「マイナス成長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイナス成長とは

2009-08-06

経済成長とか

自民党はなんか経済回復とか経済成長とかいってるけど、日本ってこっから経済成長ってするのかな?

今年はマイナスなのはしょうがないとしても、いままでの10年をみてきて成長して1%でしょ?

これから労働人口が減ることを考えたら経済規模は縮小する前提で予算立てしてかないとだめなんじゃないの?

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ecodata/pdfs/k_shihyo.pdf

08年、09年であわせて7%ぐらいのマイナス成長みたいだよ・・・。

年々成長率は鈍化してきているし、他国と比較しても成長の鈍化はつまり経済優位の後退だとおもうんだ。

2000年からの合計でみれば失われた10年どころか後退した10年だよ。

見かけだけでもGDPが増えて経済成長ますた!ってことにしたいのかもしれないけど、頼みの綱のインフレ消費者物価指数はグロスでマイナス

長期金利を1%台に抑えてきたのにこのありさまじゃねぇ・・・

この国はもうターニングポイントは過ぎちゃってます!てへ。

みたいな事は民主党含め政治家は絶対いわないかもしれないけど、普通に考えるとあとはどこでサジ投げるかだけの問題なんじゃないかと思うんだけど。

回復!成長だとかいってないで、目標経済衰退率を-0.4%未満に保つようにとかしたほうが現実的なんじゃないかとおもうんだが、なんでこんなに甘い話しばかりするの?

営業利益を3.5倍にしますとかいっちゃってる会社とかなに民間レベル日本人はそんなにポジティブシンキングだったっけ?

2009-06-06

働いても無駄なんじゃね,と思うんだけど.

なんとなくこれを見て思った

http://anond.hatelabo.jp/20090606012613

日本大学院が糞なわけではない,どこにいようが待ち受けている未来が糞なのだ。

学歴や職歴が重要だった,いまもそうかもしれない.

だが生活を考えた場合それは今後も最重要たりえるのか?

現在35歳までの出生率は0.8となり人口は今後急激な減少を迎える

人口は微減かもしれないが労働人口は壮絶な減少となる

日本経済成長も下降期を迎える

かろうじて1%台だった成長率は金融危機の3ヶ月分だけで5年分を吹き飛ばした.

現在想定されているだけで過去10年分の成長が吹き飛ぶことだろう.

失われた10年とこれから失う10年.

経済人口も伸びていて、働いていれば給料が2倍になったら団塊世代とはあきらかに環境が異なるのだ。

いい教育をうけていい企業就職すればいい生活約束されていた.

これはすでに過去の成功モデルだ.

雇用契約条件がわかるかもしれない

リストラされて仕事を失うかもしれない

雇用先が無くなっているかもしれない

今後10年、毎年5%のベースアップを約束できる企業がどこにあるだろう?

なのに人々は5%の住宅ローンを借りることをいまだ厭わない.

学歴会社に守られていると思っているし望んでいる.

もしかしたら国がなんとかしてくれると考えているのかもしれない.

最高学府での経験不況や混乱という洪水に飲まれるまでの猶予をほんの少し与えてくれるかもしれない.

だがそれは僅かな間にすぎない.

これから学歴研究職に身を置こうとする人はよほど慎重にならねばならない.

ひとりの人間が専門とできるものなど生涯に1つや2つだ。

専門が無価値なものになっている可能性を考え、食う心配をせねばならない。

最高峰で専門に特化していればいるほどそのリスクは増える.

地面がゆるくなった場所に立派な家を建てるべきではない.

給料新卒の時がピークだったなどという話しが冗談でなくなる日もくるやもしれない.

企業の大きさや立派な学歴は攻めるときの武器にはなる.

だが生活を守るための盾としてはくその役にも立たない.

火事場で抱えるものが多すぎると焼け死ぬぞ.

命あればこそ,生活あればこその財産だ.

酷いマイナス成長をした場合何もしなかったNEETこそが時代の寵児となりうる.

さすがにそこまでは無いと思うけど、やればやるほどマイナスになっていくという環境下で生き残る術は必要だろう.

2009-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20090502094200

  • 1%が続くってって石油危機金融危機のようなのが毎年起こるのを想定してるわけで悲観的過ぎるんじゃないかと思う。それにマクロ経済スライドがあるわけだからマイナス成長が続けばそれに応じて給付が下がる仕組みになってたはず。功労賞の出してる資産だからそのあたりも考慮してもそうなるって事なんだろうけど。

2009-03-19

朝日新聞」が、消える日は近いのではないか

全米で新聞社廃刊続出、名門NYタイムズ本社ビルを売却

宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成21年(2009年)3月18日

シアトルの有力視「シアトルポストインテリジェンサー」紙は紙媒体新聞廃刊として、ウッブだけのニュース業務に絞り込む。最終号は17日付けだった。

新聞ハースト家の系列である同紙だけに、西海岸メディア関係者ばかりか、全米に衝撃を運んだ。

以後はネット中心でコラムブログ論戦を基軸にする。同紙に働く145名のうち、20名ほどを残し、全員は解雇される。

全米マスコミの名門老舗、「アメリカ朝日新聞」とも言われる「 ニューヨーク・タイムズ」がマンハッタン本社ビルを売却した。

ニューヨーク・タイムズの52階建ての本社ビルのうち同社保有は21フロア、これを投資会社に2億2500万ドルで売却し、同時に同投資会社と15年間の賃貸契約を結び、10年以内に2億5000万ドルで買い戻す権利をもつ契約を行った。

マイアミ・ヘラルド」等を発行する業界3位「マクラッチー」社も、大規模なリストラを断行、そして、NYタイムズは「共同でウェブサイトを有料に切り替えよう」と各新聞社の共同戦線提言した。

クラッチーは「歴史上、これほどの収益悪化はないが、改善の兆しもない」とコメントし、全社員の15%に当たる1600人を解雇する。

ニューヨーク・タイムズは「新聞社は読者や広告主に対し“談合”も辞さない覚悟であたるべきであり、ネットの記事を無料にしたことが、今日経営悪化の元凶だ」と決めつけ、新聞を守るためにも、全ニュースペーパーは、ネットの読者から購読料を徴収しようと提唱した。

同時にネット検索最大手のグーグル米国版で広告掲載を始めたため、そこにニュースを配信しえちるメディアにも収益を分配するよう協調して動こうとも提唱した。

つまりグーグルニュースを取材し配信した新聞社にも分け前をよこせ、と言っているわけだ。

これは一種断末魔の叫び?

広告収入日本マスコミも顕著に激減

日本マスコミは全米の惨状に酷似している。

電通によれば2008年広告費は4.7%のマイナスに転じたそうな。

マスコミ4媒体新聞テレビラジオ雑誌)はすべて営業成績が落下、全体で7.6%のマイナスであり、とくに新聞雑誌が2桁のマイナス成長となった。テレビも4.4%の後退となった。

一方、インターネットへの広告出稿は16.3%増加を記録した。広告全体のシェアネット広告は10.4%である。

           2007年     2008年   対前年比

広告費     70兆0191億円  6兆6926億円  ▲4.7%

マスコミ4媒体   3兆5699億円  3兆2995億円  ▲7.6%

 新聞        9462      8276億円  ▲12.5%

 雑誌        4585      4078億円  ▲11.1%

 ラジオ       1671      1549億円  ▲7.3%

 テレビ      1兆9981    1兆9092億円  ▲4.4%

インターネット    6003      6983億円  +16.3%

▲明日の日本マスコミ運命がみえてきた

朝日新聞秋山社長は「年頭所感」で給与体系の見直し、リストラ1000人、東京大阪二本社制、経費削減を唱えたという。

しかし朝日新聞の膿みとは、仕事をしない管理職である。

朝日給与体系を見ると、

読売新聞         1500万に比較する

1 朝日新聞社      1358万  42.3歳

2 日本経済新聞社    1282万  41.0歳

3 西日本新聞社     1038万  42.8歳

4 日本農業新聞      872万  42.9歳

5 毎日新聞社       870万  44.0歳

部数世界一読売給与体系に及ばないとはいえ、42歳で1400万円近い年収があるとは! 驚き以外のなにものでもない。世界マスコミビジネスの趨勢にまったく取り残されている。

2009-02-16

ニュース速報

今朝、テレビ見てたらニュース速報が流れた。

「ついに北朝鮮ミサイルか!」

って思ったらGDPが初の2桁マイナス成長とかだった。

これ、速報で流すようなことなんだろうか。

個人投資家デイトレ達を煽ってるんだろうか。

おまけに速報が流れたのは生の「一応」報道番組だったわけだけど

完全にスルーしてたし。

コンセンサス取れてないんじゃないの。

いいとも」ですらスルーしないのに。まぁ、関西ローカルだったかもしれんけど。

2009-02-13

 雇用賃金

 企業賃金として支払った金額は微減が続いている。

http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2007/pdf/001.pdf

 平成17年度と19年度に微増しているが、この時期に伸びている企業収益に比べれば、マイナス成長といっても過言ではない。

 しかし、雇用においては微増が続いている。

http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2007/pdf/youyaku.pdf

 増えたのは、高齢者女性である。この二つの階層に共通しているのが、低賃金という条件である。高齢者厚生年金給料との二重取りを行う為に、フルタイムであっても低賃金の方が都合がよいし、女性家計の補助という建前から、もともと低賃金労働者であった。

 この二つの階層労働者が増加すると同時に、派遣偽装請負の一般化によって、若年層は、フルタイムで働いていても低賃金という状態になっている。

 これが、労働者数が増えているのに、企業が支払った賃金総額が減少するという構造の正体である。

 この構造は長続きしない。

 長続きしない理由の一つは、厚生年金ネズミ講であり、それを受け取れる高齢者にとっては年金賃金の二重取りが、企業にとっては厚生年金低賃金労働者を使える補助金として利用する事が、それぞれ合理的になるが、年金を支える若年・中年齢層が低賃金不安定な労働環境に置かれる事から、ネズミ講が回らなくなる上に、消費が冷え込んで不況になる。

 高齢者は支払った以上に受け取って逃げ切れるかもしれないが、支えさせられている若年層にとっては、踏んだり蹴ったりであるし、厚生年金賃金補助金として使う企業が少数派であるうちは問題は表面化しないが、統計的に有意なデータが出てしまう程に使われると、年金制度自体が不況の原因であるという解釈をしなければならなくなる。

 夫婦共稼ぎというのも、男女平等と言えば聞こえは良いが、共働きが一般化すると、労働者の過剰から、共働きでなければ生計が維持できない程度にまで賃金水準が下がっていく事になる。これも、共働きが少数の内は収入を増やせる裏技であるが、統計的に有意なデータとして出てしまう程になると、共働きでなければ生計が維持できない程の低賃金常識となってしまう。

 共働きになれない若年労働者は、親離れできない低賃金労働者でしかなく、共働きをしている夫婦においても、妊娠病気や老親の介護といった問題が発生すると、途端に生計が破綻する脆弱性存在するようになってしまう。

 共働きや、年金賃金の二重取りを禁止する事は不可能であるし、女性や、一定の年齢に達した人に、賃金を受け取る労働をしてはならないと決める事も不可能である。国会議員医者だけは別というのは、成立しない。年金賃金の二重取りを無くすだけならば、年金ネズミ講である部分を廃止するというのが、妥当な対策となりえる。

 社会保障を、ネズミ講丼勘定から自分が積み立てた分を受け取るだけという金額を明確にする積立方式に変えることで、年金賃金の二重取りという発想は消え、共働きにおいては社会保障口座への義務的積み立て額を増やす実質的な増税策によって、低賃金での労働力ダンピングという発想は消えると思われる。

 共働きが問題なのは世帯収入における不平等であるが、世帯が直接老親の経済扶養義務を背負うのであれば、働くならば稼ぎの大部分を老親を支えるのに吸い上げ、働かないのに老親が居るならば借金が増えていくというやり方で、労働力ダンピングを止めさせられる。

 同様に、定年退職して退職金を受け取ってから嘱託として低賃金労働市場荒らし賃金年金の二重取りをする高齢者を無くす事ができるようになるのである。

2009-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20090207225108

本気で言ってるのかどうなのかがちょっと疑わしいんだけど

例えば

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090131-00000068-san-bus_all

の書いてある内容なんだが

米国の昨年10~12月期の国内総生産(GDP)は前期比3・8%のマイナス成長

主要民間シンクタンクが30日までに発表した10~12月期の成長率予測によると、前期比でマイナス2%台後半~3%台前半が大半を占めた。

って言うのが、対応する内容なんだけど、-3.8%と-2.5~-3.5%ってどっちが悪化してるのか?

このGDPの年率換算って値の意味はこのまま減速していくとそうなるって程度の意味でしかない

1/4年で3.4%落ちるなら

3月末96.6%

6月末93.3156%

9月末90.1428696%

12月末87.0780120336%

って事で年率換算12.9%下落予想な訳

同様の事を四半期で3.8%落ちたアメリカに対してやると

85.6446597136%つまり年率換算14.4%悪化となるわけ

つまり、このニュースタイトルと内容が逆なんだけど、それは理解できてるか?

http://anond.hatelabo.jp/20090207180703

http://anond.hatelabo.jp/20090207180849

今のアメリカのヤバさは日本の比じゃないぞ。 何を根拠に日本のが落ち込んでるとか言ってるんだ。

欧米より」ってんなこたあない。テレビで毎日日本不況日本不況言ってるからそう感じるだけだよ。

こういうニュースもあるわけで日本欧米よりマシというなら根拠を出してほしいんだが。マスコミだって何の根拠もなしに不況といってるわけじゃない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090131-00000068-san-bus_all

30日発表された米国の昨年10~12月期の国内総生産(GDP)は前期比3・8%のマイナス成長となったが、2月に発表される外需頼みの日本の成長率は、震源地の米国よりもはるかに大きなマイナスに陥るとみられている。

 

http://www.afpbb.com/article/economy/2565407/3734816

 09年の各国・地域の成長率見通しについては、金融危機の「震源地」となった米国は当初見通しから0.9ポイント減のマイナス1.6%、日本は当初のマイナス0.2%から大幅修正のマイナス2.6%、ユーロ圏も当初のマイナス0.5%から下方修正のマイナス2.0%となった。

2008-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20081227000519

よくある話。

そういう人がのさばり始めた時点で、会社の成長は止まる。業績は伸びなくなる。

んでも、よほどのマイナス成長でもなければ、滅多なことで潰れないのよね。

日本会社って。

2008-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20081210171459

で、どこに続くのよ?

幸せそうじゃない未来しか見えないんだけど、どこに希望を見出せばいいわけ

仕事と称して、途上国のひとでもできるような仕事日本人だからという理由だけで金をせびっているような人たちばかり。

そんなの途上国が同じ土俵に参入してきた時点で終わってるよね。

日本技術力があるっていったって団塊より上の人が持っているだけで、

それより下の世代はコンピューターオペレーションはできても手に技術はない。

結局は機械がないとなにもできない人がほとんどなわけで、

なんの役にもたたないわけじゃん。

営業ができますってったってマイナス成長の時代にそのスキル使って何売るのよ。

人口も減って、経済マイナス成長

そこに労働価値が低下したら近代的な雇用会社社会はどこにいったらいいんですか?

結局みんなしばらくは一次産業にでも従事しましょうってことですか?

2008-12-02

市況板に書こうと思ったんだけどタイミングを逸したからここに捨て置

http://www.jiji.com/jc/v?p=financial-crisis

アメリカGDPは前期比でいくと

2007 4Q- 2008 1Q+ 2Q+ 3Q-

という推移になっていて、今度の10-12は前期比マイナスが予想されているので、これが発表になれば2四半期連続マイナス成長でrecession入りとなる。

GDPが2四半期連続で前期比マイナスならrecession、3四半期連続で前期比マイナスならdepressionというのは市場でよく言われる便宜的な定義

でもNBERはそれを待たずに2007年12月をピークにcontraction入りしたと発表した。雇用情勢と所得を重視してね。

で、仮に次の谷までの期間が戦後最長になるとすると、2007年12月から最低でも16ヶ月景気後退が続くことになる。

とすると、2009年の1-3月期も景気の谷の前にあるから、2008年3Q4Qに続いて3四半期連続GDPマイナスになる可能性は高い。

であれば、あと数ヶ月でひさびさにdepressionという単語を聞くことも多くなる、はず。

無論depression回避の可能性はあるけど、それはオバマ政権景気対策次第なんだろうね。

と、思うんだが、仮定が多すぎる話であるのは百も承知。先のことはわからないからね。

ただ、仮にdepressionという言葉が聞こえるようになったら、そこからが仕込みにいい時期だろうと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん