2022-11-03

はちゃめちゃ開示請求をくらった

5chのとあるyoutuberに関するスレで◯◯はこれ以上は数字伸びない、というかもう既にオワコンみたいな書き込みに対して

「そうか?別にもうちょい頑張れば全然ワンチャンあると思うけどな」みたいなレスをつけた。

俺は5chは基本見るだけで、たまーに暇な時に書き込むくらいで、書き込む時もくだらない書き込みばっかりだったか

まさか自分が開示請求を受けるなんて思ってなかったから、プロバイダから意見照会書が届いた時はクソビビった。

しかもそこに書かれていたのが上記のなんの変哲もない普通書き込みだったかさらビビった。

まあ5ch=悪口を書き込む場所、という認識の人もいるだろうし、5ch見てる時点で悪意あるだろと思う人もいるだろうけど…俺にはマジで悪意はなかった。

要約すると

「『頑張ればワンチャンある』というのは、現時点ではあまりいい状態ではないということを意味している。つまり侮辱している。この書き込みを見た人は、「この人は現時点ではオワコンなんだ」と思う」

のようなことが書かれていた。

普通にわけがからないが、俺は「開示請求された」という事実に対してめちゃくちゃビビってしまった。

冷静になればこんなのが開示されるわけがないんだけど、意見照会書なんて届いたのが初めてだったからその日は胃が痛くて夜ご飯食べられなかった。

朝起きて冷静になって「名誉毀損にはあたらない」だけ書いて開示拒否選択して送った。

当たり前だけど、開示されませんでしたよーと返ってきた。

なんというか弁護士って頼まれたらなんでもやるんだな…

開示請求いくら通りやすくなったからって限度があるだろ…

あのyoutuberが変な弁護士にそそのかれて金と時間無駄に失ったかと思うと不憫でならない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん