2024-06-15

anond:20240614213954

とりあえず元増田の「弱者男性」の定義が「容姿ブサイク」という点だと分かった。

まあ確かに男性漫画家はわりとメインよりのサブキャラでもブス女を描く人が少なくないが、女性漫画家最初から馬鹿にする目的ゲスト以外ではブサイク男を描かないか

ドラマでは主演級と比べれば顔が悪い男俳優でも視聴者不快感を与えないようにイケメン撮影するからかに弱者男性」が映ることはないな

記事への反応 -
  • 寅に翼とかに限らずだいたいの女性作家が書く作品って俺たちみたいなキモい弱者男性って基本出てこないよな ここでいう「出てこない」ってのは味方サイドはもちろん敵やザコ・やら...

    • とりあえず元増田の「弱者男性」の定義が「容姿がブサイク」という点だと分かった。 まあ確かに男性漫画家はわりとメインよりのサブキャラでもブス女を描く人が少なくないが、女性...

      • まあ確かに男性漫画家はわりとメインよりのサブキャラでもブス女を描く人が少なくないが だから、それジャイ子以外でいる?

        • ロボコとかターちゃんのヂェーンとか美少女以外の女キャラはいくらでもいるだろ 国民的作品がよければワンピースは2話時点でアルビダが出てくる

          • その流れで美人モードがあるジェーンとアルビダを出すのは草

        • 現行漫画だとちょっと出せないけどジャイ子みたいな過去漫画でいいなら、あだち充作品には必ずデブスが登場するぞ 稲中やおぼっちゃまくんやギャグが入る漫画ならブス女は必ず出て...

          • 美人ヒロインと比較してコケにするためのブスキャラと 別に容姿いじりとかされずただ存在するブスキャラはだいぶ違う気がする

      • これは割と反論したんだけど 少女漫画家でブサイクがまず書けないんですよ 美少女もフツメンと称する主人公もヒーローも みんな同じ顔です 何ならお爺さんお婆さんもシワ増えただけ...

    • 机くんと肉まんくんが露骨に作画違うのは残酷だしこれをできる感性は根本的に違うなと思った

    • 誰か弱男が出てくるヒットした女性作家の作品を1個で良いから挙げるんだ!そうすればこの増田に勝てる!! えーっと、とりあえず、銀の匙って漫画になら1コマぐらい弱男が出てき...

      • ちびまる子

      • 上げてる人いるじゃん どうせ「そんなの弱者男性じゃない!」って認めなそうだけど

        • 実際に弱者男性の解像度が低過ぎるというかなんというか…… 最強伝説黒沢でも読んでろって思う

          • ちびまる子の弱者男性はかなり解像度高いと思う クラスにこういう男子いたいた、って感じのがよく描けてる むしろ弱者キャラの中で唯一の女性であるみぎわさんだけが解像度ガバガバ...

          • 黒沢は正社員で長年務め続けている社会的強者で身長185くらいある肉体的強者でもあるだろ 植物人間になった末にホームレス化した続編は特殊事例すぎるがどこでも上手くやっていける...

            • 弱者男性であることは正社員だったり身体的に強かったり根性があることと矛盾しないぞ 黒沢の特徴は非常に弱者男性的なんだよね完全に同じ階層の人間

        • 小学校時代はスポーツが得意でクラスの人気者だったが 中学に入ると引きこもり・不登校になり みたいな犯罪者のニュースも多いし 小学校時点で(少なくとも外面だけで)弱者男性に...

      • 若者ばっかで希望あるやんけ

    • ウクライナで男性ばかり10万人以上死んでも、女の中では避難してきたウクライナ人女だけが被害者だし、 2日に1人のペースで労災死・労災事故死している男のニュースより、ジェンダー...

      • ニュースキャスターがうれしそうに乗客に日本人はいませんでしたいませんでしたいませんでした

        • キャスター「乗客に日本人はいませんでした!」 ネトウヨ「うおおおおおおお!」 リベラル「チッ死ねよ糞ジャップ……」 こんな感じ?

        • 家族で仕事で赴任した土地で災害や紛争が起こった時に身内が生きてる可能性があるのか知れるからありがたいからこの歌詞は違和感あるって海外に家族が転勤した友達が言ってた。

          • もともとは、「お前らの家族や社員は無事なんだから、大忙しの現地に問い合わせたりして迷惑かけるなよ」の意味で放送してるらしいけどな

      • でも抗戦を主張する在日ウクライナ人男性は戦いに行きませんよね

        • なんでそんなことを言うの

          •    お前の氏名が奥田佳代子で、令和2年に、志村警察署の橋のところに、ここに佳代子が住んでいるというヒントを掲示してあった上、厳密な事実調査の結果、既に少年を利用して ...

    • 男が描けばいいだけじゃね…?何すねてんのか

      • 人格攻撃は反論ではないよね

      • 弱男を出せではなく、あぁやはり女の眼に弱男は映ってないんだなって確認作業だよ それぐらい読み取ろうぜ

        • そんな自分が女たちからかえりみられてないのを自白しなくても

          • 自白も何も元増田はそういう内容だろ 冷笑鬱陶しいからやめろよ

      • この反論よく見るけれど、それなら男が作った会社の管理職に女性枠を決めたりせず、女が起業して管理職をみんな女にすればいいだけだと言われるぞ

        • まあそれはそう。 作家の性別がなんであれ、性別や立場によって偏見や不備がでているぞってことなら本当にそれが正しい評論として成立しているかはさておき、それを指摘するのは間...

        • 今から新人漫画家がベストセラーを作る難易度と 既に出来上がってる大企業と同レベルの企業を今から個人で起業して作る難易度は全然違うと思うが

          • じゃあジョブズが女じゃなくて不幸だったね 終わり

            • ここから女性起業家も増えてくと思うし、確かにしばらくはそういう会社は女性の割合が他の企業に比べて高くなるだろうなとは思う。

              • つーか実際女性が起業して従業員も全員女性、みたいな会社は零細ならいくらでもあるよ そういう所って「女性ならではの業種」が多いから ただ大きくなれない

                • 別に大きくする必要ないんじゃない? そういうのがたくさんあればいいと思う。

                  • 零細じゃ社会へのインパクトないしな そもそも従業員の待遇も悪いしすぐ潰れるし

                    • あーでもないこーでもないと アパホテルでも入社すればいいじゃん

                    • そんなとこばっかじゃないし、それでも大丈夫になるように仕組み考える方がいいし、日本の大企業だって潰れるときは潰れるしな… 女性による起業は全然だめって最初から決めつけて...

                      • だから、現実だと女性による起業なんかいくらでもあるんだって… そこで現実を必死に否定してもな

                  • 零細だと産休も育休も厳しそう

    • 非モテの疑問に答える本1巻 「これが女の本音100%!勘違い男を一刀両断!」 https://akibablog.blog.jp/archives/51643688.html どうぞ。女性作家の書いた弱者男性です。

      • 女が負の性欲を発散するために作ったキャラって弱者男性って言えるの?

        • あwゴールが動いた!

          • この本をありがたがるのが弱者男性だとは思うけど、これに書かれてるキャラが弱者男性かはわからないんじゃないの。 だって、女って受け身の童貞でしょ。

            • あwお顔が赤くなってきたw!

              • 自己紹介乙。

                • https://comic-action.com/episode/11341664176552567972 どうぞ😊

                  • うーん、何度読んでも、アルファ男から受けたアプローチの憂さを非モテ男になすりつける話でしかなくて草 恋愛工学からエンジニアリングを抜いて女に都合のいい話にした、みたい...

      • 弱男! 今3話まで読めるぞ! https://comic-action.com/episode/11341664176552567972

        • うーん、何度読んでも、アルファ男から受けたアプローチの憂さを非モテ男になすりつける話でかなくて草

      • これだけだと女が想像する弱者男性って感じで全く内面を捉えられてないなあと感じる 少なくとも俺の特徴は何も捉えてない

      • マジで驚くほど弱者男性の特徴を捉えていない

    • んなこと言ったら男性向けだって全く魅力ない女メインキャストに持ってこないやろ 読者が楽しめないもん出してもコマの無駄じゃ

    • すぐ思いつくのでは、岡田あーみんやさくらももこは結構そういう男性描いてたはずだが 小説だとミッチェルがガチのプアホワイトのウィル・ベンティンを書いてるし

      • そいつらも労災死・労災事故死する男を書いたりはしないからな

        • 書いてるから脊髄反射で妄想垂れ流さず読めよ 労災どころかもっと悲惨な死に方してるから

          • 統計上、現実にごくありふれてる死に方を言ってるのはわかりますか。

    • ドラクエを例に出すけど 男はいろんな様々な体型さまざまな年齢タイプがいるのに 女は絶世期の女しか出てこない 男の作家の作品だって弱者女性なんか出てこない   たとえば、30-40代...

      • ドラクエはモブおばさんの存在感が強いやろ あえて言うなら中年女性が尽く恰幅の良いステレオタイプなおばちゃん像である事だ

        • 容姿が良い、年を取ってれば結婚してて子供がいる(≒女の人生はイージー)か、バリキャリ男勝りの女傑か 全部弱者とは言えないタイプじゃん そういう女しか描けない まあ弱者女性...

          • そもそも基本弱者男性は「セックスできないのが弱者」って定義にするからなあ でも女の場合「セックスを拒否出来る」のが強者 女でさえあれば介護施設入所中の認知症老人だろうが...

            • 特殊弱者男性がいそうな言葉を作るなよ

            • 横から失礼 そもそも基本弱者男性は「セックスできないのが弱者」って定義にするからなあ でも女の場合「セックスを拒否出来る」のが強者 なるほど、これわかりやすい。 全部が...

              • 世の中弱者と強者しかいないわけじゃないんだが に分割するなら、女性は「自活できる」時点で強者だよ んで「自活できないから売春するしかない」のが弱者 売春ってのは金の為に...

                • 白黒で分けられないのもその通りだし、自活できるのが経済的に強者なのもその通りだから 増田が言ってる事はだいたい同意なんだけど、 「セックスを拒否できる」のが強者女性だと...

              • 本来なら自然淘汰されるべき遺伝子の保護っていう話ならば、多様性社会として庇護されるべきものなんだろうなとは思うけど打開策としては更に難しい感じがしてきた…

      • ウシジマくん はい終わり

    • 風俗の愚痴系の漫画にウジャウジャ出てくるような……

    • BLにはわりとおるよ~ ハッピークソライフあたりジャクダンにもおもろいんちゃう

      • はらだ作品に出てくる男は弱男でありがちな気がする。 ワンルームエンジェルのコウキみたいに、社会的弱者でありつつも生物的には強者みたいなヤツは、元増的には弱男ではないのか...

      • 男向けと同じでいかに手垢のついてない萌え属性を捻り出せるかな界隈もあるよね

    • ブスなヒロインが出てくるギャルゲーが無いのと同じなんでね。主人公が黒人のシンデレラとかリトルマーメイドが叩かれてたけど向こうからすれば同じ感覚なんやろなぁ

    • ブサ男が出てこないマンガはブスも出てこねえからそんなこと考えたことねえ

    • 虎に翼で虎子に下方婚してもらった書生くんってもろに弱者男性じゃね?

    • クズ男は多いよ。ちゃんと漫画読んでる? anond:20240614213954

      • クズ男は必ずしも弱男じゃないだろ むしろそうじゃない方が多い

        • 弱者男性が一体なにものなのか、考えれば考えるほどわからなくなってくるな…

    • そういうこともあるだろうか…って読んでたけど、弱者男性の対義語が「美人ではない女性」と書いてあるのを見て、増田も弱者女性に対する認識はちょっと甘いな?と思いました。 確...

    • 俺はいま食べられる雑草を調べている いくつか試して失敗も多いが(この前はスズランとニラを間違えて死にかけた) ニラは雑草じゃないよ スズランもそこらに自生はしていない...

      • ニラってけっこう田んぼや畑の畔のとこかに生えてるよ。

    • 男性作家の描く弱者女性もてない女キャラって大概勘違いブスとかでえげつない描写になってるよね

      • そうかも。 つかわりと作家の性別関係なく社会的弱者くさいキャラクターはみんなブサでバカ。 いや違うなブサでバカなのが社会的弱そんなこと言ったらダメだろごめんなさいもうどう...

    • なんかセクシー田中さんに弱者男性が出てくるって聞いて読んでみたが、誰がそうなのか分からなかったな 笙野は無神経なだけで他はハイスペだし小西は典型的な強者だし仲原はイケメ...

    • 書かれてるよね? むしろちびまる子とか見ても、スピンオフも描かれた人気キャラの永沢藤木ハマジ小杉山田山根丸尾と弱者男性キャラが多彩なのに比べて、弱者女性のキャラがだいた...

      • 男はいくらで弄っていいけど女は弄れない風潮が世間一般にあるからじゃね 弱者女性を出そうとしたら明らかな敵役として出すしかなくなる

      • 増田は一言も「男性作家は弱者女性を描いている」とは書いていないのに、なにが「てゆーか」なのか

        • いや元増田に書いてあるが 一方男性作家の作品には美人じゃない女性は普通に出てくることが多く、

    • 必要だと思ったらあなたがその物語を書けば?

    • 後半の雑草のくだりから見るにこの増田の言いたいことは 「女性は弱者男性のことが見えてない」 って感じがする   作家や作品を通して言いたいことを仮託してる   だとしたら答え...

      • 弱者女性という女は存在しないが弱い立場の女というのは男性は認知しているだろう あと元増田はポリコレ運動みたいな事を言っててキモいなと弱者男性の俺は思うね

        • より立場の弱い女性というのと弱者女性っていうのはなにが違うのかな?

      • 商業誌のこと言ってるとしたら 商業誌で一番大事なのはお金になるかどうか だから人気でなさそうなキャラ描かないからと言って 作家は我々を無視してるとかいうても 同人誌ならカス...

        • 腐女子界にはありとあらゆるカップリングがあるからな

          • 言われてみたら商業でもBLなら弱男は存在する なぜなら女は受けに同調するから

            • そういえば虎に翼の脚本家は「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」のテレビドラマの脚本も手がけてる

            • 少女漫画で言えば女性の読みたいのはヒロインがチヤホヤされる ストーリーなのに自分より弱い存在が出てきてもあまり意味をなさない 弟とか庇護的キャラなら主人公の母性愛を表現す...

            • 女々しいだけの小ぎれいな男を弱男と一緒にするなよ

            • 弱男というキャラクターは かわいそうなシンデレラな私という女性主人公キャラと役割がかぶってしまうのかもしれん 主人公マンセーなのが少女漫画なのに主人公より可哀想なキャラは...

          • 腐男子界隈にはカップリング妄想のバリエーションってないの?

    • そういえば虎に翼の脚本家は「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」のテレビドラマの脚本も手がけてる

    • ???? コンビニ人間に典型的はてな民みたいな弱男が出てきたじゃん

      • 文学なら普通に出てくる 漫画でも(散々言われてるけど)普通に出てくる 登場人物全員キラキラさせてるような漫画なら出てこないだろうがそれは男性作家でも同じ

        • AIR 親に捨てられて親戚とド田舎で貧乏暮らし 発作のせいで友達が一人もいない IQも明らかに低そう

    • 遊びかミスかはともかく1コマそれっぽいのが見えただけでクレームが付いたりする こういう妄想どこから生まれるんだろう モブなんか大体モブ顔で描かれてるものなんだが 実際にそ...

    • いや、最近の漫画やアニメでは喪女・ブスは全く出てこない気がする。 昔はジャイ子とかいたが、今は限りなくゼロ。

    • 虎に翼を1秒も見てないのに妙に執着して叩いてるやついるけど同一人物なんだろうか マジレスすると戦前戦後が舞台だからホームレスとか浮浪児とか傷痍軍人とか普通に出まくってる...

    • >ここでいう「出てこない」ってのは味方サイドはもちろん敵やザコ・やられ役、モブ、背景としてさえ出てこない そういうのも含んでいいなら普通に出てきてるだろ プリキュアの映...

      • 「日本鬼子」とか架空の存在だったらネタにできるのにな!

      • むしろそういう「弱者男性」は普通に出てくるんだけど (だって女性にとっちゃ普通に日常で遭遇する脅威だからリアリティある作風ならそんなの「現実あるある」でしかない。プリキ...

    • 黒執事のケルヴィン男爵 イケメン貴族とその息子のショタに発情する変態キモジジイ

    • 逆じゃね? 女性作家の方が美人じゃない男女を扱いはともかく描いてるぞ 男性作家はブ男は描くけど不美人はギャグかモブ以外では描かない。

      • そして男は太ったおばちゃんだけ書いて女の多様性は満たしてるとか言ってるイメージ

      • 男性作家はブ男は描くけど不美人はギャグかモブ以外では描かない。 テンプレ悪役もあるぞ! あと母親枠だと異常に若くて美しい母親だけじゃなくてオカン系もいる けど性格が母性...

    • まず、 ・女性向けはその多くが少女漫画 ・少女漫画はその多くが学園もの この時点で、少なくとも経済的な意味での「弱者男性」は出し辛いだろう 非モテや不細工な「少年」なら、少...

      • ・女性向けはその多くが少女漫画 今の女性向け漫画って大人向けをドラマ化で売るのがセオリーで、 子供の数減ってるしドラマ化出来ないし少年向けと違ってアニメ化も出来ないし雑...

    • 鬼滅の刃の妓夫太郎 最底辺の遊郭で遊女の子として生まれ、生まれつき醜い上に先天性の病気持ち

    • 背景程度の扱いでいいなら普通に出てきてるだろ 単にお前が女作家の作品をまともに見ていないだけ こいつに限らず「女には弱者男性が見えていない!」って主張する自称弱者男性がや...

      • とは言うが弱者男性の解像度低そうなんだよなあお前も

        • 「弱者男性」という呼称そのものが解像度低いからしゃーない

      • それを指して見えていないっていう比喩的表現でしょ 物理的に見えないなんて話は誰もしてないよ 女には「弱者男性」が見えているし、認識しているよ その上でこいつと関わるの...

        • ここでいう「出てこない」ってのは味方サイドはもちろん敵やザコ・やられ役、モブ、背景としてさえ出てこない とあるから「敵やザコ・やられ役、モブ、背景」なら普通にどこでも...

    • 「ことり」小川洋子

    • 結局 「女性作家の作品」に、漠然としたイケメンパラダイスのイメージしかなく実際に読んだ事はない 実際まる子とか鬼滅とか例に出されているがこんな超有名作すら分からない 虎に...

    • 排除しているとか、存在してほしくないとか、無視しているとかですらなく、単に存在が見えていないだけ

    • んな事言ったら男性作家こそ 「何の取り柄もないブス」は出さないじゃん… ラッキーマンの不細工です代は才女だし、ONE PIECEのアルビダは強い 名もなきブスですら気は強いいじめっ子...

      • 同じこと考えたけど 女性作家も 「何の取り柄もないブス」は出してないのではとふと思った

      • そもそも二次元の世界は書きやすい整った顔がデフォルトであえて不細工にするのは意図があるからね 不細工だが○○の○○を強調するための手段にするのが普通なんだろう

      • つるピカハゲ丸のブスねーちゃんは呼び名も含めて救いが無いよな

    • うすいさちよの男性版みたいなのがいれば納得するのかな

    • 女性作家が弱者男性を描こうとするとお前らが叩いてやめさせようとするからじゃない? 東村アキコの『ヒモザイル』は、炎上して2話で休載に追い込まれてる

    • まず誰でも知ってるような女性作家の長期間アニメ化された人気漫画を想像してほしい、サザエさん、ちびまる子ちゃん、あたしんち、少年アシベ、うる星やつら、出まくってる。 東村...

      • 山田も今ならネットに「女の人生はイージー」とか「女性は下方婚しませんよね」とか書き込んでるのかな

    • 鬼滅の刃の善逸なんか 孤児で借金持ちで出っ歯の不細工で 剣の修行もまともにできず 女への執着欲は旺盛っていう弱者男性では?

    • そもそも「弱者男性」ってのが「顔が悪い男性」なのか「収入や社会的地位が低い男性」なのか「性格が悪い・犯罪者気質な男性」なのか絞れよと どれも女性作家の漫画に普通に出てく...

    • 鬼滅なら半天狗も 読んだことなくてもあの見開きはコピペされまくってるから有名だけどな

    • 夢の国に異物を置くな それだけの話だよ 現実的なエッセイ漫画には普通に汚いオッサン出てくるし

    • むしろ嬉々として「ボコボコにしてもよい存在」扱いで描いてると思うんだけど、どこ見てんの?

    • 散々突っ込まれてるけど 「朝ドラヒロインの夫」は基本「クズ」「優しいけど頼りない」「早死にする」の3パターンと聞いた 優三さんは後者二つのハイブリッド(優しいけど頼りなく...

      • ちむどんどんする!

        • ちむどんどんの夫、社会的立場は良い方だけど性格がクズだったような… まあ主人公も性格クズなのでお似合いとか朝ドラ一応援したくないカップルとか言われまくる地獄だったが

      • 大半が実在の人物だから仕方ないね。 カーネーションの夫のクズさ加減は、実物知ってる人から聞いたクズさよりかなりマイルドにドラマで楽しめるレベルに調整されていた。

    • というかガチヒキとかだとそもそも女には理解も説明もできないからな

      • あるじゃんニュースの資産形成のとこに行くと たまに引きこもり女性の老後資金相談乗ってるからおすすめだよ 人生いろいろあるなあってなる

    • ポリコレアフロに出てくる弱者男性の描写の巧みさはもっと評価されるべき 切り抜きの主人公がムカつくで止まってて実際に読んでない奴が多い

    • ギョウジャニンニクには気を付けて イヌサフランかもしれないから

    • 高橋留美子の漫画でキモいブサメンって誰がいたっけって考えたけど、ぱっと思いついたのが犬夜叉に出てくる桃果人(普通の人間だったけど仙人の秘術を奪って妖怪のようなものにな...

      • 高橋瑠美子作品ではらんま1/2の五寸釘君が見た目も性格もザ・弱者男性だと思う

    • 増田が低年齢向けしか読んでない定期

      • 弱者男性だけど漫画じゃないがイヤミス系の小説は陰湿なババアが書く小説なので、弱者男性とかも出てくる事あるよな 陰湿なババアが書く小説の雰囲気が陰湿過ぎて俺は好きじゃない...

    • 弱者男性の定義はこれでいいですかね。 https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013014398 弱者男性とは、痴漢冤罪や痴女などといった性犯罪の被害にあう、配偶者あるいは恋人からのDVや...

      • 全然違うな リベラルとフェミニストが憎んでるトイアンナのこの記事の方が弱者男性の実際に近い https://news.yahoo.co.jp/articles/28e7d39ff8fcbe9f82d084e9d4d0057bec9a4ea0

    • 描きたくてもそういうのを求められる立場に女がいないんだと思うよ もし仮に『最強伝説黒沢』みたいなのを描きたくても周りから「もっと女性らしいもの描いてくださいよ」とか言わ...

    • https://anond.hatelabo.jp/20240614213954 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240614213954 実際には女性には、『弱者男性』はきちんと見えているし、できる範囲で彼等に支援している にも関わら...

      • 俺は生粋の弱者男性だけど、最近気がついたんだけど弱者男性に概ね優しい属性の女さんが二種類いて 1つ目が福祉系の人、理由は言わずもがな 2つ目は最近密かに増えてる属性で男向け...

        • 2つ目っていわゆるオタサーの姫じゃないかなぁ

          • オタサーの姫っていうかメンズライクって感じな気がする

        • 本当にリベラルな人は格差をなくそうとするし弱者救済に熱心なはず 機会均等を与えようとしてもなお努力しようとしない人には厳しいかもしれないが 格差や公害といった負の側面には...

          • 日本人は自称が右でも左でも、負の側面には蓋をしてマッチョな考えを押し付けて適応しない人はコケにすることで偉そうに振る舞う、そんなただのクズが思想を語ってること多い気が...

            • 匿名の陰に隠れて批判している人が言っているのを見ると、なんとも言えない気分になりますね

        • 日本のリベラルとフェミニストはちょっとおかしいと思うわ

      • 定義外のことされても

    • そして男性作家からも女性作家からも描かれないブス

    • (実際には書いているが) 仮に女性作家が弱者男性を書いていないとして それは別に弱者男性が「見えていない」事を意味しないと思うんだが 何故「見えていない」と言いたがるんだろう...

      • 認知の歪みじゃなくて、そもそも女性作家の作品なんかろくに読んでないけどそう決めつけてるだけだと思う アンフェにはそういうのよくいる

    • 村田沙耶香『コンビニ人間』 主人公が働くコンビニの新人として入ってくる白羽。「男なのにコンビニバイト程度の職にしかつけない」(この職業蔑視も白羽の意見)理由を、現代は縄...

      • アブノーマルって漫画に弱男出ててヒロインしてるぞ

      • 弱者男性は透明な存在……というのはトンデモナイ話ですよ このネット社会ではその礎を築いてきた人種なんだからさ氷河期世代のネット運動とか弱者男性そのものじゃん リアルでは雑...

      • エンタメ作品だと弱者男性は自分で動かないし傍から見たら不快なだけでキャラ人気も出そうにないから出し辛いだろうけど 純文学だと割といそう、最近「弱者」を描くのが流行ってる...

        • 弱者男性が見がちなオタク向け作品には結構な役どころで出てくる事があるのが弱者男性 だってその手の作品は当事者いるじゃんね?ヤンキーとか陽キャより扱い良いに決まってる

          • オタク向け作品って主人公も妙にイケメンで有能だったりしない? ガチな弱者男性はむしろあんま出てこないイメージなんだが (凌辱物のエロ漫画とかならいるだろうがそういうのって...

            • ガチな弱者男性も存在はするし、何だかんだそれを試みて作ろうとするけどシンプルに絵面がつまらんくなりがちなんだよな だから弱者男性としての要素を持ちながら物語を動かすキャ...

    • アゴタ・クリストフ『悪童日記』三部作の第二部『ふたりの証拠』に、姉の世話になり小説家を目指しているが一ページも書けないアル中ヒキニートの弱者中年男性が異様にリアルに描...

    • 弱者男性は面白さから最も遠い存在だからなぁ

      • 最強伝説黒沢は主人公が弱者男性だぞ

        • あれも負け組だけど実はカリスマ性と戦闘力あって周囲の色んな人に好かれます っていうなんちゃって弱者男性だからちょっとね

          • いや?紛うことなき弱者男性だけど キモくて金のないオッサンでとことん駄目で一つも見るところのない男性を弱者男性として定義する奴は過激派なんだよね 黒沢はほんっとうに弱者男...

    • 弱者男性をテーマにするのもまた弱者男性

    • 視界に映らないから忘れてただけだろ

    • 女性作家にも好き嫌いはある 不要なものは描かれないのが普通

    • まずキモいキャラを描く画力が必要。

    • わざわざ弱者描く理由何?

    • 男性作家は弱者男性を描くの???

    • マリッジトキシンの下呂くんは弱者男性だけど、原作者は女なんじゃないかと思ってる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん