2021-07-13

好きな追放系と嫌いな追放

どうも最近の「小説家になろう」には俺の嫌いな追放系がはびこっている気がする。

→それは追い出されてもしょうがなくね?少なくともその時点では正当な評価だったでしょ。追い出してから急に強くなって「お前は俺の真の可能性を見抜かなかった。後悔しろ」とか言われても理不尽しかない。当初足引っ張ってたのは事実でしょ。あらゆる可能性を想定して重宝しろっていうのはただの博打だ。

  • 主人公はすごい能力を持っており仲間の役に立っているのだがそれを開示していない。故意に隠しているかまたは一切アピールしていない。そのため主人公がいなくなってようやく困ることに気付く。

→それもしょうがなくね?だって見た目完全に役立たずじゃん。というかこいつは完全無能と比べて余分に害悪ですらあるでしょ。勝手に仲間の能力底上げしてそのことを言わず、重大な誤解を及ぼしているんだぜ。仕事に置き換えてみ?必須業務勝手に毎朝終わらせそのことを隠している社員。怠けているようだからクビにしたらそいつが隠してた仕事が山ほど出てきてあら大変。もう訴訟もんでしょ。そんで新しい仲間には能力のこと明かすんでしょ。そりゃ受け入れられるわ。アホなの?

  • 主人公はどう考えても強い能力の持ち主だがそれを理解できない仲間。追い出して気付く。

→論外。バカなだけじゃん。それはそいつらが超絶バカなだけ。そんでそのことに気付かない主人公バカ主人公と憎まれ役を超絶バカにしたらどんな物語だってできるんだよ。安易。これは追放系とは呼ばない。

じゃあどんな追放ならいいのかって?今までのを裏返したらわかるでしょ。

主人公はパッと見微妙ながらもちゃんと活かしたら役立つ能力を持ってるんだよ。それをちゃんアピールしてるんだけど元々が微妙すぎて理解してもらえず機会が与えられないんだ。そのせいで役に立てない人生を続け、ついには追放される。だけどちゃんとした理解者を得て正しく能力を活かし立ち上がっていくわけだ。

少し前のランキングだとこんな物語ばかりだったはずだけど、どうしてこうなった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん