2022-07-02

少子高齢化対策女性社会進出を両立するためのたった一つの冴えた

そもそも10-20代無尽蔵の体力というのは出産育児必要な体力であるのだから、それらを社会経済が食い潰していることがそもそも問題

特にその際の女性身体的・社会的な負担が大きいのだから女性は満年齢25歳以上かつ第一誕生の5年後からフルタイム就職可能にしよう

教育就職出産育児のために一時離職→復職のサイクルを教育出産育児就職のサイクルに変更することで就労期間の断絶を防ぎつつ、出産育児のための期間を制度として設けることで少子化を防ぐ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん