2021-09-13

着物警察になるつもりはないが…

twitter話題になっている「道端で突然見知らぬ女性トイレに連れ込み説教しながら着物を剝がす」着物警察蛮行を恐ろしく眺めていたのだけど、

関連ツイートで「私も着物警察によく絡まれるけど負けません!」という方がお写真をあげていた。

洋服とお着物を掛け合わせたかわいらしいコーディネートだったのだが、カジュアルフレアスカートに合わせていたのが上半分に切られた黒紋付だったのである

見た瞬間にウッ…と思ってしまった。

「黒紋付」とは最も格式が高い礼服ひとつで、黒無地に前身頃と袖と背の計5つの家紋が入っている。一番目にするのはお葬式ではないかと思う。遺族・親族席でお着物の人がいれば、それは黒紋付である

黒紋付を普段着にするのは、なんというか、洋服でいえば上半身タキシードで下はチノパンみたいなちぐはぐさに思える。いくら着物自由といっても、洋服と同じように格式はあるのでは?あと新品で誂えれば数万~数十万するから、おそらく中古で買ったであろう他家の紋付を切ってしまうのも、なんだか罰当たりなように思えてしまう。リサイクルショップ神棚のおやしろがあっても、それをドールハウスにはせんだろ、的な。他人んちの紋を背負ってそのアレンジする?私が元の持ち主だったら化けてでそう。

別に黒無地のお着物だったらなんとも思わず、黒紋付であるがゆえのことなので、これが着物にまつわる面倒くせえ一面だよなと一人でうなずいたりもする。

さすがに面と向かっていうことはないが、着物警察コワイと思っていた自分にもそのような一面があったことに驚いた一件でした。

  • ドレスコードvsファッションの自由だからね ワイはシャキッと着てる方が好きやけどセンスは人それぞれやからな

    • そういうことですよね。 好みの問題でしかない、と思って心を落ち着かせています。

  • こういうこと言うのって100%おばさんである法則 当ててやろうか? お前おばさんだろ?

  • 浴衣を脱がせるのは楽しかったなあ… え?そういう話じゃなく?着物おばさんがいるの? anond:20210913160705

  • 成人式の花魁コーデとか、ショート丈フリルスカートアレンジの着物とか、あげたらキリがない気がするなあ

    • その2つは全くなんとも思わないんですけど、黒紋付はやっぱり喪服として着るので、よそん家の喪服を切るのがいやな感じを覚えるのかもしれません。

  • 立派な着物警察ですな。 今は着物があまりにも売れないせいで、高級品すら千円以下で投げ売りされているんだ。 丈を詰められた黒紋付きだって、バラバラに裂いて燃えるゴミになるよ...

    • 私個人では半分にちょん切るくらいならいっそ燃やしてくれと思いましたが、あんまり多数派ではないですかね。 エンディングノートに「紋付の着物は中古に出すくらいなら燃えるゴミ...

      • 保存するのにも金がかかるものを、自分の死後にもそのまま置いといてくれというのは、家族に無駄な負担をかけるだけだから。家族になんか恨みでもあるんでなければ、エンディング...

        • ??? いや、だから売るくらいなら捨ててくれと書くんですが、「保存するのにも金がかかるものを、自分の死後にもそのまま置いといてくれ」ってどこから出てきたんですか?

          • ちょん切るくらいなら捨てろっていう怨念のこもったような遺言遺すなっての。 言外に「大事にとっておけ」って圧力かけるのと同じだぞ。 黙ってタンスの肥やしにして逝けば、遺族は...

  • https://twitter.com/Haigakiopen19/status/1436949498824065026 着物警察は「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」おじさんと同じ精神性で他人に強要してくるのがね 他人のことなんかほっとけ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん