2020-09-03

anond:20200903064023

そら当初からの8%引き上げ時期である2014年4月1日、あるいはそれを正式決定した2013年10月1日の時点で、既に2012年12月衆院選2013年7月参院選が終わっとるんやし、正確には「自民党選挙で連勝してねじれ国会が解消されてから消費税増税を決定した」やわな

民主党は確かに8%引き上げまでは三党合意を遵守する構えやったけど、そこには「デフレ脱却してから」「すべて社会保障に使う」という前提があるわけで、最初から「景気を盾に」はしとるわけや。

しかも、保守層までもが消費税増税に反対するほどの世論になったのは8%引き上げ(による景気減速が決定的となった)後、つまり10%引き上げが論点やろ。

2014年10月には枝野が既に「アベノミクスが失敗したから景気条項を発動すべき」と示唆しとったわけやから2014年12月の「景気条項の削除」および「消費税10%引き上げを問う解散総選挙」のまえから民主党は「景気を盾に消費増税に反対」に転換しとったんやで。

そんで2015年には「自民党が三党合意を破ったのでこちらも守る筋合いはなくなった」と、民主党は「与野党合意」の構図まで否定しとる。

当初は順調に見えたアベノミクスを大コケさせて、三党合意も破って、それでも10%引き上げに踏み切ったのは自民党責任でっしゃろ。

記事への反応 -
  • 景気条項景気条項!

    • 少なくとも旧民主党-民進党系列の連中は選挙で連戦連敗するまで 景気を盾に消費増税に反対することはなかったよ このあたりを歴史修正してる左派が多いんだよなあ

      • そら当初からの8%引き上げ時期である2014年4月1日、あるいはそれを正式決定した2013年10月1日の時点で、既に2012年12月の衆院選と2013年7月の参院選が終わっとるんやし、正確には「自民党は...

        • あ、歴史修正主義者が釣れた いつもご苦労さまです 民進・岡田代表 消費増税凍結法案の共同提出に慎重 野党に足並みの乱れ https://www.sankei.com/politics/news/160402/plt1604020005-n1.html

          • 岡田氏は「今の経済状況ではかなり厳しい」と繰り返し、行政改革の徹底など増税の前提条件が満たされていないという現状認識も強く打ち出している。 ソースありがとうございます...

            • そそ、景気を理由に消費増税に反対してない もともと景気条項は民主党内の旧同盟系議員が押し込んだもので 野田はもちろん枝野や岡田等の執行部はこんなもんいらねえと思ってたとい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん