2020-10-31

ベビーシッターに良いイメージがない

ベビーシッター子供虐待をするニュース ベビーシッター金持ちの家から物や金を盗むニュース

そんなニュースをまとめて複数見てしまえば、ベビーシッターに対する印象が歪んでしまう。ベビーシッターを雇えるのは金持ちが多い。富裕層中立階級くらいの家庭がベビーシッターを雇う。貧困層ベビーシッター代は払えない。金持ち抵抗できない幼い子供暴力をぶつけるにはうってつけの相手だ。

また、ベビーシッター高齢者だった場合認知症で悪いなく子供に変なことをしてしま危険性がある。もしくは、子供危険さらされているのに見逃してしま可能性がある。若い親でも子供怪我をさせてしまうことがあるのだ。子供相手高齢者ならば子供リスクはあがる。

完全に偏見だが、ベビーシッターが怖くて雇えない。あと、ベビーシッターって女性ばっかり。99%女性なんじゃないか

怖くて自分ベビーシッターになることもできない。親が子供につけた傷なのにお前がやったんだろうと言われそうで

もし自分ベビーシッターをするのなら、なんでも証拠が残るように監視カメラをつけてほしい。

ベビーシッター派遣する会社希望があれば家に監視カメラをつけることをデフォルトにしてほしいなぁ。

まあーとにかくベビーシッターがこわい。どこにでも怖いやつはいから保育士でも教師でもヤバイやつたくさんいるけど、ベビーシッターは一対一、一対二、一対三くらいの少人数の関係で親とベビーシッター教育方針解釈違いが顕著に出そうだし、子供が寝てる時間も時給が発生してるから子供が寝てる時間がもったいなく感じるし、あらゆる意味ベビーシッター偏見がありこわい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん