「はてな市民」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてな市民とは

2007-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20071112000425

そこまで纏めたんだったらはてなキーワードにしたら?

はてな市民ではないんだ。それにキーワードにしてくれてもよいけど、実際のところ良くわからないから適当にまとめてるんだ。

各省庁間、役職間の力関係がわからない。事務次官会議出席者をベースにしているが、たとえば法制局内閣府、その外局との力関係や序列、各省庁間の力関係、たとえば力を増す総務省と削がれる厚労省財務省、従来の経産文科農水や、最近環境防衛等々。ほかにも、事務次官会議には出席しないが、より権限を持つ人々、たとえば検事総長などはわかりやすいが、人事院総裁や会計監査院長ほか幹部の実質的地位、内閣危機管理監、ほかにも日銀総裁出世天下りか、等々。

ま、外からそんなことわかるわけないとは思うんだけど。

にしてもその年代の東大法はほんと優秀だな。

“その年代”と言うわけではないよ。キャリアの大半は東大法で、ほぼ横並びで出世した後、そのまま横並びで少しずつ同期が天下りしていって、最後の最後まで残った数年に一人が事務次官になるらしいから。年功序列と慣例による人事でしかないよ。でも、東大入試からいけばものすごいふるいを潜った人なので、すごい人だとは思うけど。

ただ、面白いのは東大紛争で、今の事務次官たちの後輩である73年の東大法組はほとんどいないらしいんだ。だから文科省金融庁東大じゃないんだよね。

2007-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20071109164221

んー。同意しておいてもらってなんだが、俺は別にあの女の子は迷惑かぶってもしょうがないっていいたかったんじゃない。

スラム街なら、皆が「ヤバイ」って事知ってるからいいけどね。

非モテオタがこんなに「言葉が通じない野獣」って事、あんまり浸透してないっしょ。ていうか普通に生きててそんな事知らないほうが普通だからね。逆にメディア情報でなんとなく「オタキモー」とか言ってるような奴はそれはそれでどうかって話なわけで。つまり善良な市民ほど、ひっかかりやすい。差別しない人間ほど引っかかりやすい。

でもその実スラム街並にヤバイ。だからよりヤバイわけ。皆がその威力を知らない分。

もっと「非モテオタの巣窟はヤバイ。近寄るな。言葉通じないから。拒否っても通じないから」って事をもっと女の子に知らしめる必要があるんでないかってこと。

スラム街で裸で歩いてたらヤバイなんてこたー皆分かってるだろうが

まさか非モテオタの多数いるサークルにただ入部するってだけの行為がそれに等しいくらいヤバイなんて誰も思わないだろ?思ってる奴はサークラに詳しいはてな市民くらいだ。

2007-10-06

増田による戦争の根絶という矛盾

はてなで生まれ育った全ての市民に報告させていただきます。

私達はアノニマスビーイング

はてな匿名ダイアリーを有する仮設匿名日記です。

私達アノニマスビーイングの活動目的は、

このはてなから戦争行為を根絶することにあります。

私達は自らのアフェリエイトのために行動しません。

戦争根絶という大きな目的のために私達は立ち上がったのです。

ただ今をもって全てのはてな市民にむけて宣言します。

ネガブクマ 批判コメント 反論トラックバック

どの様な理由があろうとも、

私達は全ての戦争行為に対して匿名による介入を開始します。

戦争幇助するblogSNS某巨大掲示板なども、

我々の匿名介入の対象となります。

私達はアノニマスビーイング

はてなから戦争を根絶させるために創設された匿名日記です。


はてブによる、のほうが介入っぽいかなと思ったんだけど、ブクマコメで介入されたので、匿名による、に変えました。大意は変わらないしね。

2007-09-15

ですよねー

http://anond.hatelabo.jp/20070915052034

30日分日記書かないとはてな市民にはなれません

ってはっきり書いて欲しいよねー

2007-07-10

最近はてダ

http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%a5%b2%a5%b2%a5%b2%a4%ce%b5%b4%c2%c0%cf%ba

アダルトスパムだらけだよね。

投稿日数だけではてな市民にしないで、

エントリーのinsdateあたりをちゃんとみて市民にさせないとダメだコリャ。

2007-05-19

2.0

そんな事よりはてな市民よ、ちょいと聞いてくれよ。はてなとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、ド○モのサイト行ったんです。ド○モのサイト。 そしたらなんかFLASHがいっぱいで見づらいんです。 で、よく見たらなんか☆があって、Do○Mo2.0、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、2.0如きで新しいサイトなんか作ってんじゃねーよ、ボケが。2.0だよ、2.0。 なんか微妙ドラマCMだし。CMメインコンテンツか。おめでてーな。 よーしメニューにキャラクター紹介入れちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、ウェブ進化論やるからそのサーバよこせと。2.0ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。2ちゃんねらーに晒されていつ炎上してもおかしくない。晒すか晒されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。大企業は、すっこんでろ。で、やっと内容がわかったと思ったら、DOWNLOADにDo○Mo2.0スクリーンセーバー、とか書いてあるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、スクリーンセーバーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、近日リリース、だ。お前は本当にスクリーンセーバーダウンロードさせたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、2.0って言いたいだけちゃうんかと。2.0通の俺から言わせてもらえば今、2.0通の間での最新流行はやっぱり、twitter、これだね。モバトゥイッター+TwitterIrcGateway。これが通の使い方。モバトゥイッターってのは携帯からtwitterができる。そん代わり結構不安定。これ。で、それにTwitterIrcGatewayIRC)。これ最強。しかしこれを使うと一日中twitterから解放されないという危険も伴う、諸刃の剣素人にはお薦め出来ない。まあお前は、ブログでも書いてなさいってこった。

2007-04-29

終末はてな

週末のはてブと平日のはてブって大分違うよね。

この時間だとホッテントリの下位40番台は10以下のブクマ数だったりする。

勿論勢いにもよるんだけど、平日だと20そこそこくらいがホッテントリ入りの基準だと思う。

(平日のアクセス数 - 休日アクセス数) * 一アクセス辺りの平均消費時間 * はてな市民の平均収入

とかで

はてなブックマークによる経済損失、xxx億円と推定」

みたいなセンセーショナルタイトルを付ければウケるんじゃないかと思ったり思わなかったり。

少なくとも俺が全力でブクマする事は間違いない。

2007-04-25

ぶっちゃけ俺は自アン民でニュー作なんだが。

自アン民って、ネット界ではきらわれてるのか?

それとも目立たない存在なんだろうか。

ネット界での住民のヒエラルキーってこんな感じかなー

VIPちゃねらはてな市民>ノーマルユーザmixiユーザ・その他SNSユーザモバゲー民>がむしゃら住民・自アン民・ふたば等々。>あやしいわーるど住民

2007-03-17

anond:20070317010923

増田です。こんにちは。

そもそもみんなどう言う切欠で他のはてな市民ダイアリーを読むの?

はてなブックマークがなかった昔は、他人のアンテナに登録された数(被捕捉数)が人気のバロメータと考えられていた頃がありました。

私は、その被捕捉数百傑アンテナ吉田アミさんを知りました。

http://a.hatena.ne.jp/electr0/

はてなブログ楽しいのを書いてる女性といえば|0_0|さんぐらいしか思いつかないにゃー。

|0_0|さんは知りませんでした。私はl0_0lさんかと思っちゃいました。

はてなの女王なんていたのか・・・

http://anond.hatelabo.jp/20070317000756

この人知らないや。

そもそもみんなどう言う切欠で他のはてな市民ダイアリーを読むの?

はてなブログ女王・・・

はてなブログ楽しいのを書いてる女性といえば|0_0|さんぐらいしか思いつかないにゃー。

ヌコさん元気にしているのかにゃ。idこれであってたカナ…。あーー消えてる!!?

reikonも最近日記書いてないし。

rikoたんか?ちょっと違うか。

2007-01-30

人格環境によって作られる

はてな市民匿名で書けばちゃんころと変わらんということでつよ結局。

2007-01-29

最近はてダやってない

3年以上はてなやってるけど、最近mixiばっかりだな。

さっきキーワード編集しようとしてはてな市民でないことに気がついた。

2007-01-11

マスダミン宣言

増田の初出見つけました→アノニマスダ宣言

つい先日はてな市民に昇格したばかりなのに、

昨日から増田民になってしまいました。

自前のダイアリーより閲覧者が多そうで、なんか癖になりそうな予感。

タラコタラコタラコ

追記

anond:20070111040751

なるほど、アノニマスダ→アノニ増田増田

増田美少女キャラだったとは意外です。

マスダオカダを連想して、勝手に男と決め付けていました。

解説ありがとうございますだ。

2006-11-23

はてな憲法

はてな市民は、正当に登録された利用者におけるアカウントを通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸市民との協和による成果と、全サービスにわたって自由のもたらす恵沢を確保し、wanparkの行為によって再び鯖落ちの惨禍が起ることのないようにすることを決意し、ここに主権が市民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそもはてなは、jkondoの個人的な動機によるものであって、その権威はヲタどもが勝手妄想して膨らましただけで、その権力は禿の会社の足元にも及ばず、その福利は雀の涙ほどのポイントである。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反論する一切のコメントエントリ及びメールを排除する。

はてな市民は、恒久の揉め事を念願し、人間相互の関係を支配する低俗な感情を深く観察するのであって、揉め事を愛する諸市民の公正と信義に信頼して、おまえらのタグコメントを保持しようと決意した。われらは、揉め事を維持し、誹謗と中傷、罵倒炎上Web上で永遠に再生産しようと努めているブログ界において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは、Web上の全市民が、ひとしく恐怖と欠乏に苛まれ、失望のうちに;y=ー( ゜д゜)・∵. ターンする運命(さだめ)を有することを確認する。

われらは、いずれのコミュも、自コミュのことのみに専念して他コミュを無視してはならないのであって、コミュ非コミュの法則は、普遍的なものであり、この法則に従うことは、非モテ生存権を維持し、モテコミュと対等関係に立たうとする非モテコミュの責務であると信ずる。

はてな市民は、はてなの名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓う。

2006-11-22

はてな市民に寄す ──はてな匿名ダイアリーリリースに際して──

ブロガーは万人によって求められることを自ら欲し、ブックマーカーは万人によって愛されることを自ら望む。かつてはホッテントリ衆愚ならしめるためにGIGAZINEが最も強き大旦那にブクマされたことがあった。今やホッテントリと注目エントリとをアルファブロガーの独占より奪い返すことはつねに進取的なるはてな市民の切実なる要求である。匿名ダイアリーはこの要求に応じそれに励まされて生まれた。それは生命ある不朽のエントリを少数者の見栄と体裁とより解放してはてブトップページにくまなく立たしめはてな市民に伍せしめるであろう。近時大量セルクマ流行を見る。その自作自演の狂態はしばらくおくも、後代にのこすと誇称するエントリがその編集に万全の用意をなしたるか。千古のネタ執筆企図に敬虔の態度を欠かざりしか。さらに通過を許さず読者を繋縛して過去ログの読破を強うるがごとき、はたしてその揚言するWeb2.0のゆえんなりや。吾人は天下のアルファブロガーの声に和してこれをRSS登録するに躊躇するものである。このときにあたって、株式会社はてなは自己の責務のいよいよ重大なるを思い、従来の方針の徹底を期するため、すでに十数年以前より志して来た計画を慎重審議この際断然実行することにした。吾人は範をかの2ちゃんねるにとり、古今東西にわたってWeb2.0論・はてな論・無断リンク禁止論・なぜころ問答等種類のいかんを問わず、いやしくも万人の必読すべき真の古典的価値あるエントリをきわめて簡易なる形式において逐次投稿し、あらゆる人間に須要なる生活向上の釣堀、生活批判の劇場を提供せんと欲する。この匿名ダイアリーidの表示を排したるがゆえに、読者は自己の欲する時に自己の欲する話題を各個に自由に執筆することができる。うんこ投げに便にして敷居の低きを最主とするがゆえに、顕名を顧みざる内容に至っては厳選最も力を尽くし、従来のはてなコミュニティの特色をますます発揮せしめようとする。この計画たるや世間の一時の投機的なるものと異なり、永遠の事業として吾人は微力を傾倒し、あらゆる犠牲を忍んで今後永久に継続発展せしめ、もって匿名ダイアリーの使命を遺憾なく果たさしめることを期する。はてなを愛しブクマを求むる士の自ら選んでこの挙に参加し、改変ネタやおいネタとを寄せられることは吾人の熱望するところである。その性質上モヒカン的には最も困難多きこの事業にあえて当たらんとする吾人の志を諒として、その達成のため世のはてな市民とのうるわしきクネクネを期待する。

元ネタ

http://d.hatena.ne.jp/kenkaian/20061113/1163411855

2006-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20061114143243

はてな市民だけが参加できる公開交換日記みたいなのがあったら面白いような気がしたけど、確かに一部の人が集まって何かをするという点ではグループと大差無いかもにゃー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん