2022-07-19

現在ソーシャルリベラリズム限界をそろそろ認めるべきでは?

現在の、現在ソーシャルリベラリズムな。
現在なので変化をしたら将来的にはソーシャルリベラリズムが最も悪くない選択肢と言われるかも知れない。

んで、現在ソーシャルリベラリズム、いやもっと狭めようか、現在日本ソーシャルリベラリズムを信望するリベラリスト根拠特定政党もしくはインフルエンサー的な個人へ委ねられている。
この問題点現在まさに問題視されている特定宗教団体問題と殆んど違いがないと言って良く、政治団体から良いのだと言ってしまえば、それは過去暴力革命を行おうとした政治団体存在歴史を軽視していると言わざる得ない。我々はそれを実際に経験しているのだから

現在日本ソーシャルリベラリズム限界とは、そのソーシャルリベラリズム根拠特定政党もしくはインフルエンサー的な個人へ委ねられているということなんだ。
しかもその限界は、アンチ思想であっても同じこと。反自民であれ反共産であれ反オタクであれ反フェミニズムであれ、自民党共産党オタクフェミニスト存在根拠として駆動している。
例の事件根拠は反統一教会だ。反自民や反フェミニズムと何が違うのか。安倍に恨みがなくとも統一教会擁護する立場にあればこの世から抹消する、その漫画に恨みがなくとも表現の自由擁護する立場にあればこの世から抹消する。何が違うのか。

現在ソーシャルリベラリズム限界を認めよう、そして新しいソーシャルリベラリズム模索しよう。
そうしなければ違いなど決してありはしない。

  • はい認めます。 新しいソーシャルリベラリズムとは何ですか?

    • それは正直わからない しかし、その根拠は特定の団体ではなく明文へ求めるべきだとは思う ソーシャルリベラリズムの定義を明文化し、その明文を根拠とする 明文化されたソーシャル...

      • 統一教会関連は、自民支持だけど、批判的に見ていて、ちゃんと説明してもらえなければ次はないなと思ってるけど、 そういうこと?

  • 全く世代でないのでわからないのですが、これがアジってやつなのですか?

  • はてなーの一番苦手なことは自分の頭で考えることだから無理だよ こういう主張ははてなでは決して伸びない 誰かのそれっぽい主張へ同調して、その主張が間違っていた場合は俺が言っ...

  • 現在まさに問題視されている特定宗教団体、すなわち旧統一教会の問題は、霊感商法によって破産にまでいたる多額の献金プレッシャー、マインドコントロール、合同結婚による海外へ...

    • 他人の自由を制限するのであれば自分の自由も制限されると思わなければならない 団体は個人の集まりだ、労組であっても、政党であってもそうだ、個人の集まりだ 統一教会という団体...

      • 統一教会の反社会的な活動こそが問題なのであって、ほかの団体が同様の活動をしていることが発覚したらやはり問題になると思うよ。 そして反対者をリベラルとレッテル貼りするのも...

  • そんな感じでソーシャルリベラリズム派がグダグダだからGNU派が出てくるのもわかるんだよな GNUは政治や宗教に依らず主にインターネットで発展したリベラル・リバタリアン思想だから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん