資産はどっかの株式とかに課金しても意味がない。それこそ、中小企業のオーナーで資産は持ってるがほぼ全部が自分の会社の株式だというのにそこに課税したら設備投資もおぼつかなくなる。
で、金持ちと、企業は原則的に貯め込む存在なんだよ。だから、貯め込むところに高税をあてて、それを政府が使えば、国全体の金回りは良くなる。
逆に金持ちや企業は原則的に貯め込む存在なのに、フリーハンドで税金を安くすれば溜め込まれて景気が悪くなる。それがいま。
ただ、企業でもどんどん設備投資している会社がいる。また、設備投資は研究投資も含み、次の日本の競争力を作るという役目も有る。
設備投資は分割して経費にしていく。そういう会社の足まで引っ張るのは良くない。
その2社をどうやって分けるか?
一つは、利益のうち、使途がない部分について追加で税金を取る。
もう一つは、高めの税金があって、使途があって金を回す分を追加で減税する。
このどちらかだ
富裕層でも原則的に考え方は同じなんだけど、一般層は生活も厳しいのと、どのみち収入の殆どを消費に回してるから累進課税という形が望ましいと思う。
まあ、もちろん金回りと関係ない脱税なんかに使うことも有るから、富裕層カタログショッピングだろうが、ふるさと納税みたいな形の減税がいいかもねとも思ってる。
横からだけど ケインズ経済学ってそのままやってればもっと経済発展してたの?もしくは続けると必ず詰むの?
修正は必要だったと思うよ。でも、今の新自由主義よりは遥かに成長しただろうね。 ケインズについて修正が必要だったのは、 一つは官僚の肥大。一つは高所得者の高税。 だったと思...
それ高所得者と資産家をごっちゃにしてない?
なにが? まあ、それで見てもいいんだけど、僕が重視しているのは金の回転数だし。 金の回転数はホントだだ下がりだよ。
回転数っていうか重要なのは流量でしょ。おなじ額なら回転数が大きい方が流量が上がるから回転数が上がるってだけで。給与を半分にして毎月2回給付にすれば回転す上がってウハウ...
資産はどっかの株式とかに課金しても意味がない。それこそ、中小企業のオーナーで資産は持ってるがほぼ全部が自分の会社の株式だというのにそこに課税したら設備投資もおぼつかな...
話しにならないよ。 企業と金持ちは溜め込む存在だとしたところで、溜め込んだお金(つまりは資産)に課税すればいいだけの話であって、儲ける行為(所得)や支払う行為(消費)に...
>溜め込んだお金(つまりは資産) ここをイコールで結ぶから間違いだ。 資産を金とそれ以外とあるのに分けないからおかしくなる。 たとえば、金を設備投資にすぐ使う企業への投資...
やった~資産を金に変えれば無税めうー。 馬鹿か。
上場してない企業の株だとか機械設備なんざどうやって換金するの? 捨て値で買い叩かれてしまいだぞ。
流れる量だとお金をすり続けるのも正解になるから回転数って話じゃないの?
お前は徳川綱吉かwww
最終的に国内総生産を成長させるのが良くて、 金の量(マネーサプライ)も金の回転数(貨幣の流通速度)も両方増やさないとならないんだよ。 ただ、金の量だけの政策では、ちょっと...
刷る(私情に追加する新規のお金)は流量に対する補正効果だよね。 足りないんで刷るって形。っていうか現在の非インフレ環境で刷るのを抑制する意味があるかどうかは疑問なんだけ...
累進課税なんてグローバル化社会では無意味だと証明されたのがここ数十年なんですが笑
やってても改善されないので新自由主義が出てきたんだよ。新自由主義も一時期効果があったけど、それもダメになった、という流れが経済学史をきちんと押さえてる人の理解だね。