はてなキーワード: 交ぜ書きとは
交ぜ書きすんなカス
Permalink | 記事への反応(0) | 16:17
ツイートシェア
「交ぜ書き」「書き換え」には、熟語本来の意味が不明瞭になるという問題点がある。漢字は「音」と「意」で成り立っており、熟語はそれを組み合わせて意味を表したものである。例えば「破綻」を「破たん」と交ぜ書きすると、本来は「破れ綻(ほころ)びる」という意味だが、平仮名の「たん」では意味が不明瞭になる。また「沈澱」から「沈殿」への書き換えでは、本来は「澱(おり)が沈む」という意味だが、「沈殿」では「殿が沈む」と意味が不明瞭になる。「煽動」から「扇動」への書き換えに至っては、「煽り動かす」から「扇を動かす」と全く異なる意味になってしまう。
「交ぜ書き」「書き換え」には、熟語本来の意味が不明瞭になるという問題点がある。
漢字は「音」と「意」で成り立っており、熟語はそれを組み合わせて意味を表したものである。
例えば「破綻」を「破たん」と交ぜ書きすると、本来は「破れ綻(ほころ)びる」という意味だが、平仮名の「たん」では意味が不明瞭になる。
また「沈澱」から「沈殿」への書き換えでは、本来は「澱(おり)が沈む」という意味だが、「沈殿」では「殿が沈む」と意味が不明瞭になる。
「煽動」から「扇動」への書き換えに至っては、「煽り動かす」から「扇を動かす」と全く異なる意味になってしまう。
Permalink | 記事への反応(0) | 18:06
× ごう慢
〇 傲慢
交ぜ書きはやめよう
Permalink | 記事への反応(0) | 13:55
交ぜ書きするな
Permalink | 記事への反応(0) | 17:42
校正の仕事をしている者です。
答えにはなっていませんが、新聞雑誌表記では交ぜ書きは一部例外を除いて避けることになっています。
記者ハンドブックでは「たんぱく質(学術用語はタンパク質)」「でんぷん」とするように示されていました。
Permalink | 記事への反応(0) | 13:42
固有名詞を日本語まじりで略すのアホみたいだよな
Amazon→密林とかより寒い
他にある?
Permalink | 記事への反応(3) | 20:48
障害って書くのな
Permalink | 記事への反応(0) | 02:02
常用漢字がどうたらこうたらだが、交ぜ書きのほうが気持ち悪い
Permalink | 記事への反応(0) | 09:57