2021-09-14

anond:20210914170107

貯金価値が下がるということは、相対的に勤労による定期的な収入価値が上がるので、現役世代に優しい。

株式土地のようや金融資産が、インフレでそのまま値上がりするのはイエスなんだけど、ただ持っているだけなら配当分がプラスになるだけなので、あなたの言う「賢いひと」とは違うかもしれない。配当土地場合固定資産税)は、実体経済への還流であり、配当こそが金融オペレーション依存しない純粋経済成長力を示していると自分は考えている。

ちなみに仮想通貨は、普通貨幣理論通用しないので仲間に入れないで。みんなでお金を持ち出して山を作った状態。その山で商売するのが株式会社だけど、仮想通貨には商いがないので配当が発生しない。

インフレお金が借りやすいというよりも、特に住宅土地インフレの影響を受けやすいので、価格が上がっていく。だから、今お金借りて買った方が、数年後に買うよりも、よりグレードの高い家に住めるというロジックになる。

実際、アベノミクス直前の2012年あたりから新規マンション価格はずっと右肩だけど、立地はむしろ落ちている、、というのが現実。いまの中古マンションブームもこれが要因。

記事への反応 -
  • 物価が2%上がって給料も2%上がるのと、物価が2%下がって給料が2%下がるのと、どっちも一緒で何も変わらなくない? なんで前者は良くて、後者はだめなの? それとも物価が2%上がると給...

    • インフレさせないと、金持っているジジババどものタンス預金が目減りしないんよ。 緩やかなインフレ理論は大体これ。あと、コントロールされたインフレは、お金を借りやすい。事実...

      • 教えてくれてありがとう!! でも、お金持ちの資産が目減りすると、普通の人が嬉しい事あるの??ざまあみろとは思うかもしれないけど。 あと、賢いお金持ちは株とか不動産とか仮...

        • 貯金の価値が下がるということは、相対的に勤労による定期的な収入の価値が上がるので、現役世代に優しい。 株式や土地のようや金融資産が、インフレでそのまま値上がりするのはイ...

          • 元増田です。 本当にありがとうございます!!! そしてレスが遅くなってごめんなさい。 仮想通貨が特殊なものなのは理解していたつもりですが、一緒くたにしてしまったのはよく...

    • 世界はインフレしてるから

    • なんとなく給与に連動して物価が上がるのではないかと…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん