2018-12-22

生涯未婚率の高さ

http://news.livedoor.com/article/detail/15764759/

いくらなんでも男性に4~5人に1人が生涯結婚しないなんて、

流石にほっとけない問題では?

そりゃ未婚のまま子をなすことがある人もいるかもしれないけれど、

基本的には結婚が前提の出産な訳だから

上記の様な数字だと、国民がモリモリ減るに決まっている。

https://toyokeizai.net/articles/-/197294?page=2

↑によると、結婚すれば子供はそれなりに産むわけだから

未婚のままに終わることが一番の少子化の要因なので、

ここに一番国のリソースを突っ込むべきでは?

(勿論、今の生まれた子に対する施策も併用して)

ハローワークみたいに無料結婚相談所つくるとか、

批判があるのはわかっているけど未婚と既婚で税制優遇を分けるとか

なんか国家として結婚の組数を増やす取組をしないといけないのではないかと思う。

国家単位で機運を盛り上げないと、流れは変わらん。

この点がなぜ少子化対策の議論の中から抜け落ちているのか不思議に思う。

結婚自由踏み込むよう発言をすると、憲法違反かい理由のもとに

大炎上してしまうからだろうか。

かに危うい議論になるが、かといってこれほど明確な要因を

無視するのは果たして正しいことだろうか?

  • 結婚したい未婚男性に対して散々「外見を清潔にして」っていってるのに実行しないんだもの

  • 結婚しないで種まいてる糞がワープア増やして出生率下げてたり色々あるなぁ!

  • 仕事頑張ってて、はっと気が付いたら、みたいな真面目な人おおそう。

    • それは多いと思います。女性は35過ぎると途端に相手してもらえなくなるそうです。男性も40で分水嶺があるみたい。うっかり失効になっている人もいると思います。

  • そもそも結婚適齢期にいる年齢層が金なくて結婚出来ないし、子供どころじゃないんだよ。 そろそろ団塊の世代が後期高齢者になって、高齢者にかかるお金も一気に跳ね上がるし、その...

    • 確かにお金持っていなくて出来ないという人もいると思いますが、そうでない人で結婚しない人もいますので、決定的な要因ではないと思います。

      • は? 金があれば結婚するっての。 かつかつの人生子供に背負わせたくねえっつうの。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん