2024-06-15

はてな民の9割が「反知性主義」を誤用している

反知性主義は「反・知識人」「反・エリート」のような意味であって、「反・科学」「反・学問」という意味ではない

後者意味誤用されることが多いけど

国際基督教大学教授神学者松本あんり氏によれば、反知性主義とは知性的もの侮蔑する態度や科学的な根拠に基づかない政策思想でなく、権威ある知性的エリート権力と結びつく「知性主義」、即ち知的特権階級に対する反発だという。「反知性主義」という言葉名付け親米国歴史家、R.Hofstadterだが、米国反知性主義は「反・知性」主義ではなく、「反・知性主義」を意味する。リベラリズム根底にある意思力崇拝や設計主義理想完璧に実現することを求める完全主義に対する疑念ともいえる。この考えの根っこにはどんなに偉く知性のある人に対しても、神の下に同じ人間として平等だという宗教的価値観がある。キリスト教が育んだ反知性主義だが、当然だと思われていた古い権威を問い直し、解体していく期待や可能性も包含する。

https://www.niigatashi-ishikai.or.jp/newsletter/contribution/202104014568.html

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん