軽くググっただけでも、
http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~miyamaru/introd/senmon_theses2010.pdf
男性からなる集団に対して、女性からなる集団がジェンダー的な見地からマイノリティと呼ばれることは現在ではかなり広く認められるところであろうかと私は思うが、男女の数は通常どの社会でもほぼ同数である。
https://mtboru.hatenablog.com/entry/2019/08/29/002906
ここで簡単にマジョリティと多数派の違いについて説明する。ジェンダー学やフェミニズムなどの文脈において、マジョリティは単に多数派を意味する言葉ではない。もちろん多数派という意味で使われることもあるが、基本的には社会的強者、権力関係的に強者であるような人々を指して使われることが多い。例えば、男性と女性の人口はほぼ同数だが、男性はマジョリティで女性はマイノリティである、というように使われる。
https://nhkbook-hiraku.com/n/nf8b3ce2f7ff2
社会では一般的に男性が「マジョリティ」とされています。だから男性はとくに困っていることもないだろうし、別に生きづらいこともそんなにないだろうと。女性は人口の半分、男性と同じだけいるのに「マイノリティ」として生きてきて、女性の生きづらさは様々に語られてきました。一方で、男性はマジョリティとされているがゆえに自分自身を語る言葉も、探る言葉も持つことができず、誰からも語られず、眼差されることもなく、立ちすくんで困っている状態です。
https://shosetsu-maru.com/interviews/authors/quilala_pickup/148
この会話の場で、彼女はマイノリティになっているんです。存在としては梨花や巴のほうがマイノリティだけれども、力関係においては月美がマイノリティ。
このように「男性が数的に多いわけではないが敢えてマジョリティと呼ぶ」という用例は簡単に発見できるわな。
お前が大好きな客観性が求められるメディアでは使われてないの知ったときどう思った? 自分が馬鹿だと思わなかった?
メディアにおける客観性といまこの場の議論における客観性は別物だろ。 それこそ「社会的強者という意味である」ではなく「社会的強者という意味で用いられることもある」という記...
実際に多くの人が「社会的強者」という意味でマジョリティという言葉を使っている→間違い 一部の人がマジョリティを多数派ではなく社会的強者と誤訳して使っている。事実客観性が...
でも「男をマジョリティだって言うやつ結構いる」というのが話の出発点やからね。 「結構いる」ことを否定はできへんわね。 その「結構」が「新語として定着しつつあるレベル」なの...
誤訳、誤用する人が結構いるけど客観性が求められる場では誰も使ってないわな つまり、英語出来ない人しかそんな間違いしないということでしかないわな 日本には結構いる英語出来...
軽くググっただけでも、 http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~miyamaru/introd/senmon_theses2010.pdf 男性からなる集団に対して、女性からなる集団がジェンダー的な見地からマイノリティと呼ばれることは現...
なるほど、主にジェンダー学やフェミニズム界隈の人が、「本来の意味ではない」と知りつつも、イデオロギーに基づいて意図的に異なる意味を付与して使っているんだね じゃあイデオ...
議論のつもりでいるなら論文で使える言葉でやれば? なんでわざわざ客観性が求められる場所では使えない言葉用いて議論してるの? そういうとこだぞ
言うほど多くの人が使ってるか? ググっても男性=マジョリティとして使ってるまともな文章出てこないけど