「ハンディターミナル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハンディターミナルとは

2024-09-26

スマホ電池交換は違法らしい

詳しい人教えてください。

スマホ電池交換は改造とみなされ、技適が外れてしまうので

使用すると違法らしい。

総務省登録修理業者で修理してもらえば合法

では昔のガラケーハンディターミナルのような、電池自身で取り外せる構造のものはどういう扱いになるんでしょう?

電池以外の部分で技適取ってて、電池は外付けパーツだから交換しても違法にならないとかの

抜け穴があるんでしょうか?

それとも違法なのでしょうか?

2021-10-18

兵法は大怪我の基

うちの職場に「趣味パソコンやってるおじさん」がいた。

そいつは自部署内のパソコン勝手に触りまっくてった。

なんかマジでなにしてるかわからんマクロ作ったり、

勝手に妙なドライバいれたり。

挙句の果てには違法に入手した割れOfficeを入れたり。

で、定期的にPCトラブルを起こしていた。

 

取引から指定された発注プログラムがあった。

初期設定がややこしいとかで先方のシステムの人が来て

セッティングしてくれたやつ。

それを勝手にいじって受注データをふっとばした。

もちろん、大手の作ったプログラムからバックアップもきっちりとられていて

半日くらいで復旧できたんだけど、先方はカンカンだった。

そりゃそうだわな。

 

結局、それが決め手になってパソコンおじさんは第二工場の荷受け係に飛ばされた。

彼が触れるのは荷受けに使うハンディターミナル一本。

夏は暑く、冬は寒い。冷暖完備の職場だ。

二度と職場PC使ってtorrentやるな。

お前はそこで乾いていけ。

2020-12-20

anond:20201220132140

ハンディターミナルの開発もやったことがない奴は一人前とは言えないよな

2008-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20080709013852

さらには、バーコード付き個別の割引シールを出力るターミナルを使っているところがあるね。

「半額」とかのシールを貼る時に、ハンディターミナルで割引したい商品バーコードスキャンし、割引率を入れると、バーコードが出力されてくるやつ。これを本来のバーコードの上に、元のバーコードが読み取られないようにバーに並行に張り付けおく。

すると、普通バーコードを通すだけで、割引価格にもなるし、POSレジとも連動しているので商品管理もできるという優れモノ。

またこれだと半額とか手入力でなくなるので、セルフレジなどでも処理ができるみたい。

ただし手間がかかるし投資もかかるしで、普及はしてないみたいだが。いずれセルフレジが普及してくれば、否応なく対応が進むだろうけど、セルフレジの普及も怪しいしなぁ。

だけど元増田スーパーはひどいなぁ。

うちの近所のスーパーでは見える所とバーコードのところに2枚貼り付けが基本だよ。

後深夜に干からびかけたスシを買ったとき、普段は半額になっている時間なのにシールが張り付けてなく、でも疲れててなんとなく食べたかったからまぁいいやと思ってレジに行ったら、レジおねえさまが「あら、貼ってないわね……。 半額にしておきますね」と半額にしてくれた。

普通こういう対応じゃないの? わからんけど。

その時割り引いてくれたたかが数百円でそのあともずっとそのスーパーを使っている俺はいいカモです。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん