2024-04-13

受け手がそう思ったらセクハラパワハラ」 ← これの一人歩き感やばない?

セクハラパワハラダメゼッタイ大前提なんだけど

その認定タイトルみたいな「通説」が一人歩きしてるせいで基準もクソもないガバガバ状態なの問題にならんのかなって思う

個人主観によらない客観的ルールに照らして判断できなきゃそれはもう法治国家じゃないのでは

認定をめぐる係争から裁判になれば裁判官による客観的判断がなされるので法治国家であることに変わりはないみたいな反論が予想されるけど

SNSなんか見てると企業や団体における認定の段階で「受けてが~」を真に受けて処理してしまってる例がめちゃくちゃ多そうなんだよな

「やってない証拠」や客観的証言を大々的に集めて裁判にして争うには多大な労力がいるから断念して企業内部でのけん責処分や意に沿わない異動を甘んじて受けたみたいな例ね

こう言うといや違う証拠が不完全でも確実に存在する被害を掬い取れるようになったのはほんと良かったみたいな論点ずらしの反論が予想されるけど

たとえ裁判に至らない企業レベル判断であっても最低限の証拠客観性って重要じゃないか

自分はやってないとかこれにはこういう理由があってとか自分なりの反論をしても「いや受け手がそう思ってるのが全てだから」で処理されるんだぞ?

もし自分がその立場になったらと想像したらヤバくないか

相手主観自分主観なはずなのに相手主観けが正義」になるんだぞ?

  • 「受け手がそう思ったらセクハラ・パワハラ」 ということ自体はそうだと思うけど、「セクハラ・パワハラとして処分する基準」としては、受け手側の一方的な基準じゃなくて社会通...

    • ことなかれ主義なのかもしれないけど「セクハラパワハラを揉み消した」とされて問題化されると企業イメージの問題にかかってくるので取り合えず認めて処分してしまえ、被害者が訴...

  • 正義が進められている欧米では、白人が黒人を冤罪にはめる系譜に乗っかって、白人女性が黒人男性からのセクハラを訴え出た時にどう対処しているんだろう。

    • アメリカとか訴訟大国だし日本より訴訟やりやすい感じだと普通に裁判になりそうだけどな。そこでちゃんとした裁きがある、と思いたい。 日本は裁判するハードルの高さの問題も絡ん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん