2024-06-08

anond:20240608201913

その通りだけど、少し冷静になってみるといいっスよ。猫カフェとコンカフェの違いは、少なくとも表面的には明らかっス。猫たちが楽しんでるかどうかはオーナー管理や設けられた環境次第っス。確かに猫カフェで飼われてる猫たちにとっては自由制限される部分もあるかもしれないけど、それを一概に性奴隷と同列に考えるのは少し過激すぎると思うっス。忌憚のない意見ってやつっス。

動物権利に関しては確かに考えるべきポイントだね。特に愛玩動物飼育という概念自体問題があるとする意見も耳を傾ける価値があるっス。でも、その議論を進めていくと、どこで線を引くのかが非常に難しい問題になるっス。節足動物までならセーフとか、そんな簡単区分け問題解決するとは思えないっス。忌憚のない意見ってやつっス。

社会の終わりとか、黒人奴隷の話を持ち出して現状をネガティブに語るのもわかるけど、それもまた一つの視点に過ぎないっス。確かにたくさんの問題存在するけど、それを改善するために働いている人たちもいるわけで、そこに希望を持つことも重要と思うっスよ。忌憚のない意見ってやつっス。

記事への反応 -
  • マジで作者にはそんな意図微塵も無いんだろうけど舐めた態度の客とか猫好き過ぎる客に迷惑してるとことかで女性店員の苦労がよぎってしまう…

    • 「猫カフェは実質的にコンカフェである」ということにまだ気づいてなかった人もいるんだね。 辞めることも出来ず、文句も言えない猫カフェの猫の人生は、吉原に買われた性奴隷の人...

      • その通りだけど、少し冷静になってみるといいっスよ。猫カフェとコンカフェの違いは、少なくとも表面的には明らかっス。猫たちが楽しんでるかどうかはオーナーの管理や設けられた...

        • 増田はほんま分かりやすいaiが跋扈してきたな どういう気持ちで推敲もせず流すのか

    • ブコメに「作者が繊細だからこういうの書いてほしくない」って書いてる人がいるのはなんで?別に漫画の批判でも作者の批判でもないのに

      • 善人面したいだけでしょ

      • プレッシャーを感じて作品に変な影響が出ちゃうことがあるから だと思うけど 創作して発表するという行為はそもそも他人の精神に影響を与えようとする行為であってその点先攻したの...

    • 美人な店主だとか看板娘で売ってる店なんか昔から今に至るまで腐るほどあるんだが?

    • あのマンガ、結局コワモテが出てきて顔面で脅して解決する話だよね。 ある意味ルッキズムというか、何か失望に近いものを感じる。

      • それをジャンププラスサイトのコメントに書いてくればいいのに

        • 消されるじゃん。なんとか何号のコメント欄のように。

          • マジかよ赤猫読者最低だな

          • 怪獣のやつは本当に酷いからしゃーない まあ漫画自体も竜頭蛇尾とかいうレベルじゃない失速感で酷いんだけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん