「エントリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エントリーとは

2007-12-09

ゴキ揚げ騒動にみるはてな村民の軽さ

はてな村の皆さん、ちょっと流され過ぎではないでしょうか。

mixiで繰り返される愚行、それを肴に毎度盛り上がる2chねらーの偏った反応。それらに対して様々な考証を行われ、それらに対して批判的な雰囲気がいつの間にか出来上がったようです。その考証の一つがゴキブリは揚げたら死ぬか否か。さすがに死ぬだろう→バイトは嘘つき→全部でっち上げじゃないか。自然ゴキブリは揚げたら死ぬという方向に期待が出来ていった。

そこにこのエントリーである。

http://d.hatena.ne.jp/white_cake/20071208/1197091484

あっというまにやっぱり!だよねーといった感じの反応が見られる。

あんなに冷静な眼で見ていたはずだった村人が、タダの野次馬になったようだ。生物に関わっている人の多くは同様に感じるだろうが、上のエントリーなど参考意見として聞いておいても、価値など見出せないはずである。n=1のただのお話である。上のエントリーの作者を疑っているのではない。後にそれが嘘でも本当でも、それが偶然の出来事だったとしてもありふれた結果だったと分かっても、どっちでも良いのである。その程度に見ておくのが正しい。

同時に↓こういうエントリーもある。

http://d.hatena.ne.jp/yousanotu/20071208

まだ結論を出すのは早すぎる。反応を見せるにも証拠となる証拠は一つもない。

あるのは推測と人々の期待だけなのだから。

2007-12-08

AERA 04.3.15 就職学歴とコネ」人事部の本音

人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。 だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」

→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・

リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示

→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席情報

自動的に上位校の学生ばかりを集められる

・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・

先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー

・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、

選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】

・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、

東大早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者

 NTTデータ・・東大OBOGフォーラムを開催

 トヨタ・・・・・・・採用実績などから選別した大学学生だけを対象にした説明会を実施

 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生一本釣り

 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割??2割

・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。

 大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長

はてなセリフが…

503 - Service Not Availableか…。なんか漢字オンリー文化圏の書き込みが大量にあったからな…。なんとか2.0っていうジェネのエントリーが3日間くらいで660オーバーしてなかったっけ…。

追記:http://anond.hatelabo.jp/20071208152037

2007-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20071204234601

俺も俺も。

殺伐としてきたって表現が合うと思うんだ。

なんで皆、そんなに何かを否定しているんだろうとか、漠然とした閉鎖感?えも言えぬ違和感

断定的且つ攻撃的に言ってしまうと、増田に対する荒らしがいるんではないかなと。

出来る限りそういった絶対的な負のエントリーがされるってのは考えたくないんだけど……

なんなのかなぁ。これ。

増田が成熟したって事なのかなぁ。良し悪しは兎も角。

2007-12-04

学歴コンプレックス!!!

えぇ??今日は急に予定がなくなったのでPCを使って軽く就活してましたまぁ言うても企業検索とエントリーしてただけやけど・・・

そこで採用実績校と資格手当てとか業務内容をチェックしてたんやけど、もともと持ってた学歴コンプレックスに火がつき凹んでます

採用実績校に我が大学が載ってるはずもなく、マジ凹みこの間の大阪ドームで行われた就活イベントで某大手旅行会社の説明会に行ったときに、質問タイムで他の大学の人は「○○大学の○○です」と自己紹介してから質問してたんですが、自分の大学名が恥ずかしくて質問などできませんでした

どんなに今の大学で頑張っても今の大学名は変えられやんし、他大学学生に勝てやんのちゃうか??って思ってまうこともよくあるしね

普通大学もしくは有名な大学に通ってる人、名前負けしやん程度に頑張って

オレは相変わらずマイペースにやるさ高校生ときにダラダラして現大学に入った時点で負け犬やし、負け犬大学学生が大手企業就職すれば勝ち犬になるさ

とりあえず英語勉強頑張ります行きたい企業TOEICスコアの最低条件に達してないし

さぁ来週からもはりきって頑張りましょうオレちょっとポジティブになったかな

サラリーマンが楽に仕事をするコツ

初め増田

くだらんね。

サラリーマン組織仕事をする人)が楽に仕事するコツというのが幾らか有るような気がする。

なんか下の方でいろいろ悩んでいる人がおられるようだが、そういうのを気にしつつ書いておく。

1.職場を「全人格総合格闘技場」だなんて思わない。

 試されているのは「その職場で求められている職能」だけでしかなく人間性だとか人格だとかそういうのは誰も見ていない。調整事や交渉事になると確かに人格とかその人の魅力とかが結構なキーファクターになってくるけど、それも所詮「職能」でしかない。職能レベルの話を合格点でクリアーすることがまず何より大事。職能レベルの話をきっちりこなせる人というのは特段頭がいいわけでも、要領がいいわけでもない。単に「何が合格点か」って事を具体的にイメージできている人ってだけ。合格点の構成要素を具体的にイメージするって行為は、どんな職場職業でもそんなに難しいことじゃない。

2.世の中が「好き・嫌いの感情」と「嫉妬」で動いていることを笑顔で受け止める。

 所詮世の中なんて、そんなもんですよ。 好きな奴の話なら多少の無茶でも聴ける。 嫌いな奴の正論は嫌味なだけ。みんなそうでしょ。 自分の話を通したかったらまずなによりも、他人から好かれるようになる事が先決。子供みたいな話かもわからんが、このステップをほっぽり出して、いきなり「べき論」から入る人がいる。そんな仕事の仕方は、自分も周囲も最後は疲弊する。 まあ、まずは、お互い好きになりましょうよ。

3.好かれる要素は万人共通「清潔さ・明るさ・誠実さ・正確さ」。

 まず風呂入ろうよ。 ちゃんとごはん食べよう。 人の目を見て話をしよう。 寝癖なんか付いてないかい? 目のしたに隈できてないかい? 女性を目で犯してないかい? つまらん誤字脱字で書類を台無しにしてないかい? こういう「親に教えてもらう」レベルの日常茶飯の営為を蔑ろにしない奴は、好かれる。 好かれると仕事が早くなる。

 

4.三日に一回ぐらい、"ALL I REALLY NEED TO KNOW I LEARNED IN KINDERGARTEN" http://www.peace.ca/kindergarten.htm を読む。

 君がいま壁にぶちあたっていたり、穴に落ち込んでいたりと考えるなら、まずこの詩を読み返してみることだ。きっと君はこの詩の中の事項のどれかがなんらかの理由で出来なくなっているはずだ。 組織でする仕事なんて幼稚園児でも出来るレベルの話なんだよ。 っていうか、仕事を構成する作業の一つ一つのレベルをそこまでおとしこまないと、組織なんて動かないんだよ。 そういう環境の中で「仕事が出来ない・・・」と悩むってことはおそらく幼稚園児でも出来るはずの話が出来てないからだって事にまずは気づこう。 

眠たくなり増田ので、寝ます。

追記:このエントリー自体が「つまらん誤字脱字で書類を台無し」にしていたので、修正しました。統合格闘技ってなんだよ、おい。

2007-12-02

サンタ狩り作者の偽謝罪(のエントリー

サンタ狩り作者の偽謝罪(のエントリー)。

気分を害される覚悟のある方だけ、エントリーから飛んで動画までご覧下さい。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.nicovideo.jp/watch/sm1675781

(※)参考:サンタ狩り動画ホームサイ

アクセス解析ツール(ブログペットなど)が付けられています。

自己責任にてどうぞ。

http://blogs.dion.ne.jp/crazy0930/

村民がファビョるとこうなるのか

id:sho_taは本当にはしごたんオフやるつもりなのかね?

はしご本人が求めていることを形にしてしまえば平たく言って「ヤリコン」であるのに対して、

ここ数日えらく綺麗事並べたてるばかり。

最新エントリーじゃ医師法がどうのとまで言い始めたが、

集まる連中が「診断」することとこうやってネット上で「病院いけ」と言われることを前書きで切り分けることをせず並べて語ってたり支離滅裂。

http://d.hatena.ne.jp/sho_ta/20071202

目的と手段を吐き違えるな」という論法

この論法を用いて、主として言わんとすることは

  • 準備にいつまでも時間/労力をかけてはいけない -> 妥協するべきである。
    • 例:レースに出場するための車の整備に命をかける -> レースに出場するころには命が尽きていた
  • 本末転倒している
    • 例:レースに出場するための車の整備に命をかけている。だからエントリーやレース出場に割く時間など無い。
  • 話が本筋からそれている
    • 例:レースに出場するための車の整備に命をかけていたら、いろいろとアイディアが閃いた。全部実装していたらいつのまにか空も飛べるようになっていた。

2007-11-28

ただいま。

今日PHSからこの「何故浮気ダメなのだろうか 」というエントリーを読みました。

http://anond.hatelabo.jp/20071128082705

数ヶ月前に、かなり長い間片思いをしていた相手とようやく付き合うちょっと手前までいったかな。という時期に「まだ一人の女に縛られたくはない。もっともっと遊びたい。結婚を考えるのは自分が十分に遊んだと思ってからで良いと思う」と言われて、彼に対してずっと長い間持ち続けていた「好き」の感情が何か憑き物が落ちるように一気に冷めていったことを思い出しました。

どうして一気に恋愛感情が冷めていったのかは、この人の理論からすると「よく分からない」と言うことになると思います。

でも今何となく思うことを書いてみると、やはり

「あなた」と「私」の関係は、それは何も「彼氏-彼女」の関係である必要はない、そんな風に呼ばなくとも、この世界において、唯一無比のかけがえのないものなのである。いや、むしろ「彼氏-彼女」の関係と世間一般の概念で定義する事のほうが、我々の関係の「かけがえのなさ」に対する冒涜ではないか?

つまり、私が誰と仲良くしようとも、あなたとの関係は唯一のものであり、その価値は少しも貶められないのである。浮気なんて少しも気にする事はないのだ。パートナーの動向に常に目を光らせている監視社会よりも、みんなが自由で仲良くできる世界の方が、余程すばらしいと思わないか?

こういうことを言う人と、「唯一無比のかけがえのない関係」を長期間にわたって築くことができるというのは論理矛盾しているようにも感じたからなのかな、と思われるのです。

人の心は、時間が経つと平気で変わってしまいます。

だからこそ、約束や紙切れで絆をつないでおかないといけない。

こういう発言をする相手が、明日も「あなたとの関係は唯一のものであり、その価値は少しも貶められない」と言う発言をする保障は、どこにもありません。

昔から人は信頼できるパートナーと愛し愛されていないと、どうしても心が安定しないものです。

多くの人が書いたように、それはその時代の結婚の形態によって必ずしも一対一の関係ではなかったのかもしれません。

私はやはり信頼できるパートナーと愛し愛される人生を送りたいと思っています。

毎日が嫉妬と猜疑心と絶え間ない諍いと苦しみで塗りつぶされる生活を送るのは、精神が持たないように思います。

朝起きたら何となく幸せな気分で目が覚めて、夜寝るときには天の神様と、隣にいる最愛の人に最大限の感謝をしてから床につきたい。

そんな風に思います。

蛇足:

かつて大杉栄が「自由恋愛主義」を唱えて、別に相手がいても自分が恋愛するのは全くの自由。パートナー恋愛するのも全くの自由。ということを実践していたのですが、その結果がどうなったのか。。。と考えると、「浮気は自由」というのは難しい点があるなと思います。

私の知り合いも「自由恋愛主義」を実践して、その結果おそらくトラウマを残すことになりましたし。

http://anond.hatelabo.jp/20071128132855

一行目も二行目も既出既出

で、二行目についてだけど。

Firefoxなら「どこでもスター」を使えばいい。

火狐使いでなくても、ブクマエントリーページの真ん中あたり、カテゴリとかタグとかの表示の下にはてなスターがあるから、それを利用すればよし。

Re: いいなぁ、こういうエントリー好き

それと同様に、パートナーを独占するのはイカン、という規範常識があったなら、男女のドロドロの9割がたがなくなりそうだね。

それを言うなら、「全ての物は全ての人が共有する」という規範常識があったら窃盗も強盗も恐喝もなくなるよね。

でもそれってどうなの?

いいなぁ、こういうエントリー好き

http://anond.hatelabo.jp/20071128082705

でもなぜ浮気ダメか、という点については皆さんあまり論じてないみたいだなあ。

ワタシが痛みを感じるからダメ、とか

倫理的にイカン、とか

家庭をナイガシロに、とか

そうした感情的な反応が多いみたいだね。

なぜ痛みを感じるのか?この辺を考えてみると、現代社会倫理基準の支配者たるキリスト教の影響が大きいんじゃないかな。

岸田秀先生の「性的唯幻論序説」になんか関係あるようなことが書いてあった気がする。良く覚えてないので興味ある人は読んでみれ。

あと、嫉妬・独占欲などは生理的自然に湧き出る感情だからウンヌン、というヒトもいますが、自然生理的に湧き出るものだからイイ、ということはなくて、それは克服すべきものであったりすることもある。

たとえば、この一袋しかないカルビーポテチのり塩味、弟よりも沢山食べてやる、お兄ちゃんばっかりずるい!っていうのも自然な感情だと思うけど、ママが「きちんと公平に半分ずつ分け合うのよ」って教育することにより、醜い争いをしないで済むような性格・気質を学んでいくってこともあるじゃない。

それと同様に、パートナーを独占するのはイカン、という規範常識があったなら、男女のドロドロの9割がたがなくなりそうだね。

結局希少な資源の奪い合いが争いに結びつくわけだから、たとえばそれがポテチであり、肥沃な土地であり、農業用水であり、あるいは石油資源とかだったりするので、いい男・ステキな奥さんは誰のものでもなくみんなのものですよ、という考えが世界平和への第一歩、というイメージは極端ではあるけど正しいように思うなあ。

ポリアモリーとかオープンマリッジっていう考え方も、そういう方向から生まれてきてんだろうな。

2007-11-27

クリエイターの取り分が不当であるというなら根拠を示してほしい

前に印税率が低いのか検証した人だけれども、こう思うのは俺だけなんだろうな。

浪費癖のある女王を何とかしなければ革命の発生を抑えることは難しい

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2007/11/post_504e.html今度は音楽か・・・。著作権者の側をレコード会社のような「既得権益」と「クリエイター」にわけて、「既得権益がクリエイターから搾取している!著作権改正よりもそちらをどうにかすべきだ!!!」という意見をよくみかける。この小倉弁護士エントリーは「既得権益がクリエイターから搾取している!著作権改正よりもそちらをどうにかすべきだ!!!」とまではいっていないが、この亜種だろう。こういうものを聞くときちんと根拠を示してほしいと思うのは俺だけなんだろう。

レコード会社も放送事業者も、「流通」でしかないのです。王様を虐げて王様から富を搾り取り続けている「悪女」的な女王を改心させあるいは王家から排除していくことは、王制を前提とした改革としては基本的なものの一つです。

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2007/11/post_504e.htmlとかいってるけど、理論的根拠も統計的な根拠も提示されてない。こういうのなら例えば「日本レコード会社世界レコード会社よりも利益率が高い」とか「日本レコード会社の給与は世界レコード会社の給与よりも高い」とかきちんと根拠を示してほしい。エイベックスあたりは上場してるんだし。ただ会計上の利益の場合従業員の給与は費用となるので、搾取という文脈では給与分を引かないで考えたほうがいいかもしれないし、利益率が高いといってもレコード会社努力かもしれないから、統計的な根拠を提示するのは難しいかもしれない。それでも理論的根拠は提示できるだろう。経済学的にいえば、弁護士業のように独占がない限り搾取というか独占的利益は生じ得ない。生じても時間とともに解決されるというのが一般的だ。だから搾取が生じるのであれば、なんらかの原因があるはずだが、その理論的根拠にもまったく触れられていない。「クリエイター搾取されている」といわれるが、その理論的根拠は今まで見たことがない。自分でもアニメータ以外が搾取される理由など思いつかない(放送はテレビ局が独占をしているので、アニメータは搾取されるかもしれない)。実際搾取されているのであれば人気の歌手漫画家が豪華な生活をできるわけがないわけだし、前に検証したように書籍でいえば印税率だってアメリカと同じだ。クリエイター搾取され、「既得権益」側が不当な利益を得ているというのなら、統計的な根拠か理論的な根拠を示してほしい。

こうした「既得権益がクリエイターから搾取している!著作権改正よりもそちらをどうにかすべきだ!!!」みたいな意見は、著作権を侵害を正当化したいがクリエイターは尊重したいという二律背反に陥った人が主張する意見なんだろうね。根拠はないけど。そういう二律背反に陥ってどうしようもなくなった結果主張されるので、まったく根拠が提示されない意見となると考えられる。根拠はないけど。しかも「悪である既得権益を批判するなんてなんてかっこいいんだ」と根拠ない自分の意見に自己陶酔に浸ってるんだろうな。まったく持ってキモすぎる。根拠なんてないけど。これで少しは根拠のない意見に対するいらだちがわかるだろう。

追記:

小倉弁護士は中間業者の存在搾取としているようだ。

中間搾取者の排除

 日本コンテンツ産業に関していえば、クリエイターとエンドユーザーの間に様々な人々が入り込み、その結果、エンドユーザーコンテンツの対価として支払った金額のごく一部しかクリエイターに届かないのが現状です。知的財産戦略本部におかれましては、どのような中間者が介在しているのかを分析した上で、それらの中間者の介在をなるべく少なくし、エンドユーザーが支払った対価がクリエイターに届くまでの間で失われてしまう割合をなるべく小さくするような方策を考えて頂ければ幸いです。

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2006/03/index.htmlしかし中間業者も市場存在している以上存在意義がある。不要であるのなら小倉弁護士主観では「暴利をむさぼる」エイベックスあたりが「暴利をむさぼる」ために切り捨てている。中間業者もなんらかの価値を生み出しているから、市場で生き残れるのですよ。弁護士はまだ競争がゆるいから実感がわかないかもしれないけどね。

もーね、今日という今日は言わせて貰う。



すべての中断作家は今すぐ俺の前に雁首そろえて出頭しやがれ!ケツの穴にペンつっこんでひーひーいわせたあとに土下座してお願いしてやるから!!


もーねーもうほんとにこれだけ愛してやってるのに、お前の作品を、お前の本を、お前のマンガを、その登場人物すべてを。

なんで続きを書いてくれない?どーして主人公たちの人生の続きを見せてくれない?

お前はお前の世に出したものにたいして責任がある。間違いなくある。誰がなんと言おうとある!

俺は俺の貴重な人生のうちの数時間をお前の作品に対して投資した。いや数時間じゃすまない。読むのに消費した時間と、それからいつなんどきでもその作品について思いをめぐらせただけの時間分、お前の作品に時間をやったんだ。

読んで読んで読みまくってそれはもう俺にとってお前の作品は俺の人生での経験となんら変わりない程俺の一部だよ!

お前が登場人物を殺すのはいい。お前は作品世界において神だし、運命を決めるのはお前だよ。そこで死ぬのがそいつの運命だったんだよ。

お前がシナリオを妙な方向に進ませるのはいい。それはあくまで客観的な評価だし、お前の世界のことには俺たちは口をださない。それを受け止めるだけだ。

だけどなぁ!途中で投げ出すことだけはやめてくれ!それだけはやめてくれ!俺たち読み手は、お前が決めた世界運命に対して抗えない点で登場人物とまったく同じ位置にいる。

登場人物たちの人生が途中で終わることは、俺たちにとってもお前の作品というひとつの人生が終わることと同じなんだよ!

遅筆は許そう。先に希望があるならまだいい。いつかは書いてくれるかもしれない…そう思うことができる。

だけど。お前はもう次の作品をいくつも書いているわけだ!俺のお前のあの作品に対して裂いた時間、登場人物に移入した感情をどうしてくれる!

いくら俺が声を上げてもそれは満たされない。この無力感絶望感をどうしてくれる!

お前の頭の中では何かしら決着が付いているのかもしれない。結末も考えてあるし、お前の中では既に終わったことなんだろう。

だが俺たちはお前の頭の中など覗けない。お前は自分の物語を終わらせてしまったかもしれないけど、俺たちは終われない!一生引きずって生きていかなければいけないんだ!

お前は神なんだよ、何をやってもいいんだ!世に出ていないそのお前の頭の中の物語の質には一切文句をつけない!

だから、たのむから俺たちにその物語を伝えてくれ!同人でもなんでもいいんだよ!本当になんでもいい!お願いだから読ませてくれ!

しんどいってなんだよ!ネタがつきたってなんだよ!途中まで書いといて、それはないだろ!あまつさえ二度も最後まで書ききったらしいじゃないか!それでいいじゃないか!!

しかも上中下3巻構想とか、全4巻とか、くっそおおおおおおおおしぬほどよみてぇよ!11111111冷静に手元には原稿はないとかいうんじゃねぇ!なんで読ませてくれないんだよ俺たちに!それを!

どうしても読みたければ担当のところへいけ?原稿があるはずだ? 俺 た ち に ど う し ろ と い う ん だ 


そして俺はメディアワークスへのエントリーを決めた。

2007-11-26

既に楽しいけれど、せっかくだから、もっと楽しく。

「元増田」ってのはゲームマスターというか、

議題提示/設定書きなんだと思うんだよ。

いや、私の勝手イメージなんだけど。

解釈として問題はないとおもうのね。

 

あるエントリーが与えられて「どう返すか」程度の問題なんだけど。

レイプされた増田とか、従妹に告白された増田とか、昔、居たよね。

「私の周りで○○ということがあったんだけど」(…という設定なんだけど)

どう解釈する?増田ならどうする?みたいな。

 

今朝あたりに、増田廃止論を立てた増田がいたけれど、

その下のツリーを見ていて感じたのは、なんか論点があってないっていう感覚

プレイヤーはみんなやる気だけど、なんだか設定が共有されてない…?

 

興味深い設定だったら、みんなで設定を共有して話したほうが楽しいような。

でも、あからさまに「これはこういう設定だとして」「こんな感じで話そうぜ」

とか言っていったら、なんか気恥ずかしいっていうか、引くよね。

 

どういう元増田なら、みんな乗り気になれるのかな?

どういう反応を返せば、楽しくやれるのかな?

という事を、久しぶりに考えたよ。

 

考えたけど、わからんかった。

ある日の匿名日記

今日は、

増田不要論で

匿名日記エントリー10個も

あげちゃいました。てへっ。

どうせ

誰も読んでくれてないだろうけどね。てへへ。

2007-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20071121013831

ゴリラの人は俺が力入れて書くエントリーはことごとく紹介してくれるから好き。

微妙ブクマ数が安定してきてそろそろ止まるなと思った頃に紹介くるから再ブームになるし。

2007-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20071121233655

ホットエントリーに表示されても、それなりの内容がなければ爆発的にブクマされることなんてありえないわけだが…。

ためしに自分のブログに全部セルクマしてみたら?

むなしく1userが並ぶだけにしか思えん。

http://anond.hatelabo.jp/20071121205905

このエントリー見る前に俺もみたけど、見た感想は正直悪い。

とりあえず、説明の仕方というか文章が痛い。

敬語から始まって、いきなりんにゃ違うとか言い出して、タメ口になって、いいしょwwwww、とか良いながら要所要所に敬語が混じる。

囲ませテクを学んでいこうとか言ったその次にでてくるのが、X打ち云々、で、結局テクニックは出てこないんだよね心構えだけ。

「勝負手のX打ちに酔いしれるんだよねw」で「それは中編に」、正直受け手からしたらその話要らない。

「囲ませればいい」と言ってる最中に「確定石を作るのが良い」って説明は混乱させるから。

最終的にX打ちを強いられるから囲むのは悪いんだと言うことになるけど、その話が出てくるのが壁を作るなって話の後だから順序がおかしい。

囲ませると良い→X打ちは不味い→囲むのはまずい→囲まないためには壁を作らない、の方が良かったと思う。

正直言えば説明の仕方はへたくそだと感じた。

でも、まぁ、たしかにプレゼン動画を使うというのはありだよ。

今やってる人も結構いるし。

パワポじゃなくて、フラッシュアニメーションをいっぱい入れながら説明してる人は特に教師とかは多い。授業で使うことが多いから。

とはいえ、ニコニコにわざわざアップロードしてプレゼンするやつは居ないだろ、動画だったら普通に自分のPcで再生できるし計画段階で外部流出とか危機管理がなってない。

あとそれと、ニコニコ動画を参考サイトにする場合は、会員登録が必要とか一文付け加え説いた方が良いよ。

2007年度 増田流行語大賞 エントリ受付中(3)

毎年恒例となりました「増田流行語大賞」。

募集エントリ(2)にひとつもTBがつかなくて涙目ですがまだエントリーを受け付けています。

あなたが考える、今年増田流行したと思う言葉トラバで推薦してください。

推薦人のお言葉なんかもあると選考の際に参考になります。

応募は今月末まで(と思ったけど長いなあ)。

募集エントリその1

http://anond.hatelabo.jp/20071119000043

募集エントりその2

http://anond.hatelabo.jp/20071119180003

世界中の★の1/5が2つのエントリに集中している件

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20071115/1195121168

はてなスターの☆の登録総数が1000万個を突破しま

した。サービス開始から☆を付けてくださった方の数は約5万4千人、さらに☆が

付けられたブログエントリーなどのコンテンツ数は、はてな内外のサービス

合わせると39万件に達しています。

自分のエントリに自分で☆をつけまくってみる

はて☆すたテスト:たくさんの☆をつけると何が起きるかを調べるエントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん