2019-01-29

アラサー友達との距離感

最近友達と話しても前よりしっくりこないことが増えてきた。

20代前半は恋愛という至上命題があった。

合コンの結果報告、デートの進捗、彼氏のろけ・・・女同士であれば、腐る程話すことがあった。

20代後半、結婚する友達も増えてきて、それでもまだ旦那愚痴だとか、そろそろ中堅になってきた仕事の悩みだとか、色々話すことはあった。

そして昨年自分結婚し、1年がたった。

結婚したのが原因なのかわからないが、最近前より友達と会ってもしっくりこない。

バカみたいに盛り上がることが少ない。

自分趣味も浅くなってきた。前は漫画だのアニメだの色々語ることがあったのに。

自分の頭の中で一番気になっているのは、妊活マンション購入についてだ。

どちらも夫とはたくさん話し合っているが、友人にはなかなか共有しづらい。

前は生きる糧だった女子会も、最近はあまり企画しない。

旦那にもあまり飲みに行かなくなったね、と言われる。

なんだかなあ。子供できたらますます減りそうだよな、友人と会う機会。

いずれまた一緒にいて楽しい時期が戻るのだろうか。

それともいつまでもこのまま違和感を抱えてしまうのだろうか。

経済状況とか家族状況とかどんどんみんな変わって行くだろうから、前のようなみんな一緒!という感覚には戻れないかもしれない

その中で友人関係を続けるにはどうしたらいいんだろうなあ

  • 赤い花が紫になった、ああどうしようって一体何を困ってるのかよくわからん感じ。 むしろ人生順調で超絶うらやましいよ

  • あなたが変わったんだから関係も変わった それだけだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん