちこぼれた。その結果がソフトウェア技術者だったのだが、たまたまこれが「当たった」わけだ。たしかに「今後はソフトウェアが伸びる」というヤマ勘がなかったといえば嘘にはなるが、私はソフトウェア技術者生産性が高くて高給が狙えるから、という積極的な理由ではなく、他の分野の才能が食って行けるほどなかったから、というどちらかというと消極的な理由だ。

私が社会に合わせたのではない、偶然にも社会が私に合わせてきたのだ。

404 Blog Not Found:あなたの生産性は誰が決めるか:

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51043091.html

なんか似てんじゃね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん