「参照元」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 参照元とは

2008-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20080404162807

参照元増田です。

ぬ、ちょっとわかってきたやうな。っていうか何が議題に登ってるのかは俺自体もさっぱりわからないのですが

俺は男子だから、「女子は??」というくくりでしか話せなかったが、こうして女子の意見を聞いてみると同意できる部分が多々あります。

私は男性の方が女性の表面しか見てない傾向が多いように思うけどなあ。

表出してる言動だけ見て、どうしてそういうことをしているのかという動機の部分までは全然見えてない(興味がなくて見ようとしてない)感じだ。

正直なところ、これは多々あることだと思います。

自分の身近にある少ないサンプルから考えてみても、男子はそういう側面が多いです。

男子は、スタイルや、顔で女子を判断することを好みます。

そして、あまりその女子の内面に価値をおかないことが多々あります。

それは、内面をみない、というか、判断基準が相容れない、といったことも同時に多いような気もします。

それが女子にとって「彼氏は私を理解してくれない」というふうに映るというか。どっちもどっちでよく見てませんね。

ビジュアル系ライブとかアイドルに群がる女性たちは、相手のアーティストが自己演出したいイメージだけでなく、そういう自己演出を選択するに至ったバックグラウンドまでひっくるめて受け入れてるんだよ。

男性の方がむしろ、グラビアアイドルを顔とかスタイルとかせいぜい売り出し路線ぐらいまでしか見てなくて、どうしてそういう路線で売り出すことにしたかなんてことまで見てない人が多いように見えるけどなあ。

ここに関しては少し異った思いがあります。

個人的な経験からですが、『そういう自己演出を選択するに至ったバックグラウンド』これ自体が理想化されていると思うのです。

ビジュアル系のある程度ファンついてる人たちとぶっちゃけ飲み会したらそういう気分にもなりますよ?

しかし、男子のほうもそうでしょう。

しょこたんとかのアイドルだって、モーニング娘とかにしたって、ほんとにファンの妄想押し付けられた形であると思います。

(例外は多々あると思います。できれば今回は一般的な例で目を細目にしてまとめてみてくれはるといいかと思います。)

とりあえず何かをまとめてみました。

  • 男子
    • 女子の外面に評価の重きを置く。外面に対して理想があり、無言の要求をする。そして、あまり女子の努力や、判断基準を理解しようとはしない。
  • 女子
    • 男子の内面に評価の重きを置く。内面に対して理想があり、無言の要求をする。そして、あまり男子の内面や、おかれている状況を理解しようとはしない。

これ自体が暴力的なきめつけかと思いますが、どうでしょうか。訂正あればどなたでも是非。

完全に元増田の話からはずれてしまいますが、個人的な話題のレスに絡めて話します。もやもやー

あなたが自分を曲げて相手の女の子を釣ってるなんてことは相手にはお見通しだと思うよ。

自分に好意を持ってくれたから、そうやってこちらに合わせてくれてるんだな、と思って、それを嬉しく思って受け入れたのに、お付き合いの段になったら釣った魚には餌をやらんとばかりに今度は相手が一方的に自分に合わせることを強要するからうまくいかないのでは。

前半部分そのとおり。

エサがどうとか正直なところ思ったことはないですが、「餌を欲しがる」彼女を見てげんなりしたことはあります。

別にそれをするのにはやぶさかではない、むしろ喜んでくれたら嬉しいほうなのですが、

恋愛って、ものすごく利害関係の一致をベースとしているんだ、みたいな直感を得てしまってげんなりしたのです。

それは、そのときの私自身の「恋愛」に対するイメージを基にした幻滅でありますが、そういうげんなり感を得た男子は多いのではないでしょうか?

(あたし|おれ)はここまでがまんした。だからあなたは(あたし|おれ)の望むことをすべきだ。

こういった思いがどこかにあるような気がどうしてもするのです。

もし、本当にこういったものがあるとするならば、この思いは一体どこから紡がれたものなのでしょうか?

友人関係ではほとんどこういったことは起こらない。幼馴染とかでもそうです。

好きだからなにかしてあげる。喜ばせてあげよう。そんな程度ですよね?

なにか、女子(男子も、でしょうか)が得意げに語る「恋愛」の根底には、もっと言語化できないどろどろとした感情があって、

そこが「恋愛」という言葉オブラートにつつみ隠されて正当化されているような気がするのです。

そのオブラートで守られているからこそ、そういった要求が互いに違和感となって感じられるのではないかと思います。

だからこそ、恋愛で、女子は男子の本質を見てはくれない、といったことを自分は書いたのです。

ちなみに、書いてる途中に発見したのですが、このもやもや感といいたいことをうまく表してくれたのがこのエントリ

http://anond.hatelabo.jp/20080404171531

現実世界トレースするだけの「おままごと」でさえ、その行為の前には、

「誰がどの役をやるか(誰に何を求めるか)」というグロテスクなやり取りがあるんだよ。


正直、これだけ抜き出すのはこのエントリの誤読にあたると思います。

ですが、これこそが違和感の根源に近いような気もするのです。まるで、恋愛って、非人間的なロールプレイゲームのようなものな気がしませんか?

あと、ここだけは全力で反論したい。

それにそういう女性がいいけどそんな相手は滅多にいない、なんて嘆く男性に限って、女性の方が自分よりそのフィールドに詳しかったらこれまた不機嫌になったりするんだよね。

そんな女性サイコー、大好きと言う男子はかなりいるはずだ!!!!!!!

クーデレしかり、理系女性に対する一部男子の需要をなめちゃいけないと思います、いやほんとに。

書いてて思いました。

やっぱどこかにそういう思いがあるんでしょうね、だからこそこのエントリは糞なのです。そして私の意見(だったのか?)はひっくりかえる。ちゃぶだい返しです。

http://anond.hatelabo.jp/20080404021924

参照元増田です。

まったくのところポエミーな文章であり申し訳なく思っております。

暴力的な押し付けをしてるんなら直したいと単純に思ってしまうのですが、でも、押し付け理想像でない、その本質ってなんでしょうね。

正直なところ、わかりません。

もうこの際ポエミーに徹してみようと思うのですが、人とはマーブル状に色の着いた「球」のようなものだと思うのです。

球を見る視点と、カットの方法を変えれば、表面や断面図はどうにでも変わります。

切込隊長だって、見方を変えれば「ちょお鬼才」だし、「童貞プゲラwww」でおしまいになることもありえます。

ですが、それもその人のまぎれもない一部ではないでしょうか。

私が言いたかったのは、けして自分の望むように見られていない、という嘆きではないのです。

増田さんはしてこなかったであろうと思いますが、またそうではない人も多いと思うのですが、

彼氏は、彼女からさまざまな理由で無言の要求を、当然のごとく課される切ない生き物である」

このことを言いたかったのであります。

たとえばそれは慣習というものであったり、彼女自身の理想というものであったりするかと思いますが、

それは、男性自身のいかなる情報も、紛れ込むことのできない範囲であります。

たとえば、「男はこうあるべきだ」や、「トキメキ」という判断でありますとか。ロマンチックではありますが。(あと、男性にもよく存在しますよね。)

彼女自身の脳内で、彼女自身の定義によって、男性が決定されているというか。

もともとある枠組みの中に現実男性をはめこんでしまっていることが多々あるのではないでしょうか。

とりあえず、あなたの

押し付け理想像でない、その本質ってなんでしょうね。

との、疑問に不肖私が答えるとするならば、

「その本質とは、「その人それぞれに固有の特徴・思考」である」

だと思います。まったく定義どおりで代わり映えしませんね。

しかし、あの文章の中をさらいだしても見つかるべくもないものです。

女子は男子の本質を見ていない、といったこと自体が暴力的だったのかもしれません。

「女子は男子の本質を見てくれてはいるけれども理想像で上書きすることが少なからずありえる」

ということなのです。

私は、理想像現実的でない評価で生身の人間をくくってしまうことにとても切なさを感じます。

まるで、バラエティに富む各個人が、パラメータ化され、ブラウン管に映っている人生ゲームの中のひとりの登場人物として扱われているような切なさです。

あなたは決してそういうことをする人ではないと思いますが、もし、あの私のちんちくりんな文章を浚う暇があるのなら、

あなたの彼氏「そのまま」をもっとよく見てあげてください。

そして、そのあるがままを愛してあげてくれませんか。

不満点も、不満点として、良い点も、良い点として。それこそが、あなたの彼氏の本質ではないでしょうか。

あと

あ、文章としてはこの段の上で本質の話は終わっていて、また別の話がはじまっていて、単純なる希望好みのことを書いたということであれば、誤読ごめんなさい。文章の中に、上の疑問に対するなにか具体的なヒントがあるか探して、ここがやけに具体的だなーと思ったので。

その通りです。私個人の単なる好みでした。

ドライで頭の良い議論がしたいと言いながらポエミーで、イメージだけで走りがちなのも不思議でした。

それが酒の魔力だと思います。大学生はよいです。

主語のない文章さえも読んでしまえる、これも魔力です。

2007-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20070921181737

たったそれだけしか羅列できない上、「罵倒語」としては弱いものばかり。

ってことを参照元の記事は言ってるんだろ。記事読む限りは本気で「あほ」と「ばか」しかないとは思ってない。

それに、そもそも増田が挙げた悪口も、既存の名詞形容詞を悪い意味で使ってるものばっかりじゃん。根元的には価値中立的というかさ。罵倒意味しか持たない単語を考えたら、やっぱり日本語は圧倒的に少ないよ。

2007-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20070723203655

基本中の基本なんで、よもや知らないとも思えないのだが、2ちゃんねる検索サイトURL(あるいはその一部)を検索するのが常套手段。(そういうサイトはいっぱいあるからぐぐるなりなんなりで探してくれ。)

普通にぐぐればぽーんと出ることもある。2chみたいなとこは検索上位になりやすいからね。第2検索ワードを工夫するのもコツ。

直接ヒットしなくても、ブログからのリンクなんかをこまめに辿ると丁寧に参照元が貼られていたりすることもあるので、あとは根気と勘だね。

2007-07-15

余談だが

文章の短さ云々については、ミシガンメソッドでもう結論が出ている。

Sentence length is like a girl's skirt: the shorter the better, but it should cover the most important parts.

参照元ここ

2007-06-10

[][][]Ubuntuインストールしてみた。

[Linux][日記]Ubuntuインストールしてみた。

ちょっと前に大学麻疹休講だったので前から気になっていた&最近Windows重いよバカーってことでLinuxインストールしてみました。

選んだディストリビューション最近話題のUbuntu Linux

インストール手順は WinXPとUbuntuのデュアルブート まったり東京+を見ると幸せになれるはずです。

今回はそれに自分が困ったところを補足。

Ubuntuイメージファイルダウンロード

まずはUbuntuサイト

日本語ローカライズ版Desktop CDのダウンロード | Ubuntu Japanese Team

から必要なisoファイルダウンロード

バージョンによってサポートされている期間が違うので好きな方を選んでください。

isoファイルダウンロードしたら、それをCD-Rに焼きます。isoファイルを焼けるソフトを持っていない方は

かんべ(Windows95/98/Me / ユーティリティ)から「かんべ」というソフトダウンロードしてください。

このソフトを使用することでisoファイルCD-Rに焼くことができます。

UbuntuCD-Rから起動してみる

焼くことができたらまずは試しに焼いたCD-Rを入れたままパソコン再起動してみてください。すると今まで見たこと無い画面が出てきたと思います。

そこでUbuntuの起動とインストールを選択。するとCDをがりがり読み込んで起動してくれます。

しばらくすると起動するはずです。これでUbuntuが起動できました。でも、これだと毎回CDが必要&デスクトップに保存しても電源を切るとアウトなのであくまでもお試しor他人のPCを借りているなどの状況に限られるかと思います。それでも、起動してすぐにOpenOfficeFirefoxメッセンジャーメールクライアントが入っているので大体の作業ってかほとんどの作業ができます。

ちなみに、インターネットはこのままでもLANケーブルが刺さっていればできると思います。無線は、画面上部のシステムシステム管理>ネットワークからできます。設定方法は「無線LAN接続」を選択して右のプロパティ(P)をクリック。そこで、無線LANアクセスポイントとWEPキーを入力(WEPキーはパスワードみたいな物で、それを設定していない人はもちろん入れなくてかまいません。)

Ubuntuインストール

まぁ、これを使ってUbuntuいいんじゃね?インストールしてみようかな・・・とか思ったらインストールをどうぞ。

ただし、以下のことに気を付けてください。

インストール前に必ずPCリカバリディスクを作成しておく。

最近パソコンは購入時の状態に戻すプログラムパソコンに内蔵されていますが、万が一の際はそのプログラムが作動しないことがあります。特に、Ubuntu Linuxインストールする際など、システムに手を入れる場合はなおさらです(これはUbuntuLinuxに限ったことではありませんが。)。なので、PCリカバリディスクを必ず作成してから以下の作業に取りかかってください。

リカバリディスクの作成方法はソニーVAIO typeGの場合、スタート>全てのプログラムVAIOリカバリユーティリティーを実行してください。

後はそのプログラムの流れに沿ってリカバリディスクを作成してください。

LinuxWindows xp標準のファイルシステム(コンピュータデータを記録する方法)であるNTFSで書き込むことができない

タイトルのまんまです。つまり、今使っているパソコンハードディスクWindowsでは書き込みができるけど、新しく入れようとしているUbuntuでは書き込みができないのです。つまり、Ubuntuに入っているワープロソフトで保存しても記録できないのです。また、Ubuntuで書き込みができるファイルシステムにしても今度はWindowsでは標準ではそのファイルシステムで読み書きができないという問題が発生します。

FAT32でならWindowsでもUbuntuでも読み書きできる

これを解決するのが、WindowsLinuxどちらでも読み書きできるようにするファイルシステムを使うって手です。んで、そのファイルシステム音楽やMy Documentsをおけば良いって話です。

NTFSからFAT32にファイルシステムを変更する

・・・することはファイルを全部消さずにはできません・・・。なので、今使われている領域を一部まっさらにして、そこをNTFSからFAT32にします。

なので、必要なデータをなんらかの方法でバックアップしてください。外付けHDDを買ってそこにまとめてコピーが理想的。

ファイルバックアップしたら、まずデフラグをします。デフラグとは、HDDの中を整理することです。例えると本棚の中にある本がバラバラだったのを巻数順に並べてとりやすくするって感じです。

ちなみに、このデフラグがきちんとできていないと大変まずいことになります。下手するとWindowsが起動しなくなります。僕はこれをする前にPCリカバリ(買ったときの状態にデータを戻す作業)をしたのであまり心配ではありませんでした。まぁ、参照元BlogではきちんとデフラグすればOKみたいなことは書いてありましたが。

ファイルシステムを実際に変更する。

ここからはわたしのVAIO(Vaio type G VGN-G1KAP)を例に説明します。このパソコンにはHDDドライブは1つしか付いていないので、その中で

(PCリカバリ領域)

Windows xpシステム用(NTFS)

Ubuntu Linuxシステム(ext3)

Ubuntu Linuxスワップ(swap)

WindowsUbuntuの共有ドライブ(FAT32)

という風に分割して使用します。なお、PCリカバリ領域はリカバリディスクを作成した方は削除してもかまいませんが、リカバリの早さを考えるとHDD上にある方が便利&リカバリディスク持っていない出先でも直せる可能性があるなどというメリットもあるので僕は消していません。まぁ、お好きにどうぞ。

さて、そのようにしたいのですが、わたしのパソコンは、

(PCリカバリ領域)

Windows xpシステム用(NTFS)

Windows xpデータ用(NTFS)

で既に場所が埋まっているので、それを変更します。具体的には、Windows xpデータ用の部分をまっさらにして、それで空いた部分に

Ubuntu Linuxシステム(ext3)

Ubuntu Linuxスワップ(swap)

WindowsUbuntuの共有ドライブ(FAT32)

を割り当てるわけです。

割り当て方は、Ubuntu LinuxCDから起動したときに入っているプログラムであるG Partedを使用します。

G Partedは、画面上部のシステムシステム>設定かシステム管理のどちらかの中。あれ・・・、名前違ったっけ・・・とにかくパーティーションとか書いてあったらそれを起動。

パーティーションをいじってください・・・。

あ、でもおそらくその画面を見てもさっぱりだと思うので解説しておきます。(本当はこの部分だけBlogに書こうと思ってた。)

Linuxパーティーションの概念。つーかパーティーションの説明

言葉の説明はe-wordsでも見てもらえばいいので割愛。

で、いいたいのは、sda1 とか何かってことです。

sd  a 1

┃ ┃ ┗1番目の分割部分

┃ ┗1番目のハードディスクドライブ

sdならSCSI接続hdならIDE接続となるが、今回のようにHDDが一つしか付いていない場合は気にしないで良い。

そして、1などの分割部分なのですが、これがまた厄介です。

分割の方法には、いくつかありますが、今回のように5つ以上に分割するときは、

┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┃   ┃   ┃hda3                      ┃
┃      ┃      ┃      ┃┏━━━━━━━┓┏━━━━━┓┃
┃ hda1 ┃ hda2 ┃ hda4 ┃┃hda5      ┃┃hda6    ┃┃
┃   ┃   ┃   ┃┃        ┃┃     ┃┃
┃リカ ┃Win xp┃ 共有 ┃┃ /  Linuxの  ┃┃スワップ ┃┃
┃ バリ┃   ┃   ┃┃インストール先┃┃     ┃┃
┃ NTFS ┃ NTFS ┃FAT 32┃┃   ext3   ┃┃  swap  ┃┃
┃   ┃   ┃   ┃┗━━━━━━━┛┗━━━━━┛┃
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━┛

としないといけません。なんか入れ子状になっていますが。入れ子状を使わずに仕切りを入れられるのは4分割までという決まりがあるためです。

なので、5つ作りたいときは分割しましょう。

とりあえず疲れたからひとまず終了・・・だれか代わりに続き書いて・・。

Linux感動したから少しでも多くの人に感動してもらいたいって気持ちで書いた。

わたしは参考にしてインストールしただけなのでほぼそのままです。

http://mtokyo.blog9.fc2.com/tb.php/90-5efd25ea

2007-06-06

「川を渡る女」で検索してみよう

http://anond.hatelabo.jp/20070606124302

流石に参照元ぐらい書こうぜ。

2007-04-07

mixi読み逃げ問題「釣り説」は本当か?

mixi読み逃げ問題「釣り説」について

参照元mixi読み逃げ問題」まとめ

http://d.hatena.ne.jp/Paul3/20070321/p1

◆考証

=============

* 質問日が07/03/15なのに対し、この4名の登録日は全て同じ07/03/15

* 4名のほとんどOKWaveの登録後の使用歴がその質問回答後ほぼ無し(「mixi読み逃げ」の質問にだけ人力検索利用,3月21日現在

* 疑惑の3名の回答者の回答時間が全9分間の内に約3分おきに満遍なく散らばる。

=============

一概に不自然とは言い切れないのではないだろうかと思い、調べてみることにした。

上記のユーザー情報

(リンクを辿ればすぐ判ることだがユーザー名は伏せることにする)

 ***77さん

登録日 2007/03/15

質問数 0件

回答数 0件

お礼数 0件

ありがとうポイント 0ポイント

 ***07さん

登録日 2007/03/15

質問数 0件

回答数 25件

お礼数 0件

ありがとうポイント 80ポイント

 ***uzuさん

登録日 2007/03/15

質問数 1件

回答数 0件

お礼数 0件

ありがとうポイント 0ポイント

キャッシュ

http://megalodon.jp/?url=http://okwave.jp/qa2835346.html&date=20070316234435

OKWAVEの検証

※以下は実際に登録し、OKWAVEを見て回ったおおよその数字です。

OKWAVEアクセス件数、ユーザ数等

2006年の8月の記事の時点で「Q&Aデータベースは940万件以上、登録ユーザー数約55万人、閲覧ユーザー数は500万人。」

参照元

http://www.venturenow.jp/news/2006/08/02/1039_011833.html

「Q&Aデータベースは940万件以上」 で現在で 1180万件ほどであることから8ヶ月で140万件、1ヶ月あたり17.5万件。計算上では、質問数1日平均5600件程度となる。

4月7日現在、4月の「回答ありQ&A」は件数「11481件」、「回答ありQ&A」平均は ※「1640/日」 となっている。

有効(書き込みありの)な平均アクセス数は最低でも1640の2倍である3280件。1時間あたり136件の書き込み、 ※「1分あたり2.2件」 の書き込みとなる。

ユーザー総数は去年で55万人ということから、現在72.9万人。1ヶ月平均2万2千人が登録。1日あたり2006年の8月から2007年の4月までの時点で ※「721人/日」 新規登録(重複ユーザー無視)していることになる。

・1日の質問件数

約1000件以上

・1日の新規会員登録数

721人

・日中の質問がたつ間隔

数分(1分)単位から数十分(10分)単位

・03/15日の質問件数

遡れなかったので不明(多すぎ、回答ありの件数表示で3月に遡れなかったため)


ジャンル別「 OKWaveコミュニティー > コンピューター [家庭向け] > Weblog(ブログ) 」

1日の質問件数:約10件前後

日中の質問間隔:約1時間から2時間

平均回答件数:1から4件(mixi関連は3から5件といったところか)

わかりやすい質問に対しての初回回答(回答複数の場合もあり)までのおおよその時間:3分から30分(内容によって質問後から回答までが数分は普通によくある)

おおよそ回答者は登録日に近いほど回答が多い


カテゴリ別「mixi

1日の質問件数:約1件前後

日中の質問間隔:約1日

平均回答件数:3から5件

わかりやすい質問に対しての初回回答(回答複数の場合もあり)までのおおよその時間:3分から60分(内容によって質問後から回答までが数分は普通によくある)

おおよそ回答者は登録日に近いほど回答が多い


回答者について

登録日に回答または質問する傾向が非常に高い。よくあるコミュニティサイトと同じような感じであり、回答や質問がひとつだけのユーザーも珍しくない。ユーザーの性格などにもよる。


◆まとめ

==========

登録してすぐに質問はわかります。だけど登録してすぐに回答って。それが3人も同時に?9分という短い時間で回答時間が不自然に重なることなく?

==========


まず、3分で回答がつくこと自体は上の数字から見れば普通であることが判る。しかし、その回答者がその日に登録し、有効な書き込みが1件だけなのは確かに気になる。


3人同時、というわけではない可能性が高い。なぜならば***07さんは回答数が現在25件あるからだ。とすれば、「 質問 > (3分後) 1件目 > (5分後) 3件目 」となり、3分間隔ではない。


たしかに回答者の***77さんと***uzuさんの不自然な点は確かにある。今回調べるにあたって登録したのだが、3分程度では登録してそれなりの文を回答することはできない。だが、それでも登録後にみてまわって偶然書いたということもありうる登録者数ではある。


書き込みの内容は***77さんがやや質問者寄り、***uzuさんは大人な態度で理解を示している風だ。***77さんが気になるところだが、***uzuさんの回答は普通にありえるだろう。


◆本当に釣りなのか?


・回答の文章まで用意しているのに、時間までに頭が回らなかったのだろうか?

実際綿密ではなかったのかもしれない。だがあくまで可能性だ。


・書き込みの内容と登録日、回答速度の因果関係

内容だけでいえば、あり得ないことではない。だが、登録日と質問に対する回答速度の点も含めてこういったケースあり得るのだろうか?焦点になりそうなのは登録日と質問に対する回答速度、この2点である。しかし、上記の数字による根拠から自作自演と100%断定するのは難しいと感じる。


・質問を削除する理由は何だったのだろうか?

愉快犯なら最後に本人による「釣り告知」で自己顕示しないのはなぜか?

情報の拡散度合いも5日前後でニュースになることはままある。ユーザーの信憑性、情報の拡散度合い、現実に「読み逃げ」という少数だが考え方があることについて考えると、仮に意図的であった場合、「読み逃げ」という考え方に対して「吊るし上げ」を行いたかったのではないだろうか。


結論

本人を確認することができる場合のみしか断定できない。「釣り」という説に関しては言い切ることはできないといったところだろうか。

2007-02-24

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070223.html#p01

高木先生のご指摘はもっともな面があるものの、一部でヒステリックな反応があるので、言及をする。

NTT DoCoMoの端末はCookieを利用できない。そこで、セッションを引き継ぐために、セッションIDURLに含める必要がある。ただし、端末はHTTP_REFERERを送信しないので、セッションIDが端末の参照元情報から漏れる心配はない。

一方、AUSoftbankCookieを利用できるので、セッションIDURLに含める必要はない。

キャリア対応のためと称して、セッションIDURLに含めると、セッションハイジャックの危険性がうまれる。ただし、フレームワークでそのセッションIDURLへ埋め込むかどうかを切り替えれば済む話なので、対応が難しいというわけではない。

さらに、携帯電話向けのサービスでは、キャリアの指定するIPアドレスの範囲以外からのアクセスを制限することが一般的になっている。なので、ユーザエージェント情報を書き換えた端末によるアクセスを想定しなくともよい。

以上のことから、セッションハイジャックの心配はそれほど高いものではないかとご理解いただけると思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん